【一日限定無料開放】古典の日(11/1)は京都伝統産業ミュージアムへ!京焼「百人一首」の雅な世界&迫力の「競技かるた」模擬実演を見逃すな!

京都伝統産業ミュージアム(京都市左京区・みやこめっせB1F)は、日本が誇る古典文学『源氏物語』にちなみ定められた2025年11月1日(土)「古典の日」にあわせ、ミュージアムを終日無料開放することを発表しました!

通常は一般500円の観覧料が当日限定で無料になり、誰もが気軽に京都の伝統工芸を通して日本の古典文化に触れることができます。秋の文化シーズンにぴったりの特別な一日です。
京の雅を堪能!「小倉百人一首」の特別展示
「日本の伝統文化とそれを支える京都の伝統産業の魅力を伝える」をテーマに、古典にゆかりのある工芸品を展示するテーマ展示「GRACE OF KYOTO」を開催。
- 展示内容: 京焼・清水焼「小倉百人一首 百盌揃え」の一部を中心に、かるた、京表具、京象嵌、西陣織、京友禅などを通して、百人一首の歌の情景を工芸品から読み解きます。

| テーマ展示「GRACE OF KYOTO」概要 | 詳細 |
| 期間 | 2025年10月31日(金)~11月3日(月・祝) |
| 時間 | 10:00~18:00(入館は17:30まで) |
| 場所 | 常設展示場内・MOCADギャラリー |
緊迫の瞬間!「競技かるた」模擬実演(11/1限定)
「ちはやふる」などで話題の伝統文化「競技かるた」の模擬実演を間近で観覧できます。

- 日時:11月1日(土) 3回開催
- 1. 11:00~
- 2. 13:00~
- 3. 15:00~
- 場所: MOCADギャラリー
札を取る瞬間の緊張感や、流れるような美しい所作を間近でご覧いただける貴重な機会です。
【重要】
11月1日(土)「古典の日」は、テーマ展示・模擬実演ともに無料開放DAYとなります。京都の伝統工芸と古典の奥深い世界を、この機会にぜひお楽しみください。
