VIDEOGrow Organic クルーネックロングスリーブTシャツ さりげなく、品よく。日常に寄り添うクルーネックロングTシャツ。 ほどよい厚みと柔らかな肌ざわりが心地よく、1枚でもきれいに決まり、重ね着にもなじむ万能な一着。 カラーは、清潔感のあるオフホワイトと、赤みを抑えたニュアンスのあるブラウン。どちらも装いに自然と溶け込み、季節を問わず活躍してくれるベーシックカラーです。 肩肘張らずに、でもきちんと見せたい 、そんな日常に寄り添う、上質な一着。
women Grow Organic クルーネックロングスリーブTシャツ ¥6,050 (税込) 品番:DRA6-21A107 color:OFF / BROWN size:M
men Grow Organic クルーネックロングスリーブTシャツ ¥6,050 (税込) 品番:DRA6-11H606 color:OFF / BROWN size:M / L
Grow Organic ハイネックロングスリーブTシャツ 程よい厚みで身体に馴染み、一枚でもバランスよく着こなせる一着。ベストやカーディガンの下に重ねてももたつかず、すっきりとした印象に仕上がります。 少し立ち上がった襟元がさりげないポイントになり、クルーネックのニットやスウェットの中に合わせて、襟を少し覗かせると、シンプルなコーディネートのポイントに。 また、ニットが直接肌に触れないよう重ねれば、快適さもプラスされ、自然と品のあるレイヤードスタイルが完成します。 日常にそっと寄り添いながら、装いに小さなこだわりを添えてくれる一着です。
women Grow Organic ハイネックロングスリーブTシャツ ¥6,600 (税込) 品番:DRA6-21A108 color:OFF / BROWN size:M
Grow Organic タートルネックTシャツ 着回し力の高い、上品ベーシック。やや高めに設計されたネックラインは、クルーネックのニットやスウェットの下から少しだけ見せることで、さりげないアクセントに。 直接肌に触れるニットのチクチク感を避けたいときのレイヤードにもおすすめです。 シンプルながらも、ディテールにこだわった一枚。日常に自然と馴染みながら、品よく決まるアイテムです。
men Grow Organic タートルネックTシャツ ¥7,150 (税込) 品番:DRA6-11H607 color:OFF / BROWN size:M / L
Grow OrganicフォトプリントロングスリーブTシャツ インド綿農家さんの写真をプリントした、フォトTシャツ。 ややゆったりめのサイズ感で、1枚でも存在感抜群。ジャケットやブルゾンのインナーに合わせれば、シンプルな着こなしにさりげない個性をプラスします。 素材と背景に込められたストーリーが、着る人のスタイルに深みをもたらす一着。
women Grow OrganicフォトプリントロングTシャツ ¥7,150 (税込) 品番:DRA6-21A109 color:OFF1. / OFF2. size:M
men Grow Organic フォトプリントロングスリーブTシャツ ¥7,150 (税込) 品番:DRA6-11H608 color:OFF1. / OFF2. size:M / L
全アイテムは、カラミ素材の巾着袋に入れてお届けします
柔らかな風合いが魅力の巾着は、そのまま小物入れとしてもお使いいただける便利なアイテム。 ぜひ普段使いの収納にもご活用ください。
【販売開始日】 2025年10月17日(金) 販売中
【取り扱い店舗】 URBAN RESEARCH DOORS 各店 URBAN RESEARCH Store 各店 URBAN RESEARCH ONLINE STORE
※ 詳しくは、販売店までお問い合わせください。 ※ 取り扱い店舗は、予告なく変更する場合がございますので予めご了承ください。
現地支援パートナーの協力により、生産地の環境と生産者の生活改善に関して多面的な数値目標を設定し、継続的に効果を確認しながら支援を続けます。 当コンテンツ内では、以下項目について、2024年・2025年の達成率を開示しております。
・Environment & Ecology:環境とエコロジー 生産性の向上をはじめ、土壌水保全や生物多様性のための土壌の改善、オーガニック農業システム開発、女性の農業参入をサポート。
01 より高い生産性と土壌水保全を達成するために、土壌の健全性と炭素固定を行う 02 オーガニックコットン農業システムの開発と気候レジリエンス 03 女性主体の経済活動 04 オーガニック認証 05 生物多様性
・Social:社会と生活 コットン農家の衣食住を中心とした安心・安全の保障や、健康、衛生面の奨励、教育や協同組合の管理体制の強化などをサポート。
01 家庭の食料安全保障と栄養 02 健康と衛生 03 教育 04-1 女性セルフヘルプグループ(SHG) 04-2 協同組合の強化とガバナンス 05 リーダーシップと管理体制
・Economic & Livelihoods:経済と生計 オーガニックコットンの生産を基盤とした生計を立てるために、世帯収入をあげるための経済のサポート。
01 世帯収入 02 農業を基盤とした生計
>> 数値の詳細はこちら
「Grow Organic」は、以下の点で特徴的なプログラムです。
1. コットン生産者を特定した商品作り : インドでも貧困レベルが高いオディーシャ州の2村、41生産者から直接プレオーガニックコットン(*1 /有機への移行期間綿)を調達し、製品化しています。
2. 売上の一部を寄付 : コットン購入によりオーガニック移行を買い支えるのに加えて、国内外支援パートナー(*2)の協力を得て、商品売上の一部を生産者に寄付し、オーガニック移行支援(遺伝子組み換え無しの種の提供、農法指導、有機認証提供など)を行います。
3. KPIを設定し効果を確認 : 現地支援パートナーの協力により、生産地の環境と生産者の生活改善に関して多面的な数値目標を設定し、継続的に効果を確認しながら支援を続けます。
4. 生産者と消費者のコミュニケーション : 商品に付属するQRコードなどを通じて、消費者は支援している農家の情報や支援効果、支援の進捗を確認できます。
Grow Organic :生産者、消費者間の“3つのチェーン”
*1 プレオーガニックコットンプログラムとは
伊藤忠商事株式会社繊維カンパニーと株式会社kurkku alternativeが共同で企画・運営するプレオーガニックコットンプログラムは、インドのコットン農家がオーガニック栽培に移行するための3年間の移行期間中に、無農薬栽培コットンを購入し、オーガニック栽培への移行を支援するプログラムです。2023年現在、全世界のコットン生産の中でオーガニックコットンの生産量は1.4%しかなく(Textile Exchangeより)、温暖化などの地球環境や生産者の健康面や収入面の課題解決につながるオーガニック農法への移行を支援しています。
・ 2011年 グッドデザイン・サステナブルデザイン賞(経済産業大臣賞)受賞 ・ 2012年 国連開発計画が主導する「ビジネス行動要請」の取組みとして承認 ・ 2014年 日経ソーシャルイニシアチブ大賞 ファイナリスト
*2 支援パートナーについて
1. 一般財団法人PEACE BY PEACE COTTON インド産のオーガニックコットンを使用した製品の流通、販売をしてくださるブランド、アパレル、商社をはじめ、多業種のパートナーと共創して基金を集め、インドの綿農家の有機農法への転換支援や子どもたちの就学・復学・奨学支援を行っています。 > 公式ウェブサイト
2. Forum For Integrated Development(FFID) 2004年にインドで設立されたNPOであるForum For Integrated Development(FFID)は、有機農法でのコットン栽培を推進し、農家の貧困削減を目指しています。また、農家世帯の子どもたちへの教育支援も行っています。
【 主な活動内容 】 ・ 有機農法への転換支援 :農家への研修(座学・実地)、シードバンク、土壌検査、植樹、生物多様性の保持、認証のサポート、市場とのリンク提供 ・ 子どもたちへの教育支援 :奨学金の支給、ブリッジスクール、MAAD / 補助教員の配置、綿花栽培以外のスキル・ディベロップメント
> Grow Organicホームページ > Grow Organic インスタグラム
企業プレスリリース詳細へ PR TIMESトップへ