モータースポーツをもっと身近に。スピードも、音楽も、食も、とびきりの興奮を!東京でF1の世界観を楽しめる複合フェスティバル「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」F1日本グランプリ公式プロモーションイベント

F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025 2025年は、F1誕生75周年、そしてHondaのF1初優勝から60周年という特別なアニバーサリーイヤーです。この記念すべき年に開催される「F1日本グランプリ」(FORMULA 1 LENOVO JAPANESE GRAND PRIX 2025)に合わせ、東京・お台場(青海地区)で、公式プロモーションイベント 「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」を大規模に開催します。 \\フェスティバルの見どころ// ★︎F1マシンが公道を駆け抜けるデモ走行ライブビューイング(4月2日のみ) ★︎現役F1ドライバー4名が登場するスペシャルトークイベント(4月2日のみ) ★︎F1日本グランプリを大迫力パブリックビューイング(4月4日/5日/6日) ★︎歴代F1マシンが勢揃い!貴重な名車を特別展示(4月2日+4日/5日/6日) ★︎F1の世界とスピードを体験できる参加型コンテンツ(4月2日+4日/5日/6日) ★︎音楽ライブの全ラインナップ&フェスT先着プレゼント(4月2日+4日/5日/6日) ★︎F1グランプリ開催国の料理を楽しめる15店舗(4月2日+4日/5日/6日) ★︎計4日間のタイムテーブル&会場マップ 「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」の日程は、「F1日本グランプリ」直前の4月2日(水)を皮切りに、本祭となる開催当日の4月4日(金)、5日(土)、6日(日)の計4日間です。 日本人唯一のF1ドライバー角田裕毅の「Red Bull Racing」への電撃加入により、今年の「F1日本グランプリ」は例年以上に世界中からの注目が高まっています。 この週末は、鈴鹿とお台場が一体となって、かつてない熱気と興奮に包まれることでしょう。 4月2日(水)は「Red Bull Racing」のマックス・フェルスタッペンと角田裕毅、「Racing Bulls」のリアム・ローソンとアイザック・ハジャーがスペシャルトークイベントに登場する。 東京にF1の興奮がやってくる! 4月2日(水)は「Red Bull Racing」のマックス・フェルスタッペン角田裕毅、「Racing Bulls」のリアム・ローソンアイザック・ハジャーなどが来場する「F1日本グランプリ」開催直前を祝したプレイベントを実施。 同日フェスティバル会場に隣接する公道では、本物のF1マシンによる迫力のデモ走行イベント(チケット完売)が行われます。会場内では、その様子をライブビューイングでお楽しみいただけます。 4月2日(水)タイムテーブル 4月4日(金)タイムテーブル 4月5日(土)タイムテーブル 4月6日(日)タイムテーブル 4月4日(金)、5日(土)、6日(日)は、鈴鹿と東京をパブリックビューイングでつなぎ、2つの会場が一体となってドライバーたちを応援する3日間です。 会場では、F1の世界をリアルに体感できる参加型プログラム、世界各地のF1開催国から厳選された料理を楽しめるキッチンカー、そして豪華アーティストたちによる音楽ライブまで、1日中たっぷり楽しめるオールデイフェスティバルを開催。 「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」は「F1 VILLAGE ZONE(体験)」「WORLD FOOD CIRCUIT ZONE(飲食)」「TWILIGHT MUSIC ZONE(音楽)」の3つのゾーンを展開し、F1の魅力を余すことなく堪能できます。 F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025 会場マップ F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025 各ゾーンのコンテンツ紹介 F1 VILLAGE ZONE(体験) 「F1 VILLAGE ZONE(体験)」では、「F1日本グランプリ」のパブリックビューイングをはじめ、歴代F1マシン展示や、F1の世界とスピードを体験できるコンテンツが盛りだくさん。 迫力満点のF1シミュレーターや、タイヤ交換のスピードに挑戦するピットストップチャレンジ、特設レーシングカートコースに加え、F1を教材としたSTEM教育プログラムなど、子どもから大人まで幅広い世代が楽しめる参加型プログラムを実施します。 ※参加型プログラムは無料です。参加者多数の場合、受付を終了する場合がございます。 詳細を見る パブリックビューイング Public Viewing(パブリックビューイング)4月4日(金)、5日(土)、6日(日)の3日間は、三重県・鈴鹿で開催される「F1日本グランプリ」のパブリックビューイングを東京お台場で開催! 巨大スクリーンと迫力の大音量で現地の熱狂を再現。ドライバーたちの緊張感あふれるバトル、スピード感満載のピットストップを間近に感じながら、臨場感あふれる興奮をお楽しみいただけます。 ※パブリックビューイングは「F1 VILLAGE ZONE」と「TWILIGHT MUSIC ZONE」でご覧いただけます。 F1マシン展示 F1 Garage(F1マシン展示)「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」では、F1ファン垂涎の歴代名車が一堂に会する特別展示イベントを開催いたします。 Honda初優勝60周年を記念し、1965年にF1初優勝を果たした伝説のマシン「Honda RA272」をはじめ、2021年にマックス・フェルスタッペンが自身初のドライバーズチャンピオンに輝いた「Red Bull Racing Honda RB16B」など、時代を彩った名車が勢揃いします。 ※4月2日(水)と4月4日(金)~6日(日)では一部展示車両が異なります。 カートアタック Kart Attack(カートアタック)モータースポーツの原点、「カート」に挑戦しよう! 時速60km、低い車高から感じるスピードとG(重力加速度)の迫力は、一度体験したらクセになること間違いなし。日本一決定戦でも使用される本格的なマシンで、F1ドライバーさながらの興奮を体感してください! ピットストップ チャレンジ Pit Stop Challenge(ピットストップ チャレンジ)「ピットストップチャレンジ」は、F1チームのピットクルー気分でタイヤ交換の最速記録に挑戦できる参加型イベントです。F1の世界では、2023年のカタールGPでマクラーレンが1.80秒という驚異的なタイムを記録し、ギネス世界記録に認定されました。あなたはこのスピードにどこまで近づけるか!? 世界最速タイムを目指してください! F1 シミュレーター F1 Sim Racing(F1 シミュレーター)F1公式ラインナップから20名の人気ドライバーと全10チーム、そして2024年の最新マシンが登場する『EA Sports F1 24』を、最新のシミュレーターで体験できるブースです。忠実に再現された世界中のグランプリコースをリアルに体感できる、ゲームならではの未来体験をお楽しみください。 STEMレーシング STEM Racing(STEMレーシング)Formula 1が支援する6~19歳向けのSTEM教育プログラムです。 生徒たちは、自ら設計・製作したミニチュアF1カーでレースに挑戦しながら、エンジニアリング、チームワーク、プロジェクト管理、ビジネスなどのスキルを実践的に学びます。F1の興奮を教室に届け、STEM分野やモータースポーツ業界でのキャリアにつなげる機会を提供します。 STEMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の学問領域の頭文字をとったものです。 WORLD FOOD CIRCUIT ZONE(飲食) 「WORLD FOOD CIRCUIT ZONE(飲食)」には、世界各地のF1グランプリ開催国から厳選された料理を提供するキッチンカーがずらりと並び、各国のご当地グルメを味わいながら、まるで世界一周の食旅気分を味わえます。豪快なオージービーフ、中国の担々麺、イタリアのピッツァやスペインのパエリア、日本の屋台グルメなど多彩な味が勢揃い。 ※会場内の飲食および物販のお支払いはキャッシュレス決済(クレジットカード、電子マネー、コード決済)です。現金はご利用いただけません。 詳細を見る TWILIGHT MUSIC ZONE(音楽) 「TWILIGHT MUSIC ZONE(音楽)」では、「F1日本グランプリ」のライブ中継を大画面&大音量で楽しんだ後、豪華アーティストによるライブでさらに盛り上がり、会場全体がモータースポーツとエンタメの熱気に包まれます。全アーティストのロゴをあしらった記念フェスTシャツを各日先着でプレゼント! ※「TWILIGHT MUSIC ZONE」の入場には対象チケットの購入が必要です。 4月2日(水) グローバルボーイズグループ「TREASURE」の元メンバーであり、トリリンガル(日本語・韓国語・英語)のソロアーティストとして世界的に注目を集めるMASHIHO4月4日(金) 原宿から世界へ。ASOBISYSTEMのアイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」より、FRUITS ZIPPERCUTIE STREETがそろって出演決定。 4月5日(土) デビュー25周年を迎え、圧倒的な歌唱力とパフォーマンスでファンを魅了し続ける倖田來未。ラップとボーカルの二刀流スタイルで絶大な支持を集めるヒップホップアーティストAK-694月6日(日) 日本を代表するヒップホップ界のレジェンドZeebraと新鋭のラッパーRed Eye。さらに、ハワイの空気感に、レゲエとヒップホップを融合したジャワイアンレゲエという独自のサウンドで沢山の名曲を生み出し、多くのファンを魅了し続けているDef Tech。人気ダンス&ボーカルグループGENERATIONSも出演決定しています。 詳細を見る ━━━━━━━━━━ 開 催 概 要 ━━━━━━━━━━ 名 称: F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025 日 時: 4月2日(水)12:00~17:00 *プレイベント 4月4日(金)10:00~20:00 4月5日(土)10:00~20:00 4月6日(日)10:00~20:00 ※4月3日(木)はイベントの開催がございませんので、ご注意ください。 ※4月2日(水)本物のF1マシンが駆け抜けるショーランイベント(デモンストレーション走行)の観覧は別途チケット(完売)が必要です。詳しくは「Red Bull Showrun x Powered by Honda」特設サイトをご覧ください。 会 場: 東京都江東区青海NOP区画 お台場特設会場 総 裁: 瑶子女王殿下 共同主催: 本田技研工業株式会社 ホンダモビリティランド株式会社 協 力: Formula One Management 国際トップモータースポーツ体験事業実行委員会 後 援: 外務省 国土交通省 観光庁 東京都 江東区 イタリア大使館 オランダ王国大使館 スペイン王国大使館 ハンガリー大使館 ブラジル連邦共和国大使館 ベルギー王国大使館 メキシコ大使館 オーストリア文化フォーラム 一般の方のお問い合わせ先: キョードー東京 電話番号 0570-550-799 F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025 オフィシャルサイト: https://f1tokyofestival.com #f1tokyofestival ━━━━━━━━━━ 料 金 ━━━━━━━━━━ 4月2日(水) ⚫︎F1体験+飲食+音楽 券名:PREEVENT 料金:2,000円(税込) 入場ゾーン:F1 VILLAGE ZONE + WORLD FOOD CIRCUIT ZONE + TWILIGHT MUSIC ZONE ※会場内のすべてのゾーンに入場可能です。 ※本物のF1マシンが駆け抜けるショーランイベントの観覧は別途チケットが必要です。 4月4日(金)、5日(土)、6日(日) ⚫︎F1体験+飲食 券名:VLG/CRCT 大人料金:3,500円(税込) 子供料金:2,500円(税込) 入場ゾーン:F1 VILLAGE ZONE + WORLD FOOD CIRCUIT ZONE ※TWILIGHT MUSIC ZONEは別料金のチケットが必要です。 ※【ウェルカムドリンク付き】オフィシャルバーにてお引き換えください。 ※【フードチケット付き】会場内キッチンカーでご利用いただけます。 ⚫︎F1体験+飲食+音楽 券名:TWILIGHT 料金:12,000円(税込) 入場ゾーン:F1 VILLAGE ZONE + WORLD FOOD CIRCUIT ZONE + TWILIGHT MUSIC ZONE ※会場内のすべてのゾーンに入場可能です。 ※【ウェルカムドリンク付き】オフィシャルバーにてお引き換えください。 ※【フードチケット付き】会場内キッチンカーでご利用いただけます。 ※記念フェスTシャツを各日先着でプレゼント。 ⚫︎F1体験+飲食+音楽+ラウンジ 券名:CLUB LOUNGE 料金:100,000円(税込) 入場ゾーン:F1 VILLAGE ZONE + WORLD FOOD CIRCUIT ZONE + TWILIGHT MUSIC ZONE + CLUB LOUNGE ※会場内のすべてのゾーンに入場可能です。 ※フード&ドリンク、観戦用テレビモニターとソファシート、専用トイレ付きラウンジをご利用いただけます。専用ネックパス付き。 ※記念フェスTシャツを各日先着でプレゼント。 ━━━━━━━━━━ チケットの注意事項 ━━━━━━━━━━ ※入場券はコンビニ等で来場前に発券ください。 ※3歳未満のお子さまは、保護者1名につき1名まで入場無料です。 チケット購入

F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025 PR事務局
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事のCategory

インフォテキストが入ります