家計を応援!Woltがデリバリー価格を店内価格に統一する新サービスを弘前エリアで開始


デリバリーサービス**「Wolt(ウォルト)」が、2025年9月9日(火)より青森県弘前市で「デリバリーなのに店頭価格」**という新たな取り組みを開始しました。
これにより、弘前エリアのWoltユーザーは、デリバリーを注文する際に、お店で買うのと同じ価格で商品を購入できるようになります。

なぜデリバリーは高い?その慣習をWoltが変える
これまで日本のデリバリーサービスでは、お店がサービス利用料などのコストを商品価格に上乗せすることが一般的でした。しかし、海外ではデリバリーも店頭価格と同じであるのが主流です。
Woltは、物価高で家計の負担が増える中、デリバリーを必要とする人々がもっと気軽に利用できるように、この慣習を変えることを決断しました。
この取り組みに賛同した弘前市内の60店舗以上が、デリバリー商品の価格を店頭と同じ価格に設定。ユーザーは、アプリ内で「店頭価格」と表示されているお店から、お得に注文できます。
デリバリーがもっと身近に
「デリバリーなのに店頭価格」の対象店舗を利用すれば、従来のデリバリーに比べて支払総額が大幅に安くなります。さらに、Woltのサブスクサービス「Wolt+(ウォルトプラス)」を利用すれば、さらにお得に買い物ができます。
このサービスにより、自宅にいながら、飲食店の料理や食料品、日用品などを、より安く、より手軽に楽しめるようになります。
弘前エリアの対象店舗
サービス開始時点で、以下の人気店を含む60以上の店舗が参加しています。
- 横浜家系ラーメン 壱角家 弘前店
- 中華飯店 幡龍 弘前城東店
- 麺屋 幡 弘前店
- 黒毛和牛と銀シャリ 肉の匠
- Stay Juicy
Woltは今後もこの取り組みを拡大し、地域の人々の生活をより豊かにしていくことを目指しています。