【五感を潤す台湾漆芸の美】星のやグーグァンで「蒔絵・金継ぎ」体験!漆器の特別朝食付き2泊3日プラン限定登場!

台湾の雪山山脈の麓に佇む温泉リゾート「星のやグーグァン」は、2025年12月1日から2026年2月11日までの冬季限定で、台湾の伝統漆芸をテーマとした特別な2泊3日宿泊プランを提供します。

台中の老舗漆器工房「光山行」の三代目、賴信佑(ライ・シンヨウ)氏を招き、蒔絵金継ぎといった歴史ある工芸を体験。漆器でいただく特別な朝食を通して、冬の谷關の静謐な環境の中で、漆の魅力と美を深く体感できます。

漆の美を巡る3つの特別な体験

このプランは、毎週月曜開始の2泊3日、**1日1組限定(2名)**の特別な滞在です。

1. 漆器をテーマにした客室体験

チェックイン時に蒔絵の器に盛られた和菓子を味わい、客室に備えられた漆芸に関する本を自由に読んで、漆器の歴史や技法を事前に学ぶことができます。

読書を通して漆芸を知る

蒔絵の器に盛られた和菓子

2. 漆芸講座と工芸体験(2日目)

  • 漆芸講座: 賴信佑氏による台湾漆芸の歴史・文化を学ぶ講座と、光山行の代表作などの鑑賞。
  • 蒔絵手作り体験: ウォーターガーデンの葉と天然漆、金粉を使い、オリジナル蒔絵作品を制作します。
  • 金継(きんつぎ)体験: 割れた器のつなぎ目を漆と金粉で美しく修復する技法を体験。完成品は持ち帰りが可能です。

賴信佑氏

蒔絵手作り体験

金継体験

3. 蒔絵の器でいただく「蒔漆朝食」(3日目)

冬の静かな朝、山々を望む客室で、蒔絵の漆器を使用した特別な朝食を提供。光沢や色合いの美しい漆器が、旬の食材を使った料理と調和し、味覚と心を落ち着ける穏やかな時間を演出します。

蒔漆朝食

景色を楽しみながら食べる朝食

プラン概要

項目詳細
提供期間2025年12月1日~2026年2月11日(毎週月曜開始の2泊3日限定)
除外日2025年12月29日~31日
定員1日1組(2名)限定
料金70,000台湾ドル/2名(税込、サービス料・宿泊料別)
含まれるもの漆芸講座、蒔絵体験、金継体験、蒔漆朝食、一般朝食、夕食(2回)
予約メール(info_guguan@hoshinoya.com)にて14日前の正午までに予約

冬の谷關の静けさの中で、台湾の伝統工芸に触れるこの特別な旅を計画してみませんか?

この記事のCategory

インフォテキストが入ります