【雪国発イノベーション】小千谷市・南魚沼市が丸の内で合同スタートアップイベント開催!湯川カナ氏登壇&地酒で交流会も!

新潟県小千谷市と南魚沼市は、2025年11月17日(月)に東京・丸の内のTokyo Innovation Baseにて、合同イベント**「Yukiguni Startup Day 2025」**を共催します。

雪国という厳しい環境を逆手にとり、地域課題の解決や新たな価値創造を目指すローカルスタートアップの熱意と成果を首都圏に発信し、新たな協働の機会を創出します!


Yukiguni Startup Day2025チラシ

イベントの3大特徴

1. 雪国のイノベーターが集結

降雪量の多い小千谷市と南魚沼市で盛り上がるローカルスタートアップの**「現在地」**を紹介。首都圏のビジネスパーソンやVC(ベンチャーキャピタル)との未来に向けた協働の可能性を拓きます。

2. 東京・世界と繋がるピッチ

国内最大級のイノベーション拠点「Tokyo Innovation Base」を舞台に、両市から選ばれたイノベーターが事業アイデアを発表する**「イノベーターピッチ」**を実施。多様な参加者とのネットワーキングを促します。

3. 地酒と特産品で交流会

交流会では、小千谷市と南魚沼市の特産品である地酒(清酒、ビール)やご当地スイーツを片手に、登壇者や参加者との交流を楽しめます。

開催概要

項目詳細
イベント名Yukiguni Startup Day 2025
日時2025年11月17日(月)16:50~20:00(受付開始 16:00)
会場Tokyo Innovation Base “SQUARE-2”
(東京都千代田区丸の内3-8-3 Sushi Tech Square 1階)
定員現地:80名(先着順) / オンライン配信あり
主催小千谷市、南魚沼市

主なプログラム

  • 基調講演: 湯川カナ氏(教育起業家・兵庫県初代広報官)が「地方だからこそ、世界とつながる」をテーマに講演。
  • イノベーターピッチ: 小千谷市から3組、南魚沼市から3組の起業家が登壇。
  • クロストーク: 小千谷市長、南魚沼市長、開志専門職大学長らが「雪国×イノベーション」を語り合います。
  • 交流会: 小千谷・南魚沼ゆかりのお酒(山本山高原ビール、雪男サイダー、各種清酒)と特産品でネットワーキング。

雪国から世界を目指す熱い起業家たちと、新たなビジネスの可能性を語り合いませんか?

この記事のCategory

インフォテキストが入ります