元テレ朝アナ松井康真氏の集大成!昭和の歴史的プラモデル800点展が姫路で開催!


11/1開幕!タミヤ模型史研究顧問が半世紀かけて収集した「プラモデル松井康真の世界」
姫路市書写の里・美術工芸館では、2025年11月1日(土)から12月24日(水)まで、秋季特別展「昭和の歴史的プラモデル・松井康真の世界」が開催されます。
元テレビ朝日アナウンサーで、現在は株式会社タミヤの模型史研究顧問を務める松井康真氏が半世紀にわたり収集した、昭和の歴史的プラモデルや貴重な資料など、約800点が一堂に会します。世界中でもここでしか見られない、貴重なプラモデルの数々は必見です!

アナウンサーから記者へ転身した異色のキャリアを持つコレクター
富山県出身の松井康真氏は、『ミュージックステーション』MCや『ニュースステーション』スポーツキャスターを務めた後、東日本大震災を契機に報道局の記者に転身した異色の経歴の持ち主。その裏で、長年にわたりプラモデルの歴史を研究し続けてきました。
本展では、テレビ番組のために制作された精密なジオラマ作品も展示されます。
<主な出品作品例>
- 昭和46年発売プラモデルの箱絵を再現したジオラマ(1/35スケール)
- 昭和44年発売の平等院鳳凰堂プラモデルを使ったジオラマ(1/150スケール)
- 小松崎茂画伯によるキングタイガーの原画
- 昭和30年代前半のタミヤの木製模型
昭和46年発売プラモデルの箱絵をジオラマで再現(スケール35分の1)
昭和44年発売の平等院鳳凰堂プラモデルを使ってジオラマ製作(スケール150分の1)
キングタイガーの原画(小松崎茂画伯)
鬼怒川堤防決壊ジオラマ(スケール144分の1)
昭和30年代前半(プラモデル発売前)のタミヤの木製模型
出雲大社本殿(スケール100分の1)
【要チェック】松井氏による展示解説&夜のミュージアムツアー
会期中は、松井氏本人が作品の見所を解説する貴重なトークイベントや、夜の展示会場を巡る特別ツアーが開催されます。
イベント名 | 日時 | 内容 | 参加方法 |
松井康真氏による展示解説トーク | 11月1日(土)13:00~14:00 | 展示会場で作品の見所を解説 | 当日先着50名(1時間前から整理券配布) |
ナイトミュージアムツアー | 11月22日(土)・23日(日)18:00~18:40 | 当館スタッフと夜の展示会場を鑑賞 | 往復はがきか応募申込フォームから事前申込(抽選) |
歴史的価値のあるプラモデルを通して、昭和の文化と松井氏の情熱に触れるまたとない機会です。ぜひ姫路へ足をお運びください。
秋季特別展「昭和の歴史的プラモデル・松井康真の世界」概要

- 開催期間: 2025年11月1日(土)~12月24日(水)
- 会場: 姫路市書写の里・美術工芸館
- 参加費: 無料(別途入館料が必要)