あいさつ表現「行ってきます」「どこに行くの?」を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】


出かけるときに使う表現
行ってきます、いってらっしゃい・・・行くは目を合わせることで確認する。いってらっしゃいは、見送るように手を振って表現する。


気をつけてね・・・両手を上下にし、注意を促す表情で両手を体に引き寄せながら同時に握る。

出かけるときに相手に質問をする表現「何時に帰ってくるの?」「どこに行くの?」「忘れ物はない?/あるよ、大丈夫」
1.帰る・・・親指と他の4本の指を閉じながら、胸の前まで引いてくる。
2.時間・・・腕時計をイメージして指差す。
3.いくつ?・・・右手のひらを上に向け、親指から順に折り曲げる。

1.行く・・・人差し指を下に向け前に出す(たずねる表情をする)。
2.どこ?・・・右手の人差し指を立て、指先を左右に振る。

1.忘れる・・・右手をこめかみの横で握り、手を開きながら上げる(記憶が頭から抜けるようなイメージで)。
2.ない?・・・両手のひらを前に向け、クルッと手首を反転させる。

1.あるよ・・・カバンの中に入っている荷物のある場所に手をおく(動画では一般的なパターンで体の前に”ある”と表している)。
2.大丈夫・・・左手を右肩から左肩に移動させる(写真ではカバンを持っているので左手で表しているが、右手で表すときは左肩から右肩へ)。

出典:『動画で学ぶ やさしい手話』
【書誌情報】
『動画で学ぶ やさしい手話』
著:豊田 直子
まったくの初心者でもわかりやすい、オールカラーの写真とイラストで覚える手話の本。必要性の高い日常会話、基本会話は245のQR動画でも表現。また、あいさつ、買い物、食事、トラブル、交通、病気など状況に別解説し、新しい語彙を加えた豊富な手話単語集を収録。困ったとき、迷ったときに頼りになる手話入門に最適の一冊。
この記事のCategory
オススメ記事

あいさつ表現「あやまる」「別れ際のあいさつ」を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】

あいさつ表現「久しぶりに会う人へのあいさつ」「こんばんは」を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】

あいさつ表現「同意」「相手に感謝する」を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】

朝使える表現「寝坊しちゃった」「寝不足です」&あいさつ表現「こんにちは、元気?」を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】

あいさつ表現「おはようございます」「今日はよい天気ですね」を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】

まずは自分の名前を手話で表してみよう!50音の指文字【動画で学ぶ やさしい手話】

『たんぱく質』がダイエットには超重要!肉料理よりも魚料理がオススメな理由とは?【女子のスクワット】
