エベレスト最大の謎に迫る!日本山岳会120周年記念講演会開催!マロリー&アーヴィンの新事実、ヒマラヤ登山の軌跡を語る!

創立120周年を迎えた日本山岳会は、2025年12月6日(土)に東京・新宿の京王プラザホテルにて、記念講演会を開催します。
本講演では、世界を再び沸かせた「エベレスト最大の謎」と、日本のヒマラヤ登山の軌跡という、山岳史における二大テーマに迫る豪華2講演が実現します!
講演プログラムのハイライト
1. エベレスト最大の謎 ― マロリーとアーヴィン 捜索40年
- 講演者: ヨッヘン・ヘムレブ氏(エベレスト研究者)
- 内容: 1924年に消息を絶ったジョージ・マロリーとサンディ・アーヴィンの調査研究で知られるヘムレブ氏が登壇。2024年10月にはアーヴィンの遺体が発見され、**「彼らはヒラリーより先に登頂したのか」**という100年越しの謎が世界を再び揺るがしました。ヘムレブ氏が40年にわたる研究成果をもとに、エベレスト登山史の核心に迫ります。

ヨッヘン・ヘムレブ氏
2. 日本山岳会ヒマラヤ登山の歴史
- 講演者: 重廣恒夫氏(登山家、日本山岳会元副会長)
- 内容: 1973年のエベレスト南西壁挑戦以降、K2登頂など数々のヒマラヤ登山を牽引し、日本のヒマラヤ登山史に大きな足跡を残した重廣氏が登壇。四半世紀にわたる日本山岳会ヒマラヤ遠征登山の歴史を振り返ります。
- 重廣氏は本年、秩父宮記念山岳賞を受賞。自身のグレート・ヒマラヤ・トラバース(カンチェンジュンガからK2までの約5000km踏破)の経験も交え、ヒマラヤの「今」を語ります。

重廣恒夫氏
開催概要
| 項目 | 詳細 |
| イベント名 | 日本山岳会120周年記念講演 |
| 日時 | 2025年12月6日(土)13:00~16:00 |
| 会場 | 京王プラザホテル(本館4階 花ABC)[東京都新宿区] |
| 参加費 | 1,000円 |
| 定員 | 50名 |
| 申込み | 日本山岳会ホームページのフォームから申し込み |
登山史のロマンと挑戦の歴史を深く学べる、またとない機会です。ご興味のある方はぜひお早めにお申し込みください。
