【実話を元にした感動作】絶望の淵から「刀鍛冶」の道へ!戦中戦後を生き抜いた男の信念の物語『刀匠一代』発売!

パレードブックスは、2025年11月7日(金)に、力強い精神力で困難を乗り越え、刀鍛冶としての道を貫き通した男の半生を描いた感動作**『刀匠一代(一筋の光)』(著・宮本躬木子)**を全国書店で発売しました。

18歳で両親を亡くした主人公・光介が、神の導きと強い決意によって刀の道に進み、厳しい修業を経て一人前の刀鍛冶となり、やがて戦争という大きな時代の波に翻弄されながらも、自らの信念と神との約束を守り通す壮大な物語です。

物語のあらすじハイライト

  • 絶望からの導き: 18歳で両親と親友を立て続けに失い絶望の淵にあった光介を救ったのは、神の力と、ある人との出会いから引き込まれた「刀の道」でした。
  • 刀鍛冶としての決意: 厳しい師匠のもとで何度も心が折れそうになりながらも、「一人前の刀鍛冶になる」という固い信念を貫き通し、ついに師匠から独り立ちを認められます。
  • 戦時下の苦悩: 故郷に帰り刀剣造りに没頭し、刀剣研究所を立ち上げますが、やがて戦時下に突入。若弟子たちは次々と召集され、ついに光介自身にも召集令状が届きます。
  • 舞鶴での試練: 舞鶴の海軍部隊に一等兵として召集されますが、刀鍛冶の技術を認められ、命じられたのは「刀作り」。低い階級ゆえの厳しい日々の中、家族の慰問を心の支えに刀を打ち続けます。
  • 終戦と新たな使命: 終戦後、焼けただれた故郷に帰還。刀造りが禁止された中、光介は戦前に神(お不動さま)と誓った約束を果たすことに全てを懸けます。村人たちの協力を得て、ついに念願の地に「お不動さま」を安置します。

書籍情報

項目詳細
タイトル刀匠一代(一筋の光)
著者宮本躬木子
出版社パレード
発売日2025年11月7日(金)
仕様四六判/並製/90ページ
価格800円+税
ISBN978-4-434-36376-4

絶望を乗り越え、信念と精神力で激動の時代を生き抜いた一人の男の熱き物語。ぜひご一読ください。

この記事のCategory

インフォテキストが入ります