アマチュア投手必見! 吉見一起流「ストレートの握り方」《元ドラゴンズエース・吉見一起オンライントーク》
ピッチャーを志すアマチュア選手に見てもらいたいストレートの握り
2020年、惜しまれつつも中日ドラゴンズのユニフォームを脱いだ吉見一起さん。
2009年&2011年と2度の最多賞を獲得した中日ドラゴンズの元エースがオンライントークを披露してくれた。
今回は吉見一起さんにストレートの握りを見せてもらった。
少しシュートを投げるような位置でボールを握り、ボールを弾く感覚だという。
ちなみにこれはソフトバンクの千賀滉大も同じ投げ方をしているそうだ。
ハッキリ言って、かなり専門的な話である。
おそらく言葉で説明しても上手く伝わらないのでは感じ入る。
この記事の元となる動画がある。ぜひ吉見一起さんが実際にボールを握って説明してくれる様子を見て欲しい!
この記事のCategory
オススメ記事

谷繁元信、井端弘和、荒木雅博が上手だったのは周知の事実。それに加えて、森野将彦、ブランコも守備が上手だった。《元ドラゴンズエース・吉見一起オンライントーク》

木下拓哉が捕手として一本立ちし始めたので、中日は2020年シーズン後半に強くなった《元ドラゴンズエース・吉見一起オンライントーク》

「テンポ良く投げよう」とは意識していなかった&テンポが良いことでのデメリットもあった!?《元ドラゴンズエース・吉見一起オンライントーク》

ラミレスには配球を読まれているような気がして神経を使わされた《元ドラゴンズエース・吉見一起オンライントーク》

「荒れ球」でも結果を残しているピッチャーをどう見ているか?《元ドラゴンズエース・吉見一起オンライントーク》

可能ならば、160kmのスピードボールを投げてスタンドをどよめかせたかった《元ドラゴンズエース・吉見一起オンライントーク》
