ダカール2026:日本人唯一の挑戦者・藤原慎也、ホンダの世界限定50台「CRF450 RX Rally」で参戦決定!

トライアルライダーの藤原慎也が、2026年1月3日から開催される**「ダカール・ラリー2026」に、ホンダ(本田技研工業)の特別な競技用バイク「CRF450 RX Rally」**で参戦することが決定しました!

藤原慎也選手は今大会唯一の日本人ライダーとなる予定で、近年稀な「日本人ライダーが日本メーカーのバイクでダカールに挑む」という挑戦が実現します。

HRCの技術を結集した「特別なバイク」

藤原選手が駆るのは、ホンダのモータースポーツ専門会社HRC(ホンダ・レーシング・コーポレーション)の技術が搭載された、世界限定50台の市販バイク「CRF450 RX Rally」です。

  • 高い戦闘力: 2020年、2021年、2024年に二輪部門で総合優勝を飾ったファクトリーバイク「CRF450 RALLY」の経験と技術がフィードバックされた直系モデルです。
  • モディファイ: 外装だけでなく、フレームやエンジン内部にも競技用パーツが装着されており、高いポテンシャルを誇ります。

この特別なバイクのメンテナンスと、大会での技術サポートは、ラリー競技で豊富な経験を持つイタリアの名門**「RS moto RACING」**が担い、ダカール初挑戦の藤原選手を強力にバックアップします。

「国産メーカーで挑む喜び」— 10月のモロッコラリーで実戦へ

ダカール初挑戦となる藤原選手は、国産メーカーであるホンダのバイクで参戦できる喜びを語っています。

※SMRP … Shinya Fujiwara Matsuo Manufacturing Racing Project[藤原慎也 Road to ダカール・ラリー supported by 松尾製作所]

「国産メーカーであるホンダのバイク、それも長年ダカール・ラリーに参戦し、優勝もしているファクトリーバイク直系ともいえる世界限定50台のCRF450 RX Rallyで2026 ダカール・ラリーに参戦することが決まり、言葉にできないほど嬉しいです。(中略)モロッコラリーで実戦経験を積んできます!」

藤原選手は、まず**2025年10月10日~17日開催の「モロッコラリー2025」**に向けてプライベートテストを行う予定です。

「世界一過酷なラリー」の舞台はサウジアラビア

「ダカール・ラリー」は、過酷な環境下で約8,000kmもの総走行距離を走破する、完走率50%程度の非常に厳しい大会です。

  • 開催期間: 2026年1月3日~17日(2週間)
  • 舞台: サウジアラビア
  • ルート: 総走行距離約8,000km。紅海の港町ヤンブーがスタート/ゴール地。新たに**「パワーステージ」**なども導入される予定です。

日本人として唯一の挑戦となる藤原選手のダカール初挑戦を、ぜひ応援しましょう!

この記事のCategory

インフォテキストが入ります