【大阪・鶴見緑地】餃子×富士山天然水の絶品マリアージュ!「富士桜高原麦酒」がクラフト餃子フェスに出店!

11月24日(月・振休)まで!日替わりクラフトビールと全国25種の進化系餃子を片手に紅葉狩り!

富士山の天然水仕込みで知られるクラフトビール「富士桜高原麦酒」が、現在、大阪府・花博記念公園鶴見緑地 大芝生で開催中の「クラフト餃子フェスOSAKA 2025」に出店しています!

北海道から福岡まで、25種類の個性あふれるクラフト餃子が勢揃いするこのグルメイベントに、富士桜高原麦酒は「ヴァイツェン」や「IPA」など、様々なスタイルのビールを日替わりで提供。絶妙なフードペアリングを楽しめます。

富士桜高原麦酒 ラインナップ&楽しみ方

富士山から十数年の歳月をかけて湧出する伏流水と、ドイツの醸造技術で造られた高品質なクラフトビールが楽しめます。

商品名(一例)特徴
ヴァイツェンビールが苦手な人でも飲みやすい、フルーティーな香りと上品な味わい。
富士桜ラガーアロマホップとビターホップのバランスが特徴のプレミアムラガー。
シュヴァルツヴァイツェン7種のモルトをブレンドした、キレと甘芳ばしさが共存する黒ビール。
IPA / ペールエールホップの香りが餃子の旨みと絡み合う、定番人気スタイル。
  • 価格: 各1杯 700円
  • おすすめ: 飲み比べセット(4種類)1,400円で、様々な餃子とのマリアージュを見つけてみてください!

クラフト餃子フェスOSAKA 2025 概要

  • 期間: 開催中~2025年11月24日(月・振休)まで
  • 会場: 花博記念公園鶴見緑地 大芝生(大阪府)
  • 内容: 北海道から福岡までの人気餃子店13店舗、25種類の餃子が集結。
    • メイクアップ餃子: 「いちごみるくチーズ餃子」など、写真映え必至の進化系餃子。
    • 伝統文化餃子 / シナジー餃子: 伝統と新しい掛け合わせを楽しめます。
  • 料金: 入場無料(飲食代別途)
  • 時間: 平日 11:00~19:00 / 土日祝 10:00~20:00

紅葉に染まる鶴見緑地で、クラフトビールと個性豊かな餃子を片手に、心もお腹も満たされる週末をお過ごしください!

この記事のCategory

インフォテキストが入ります