【五輪選手も参戦】ひたち海浜公園でBMX最終決戦!年間王者をかけた熱狂レースと「VR体験会」を同時開催!

国営ひたち海浜公園にて、2025年シーズンの年間チャンピオンを決定する最終戦**「2025 JBMXF 大東建託シリーズ第10戦 茨城大会 兼 国営ひたち海浜公園杯争奪戦」**が、11月16日(日)に開催されます!

五輪2大会出場の畠山紗英選手やアジアU23優勝の中林凌大選手など、5歳から57歳までの幅広い実力者たちが集結し、全長約385mの国際規格コースで年間チャンピオンをかけた白熱のレースが繰り広げられます。

2024年大東建託シリーズチャンピオンシップ男子表彰式

2024年国営ひたち海浜公園杯授与式

国内トップライダーが競う!究極のBMXレーシング

BMXレーシングは、20インチの専用自転車で大小さまざまなコブや傾斜を乗りこなし、わずか30秒から60秒でゴールを目指すダイナミックな競技です。

昨年大会の様子(2024年11月16日撮影)

本大会では、国内トップレベルのライダーによる卓越した技術と、一瞬たりとも目が離せない激しい競り合いを間近で観戦することができます。

  • 開催日: 2025年11月16日(日)
  • 場所: 国営ひたち海浜公園 BMXコース(国際大会開催可能なメイントラック)

見て終わりじゃない!初心者向け「体験会」を同時開催

より多くの方にBMXの魅力を知ってもらうため、初心者向けの体験会が同時開催されます。

  1. BMX体験会:
    • 経験豊富なインストラクターが、基本的な乗り方や安全な走行方法を丁寧にレクチャー。
    • 車体やヘルメットなどの必要な用具はすべて会場で貸し出し(手ぶらで参加OK)。
  2. BMX VR体験会(今年初):
    • VRゴーグルを使用して、トップ選手の目線をバーチャルで再現。BMXレーシングの臨場感を体感できます。

国営ひたち海浜公園のBMXコースとは?

公園のメイントラックは、国際大会が開催可能な規格。高さ3.3mのスタートヒルから一斉に8名のライダーがスタートする、ダイナミックなコースです。また、初心者向けのコンパクトなサブトラックも完備されています。

四季折々の花々や遊園地のアトラクションも楽しめる「国営ひたち海浜公園」で、BMXの熱い最終戦と、新しいスポーツの体験を満喫してみてはいかがでしょうか。

この記事のCategory

インフォテキストが入ります