SPORTS RELEASE
スポーツ・グルメ・レジャー・日本各地のトピックスなど、最新プレスリリースや新着ニュースをまとめてチェック!ラブすぽが厳選した注目情報を随時更新。

【新商品】自転車パーツブランド「GORIX」から、自転車サドル(POWER ATTACK GR365)が新発売!!
GORIX株式会社どっしり座れる幅広座面とクッション性が抜群、そしてシンプルでスポーティーなデザインです。厚めのクッションで長時間座っていてもお尻の痛みがでにくいコンフォート性を重視した、ロングライド向きのサドルです。 自転車パーツの開発・製造・販売を手掛ける、GORIX株式会社(所在地:大阪市東淀川区瑞光3-9-29、代表取締役:長野明)の自転車パーツブランド「GORIX」から新商品の「自転車サドル(POWER ATTACK GR365)」が発売されました。 GORIX POWER …

VT × 「I.CINNAMOROLL(アイシナモロール)」がコラボ!ちょっぴり大人な「ご自愛」マインドのアイシナモロールと一緒に毎日のスキンケア時間を特別なご自愛タイムに!
VT COSMETICS~8/2(金)より「PLAZA」にて全3種のコラボ商品が登場~ 「痛いコスメ」、「リードルショット」で話題の韓国コスメブランドVTが株式会社サンリオの「I.CINNAMOROLL(アイシナモロール)」とコラボしました。ちょっぴり大人な「ご自愛」マインドを持った「アイシナモロール」とVTの人気商品3種のコラボ商品、見逃せません!
自分自身のカラダとココロを大切にする「アイシナモロール」と一緒に日々のスキンケア時間を特別なご自愛タイムにしてみませんか? 8/2(金)より…

涼を体感できるスポットが登場!ところざわサクラタウン『夏の納涼ガーデン』開催中
株式会社KADOKAWA
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、以下 KADOKAWA)は、埼玉県所沢市ところざわサクラタウンにて、目や耳や香りで涼を感じることができるスポット『夏の納涼ガーデン』を期間限定で開催中です。 夏の納涼ガーデンは、「wind’s corridor~風の回廊~」「納涼花手水」「大鳥居ミストシャワー」の3つから構成。地元所沢や埼玉県を中心に活躍するアーティストや団体と創った、五感で涼を感じながら癒しのひとときを過ごすことができるスペースです。地域の憩いの場として、思い出や記念に残るフォトスポットとして、夏のところざわサクラタウンをお楽しみください。

wind’s corridor~風の回廊~
武蔵野坐令和神社の大鳥居横に全長7.5mの巨大な回廊が、9月1日(日)まで期間限定で登場。
夏越しの大祓をエッセンス的に入れた多角形の回廊の中には、たくさんの風鈴を吊り、足元にはローズマリーのプランターを置くことで、目と音と香りで納涼感を演出しています。また、日よけで取り付けたヨシズの日影は市松模様として地面に映し出されることで、アートとしてもフォトスポットとしても楽しむことができます。
「wind’s corridor~風の回廊~」は、所沢の夏の風物詩である『所澤 神明宵の市』を手掛ける角田テルノ氏がプロデュース、芸術家である井口雄介氏が設計・施工・製作を担当。植栽は所沢に拠点を置く「FUKU+SOU」がセレクト。風鈴は、地域の方々がワークショップで作ったものを使用しており、地域密着型の新しい形のスペースです。
ところざわサクラタウンらしいアートと地域が交差した納涼空間をぜひお楽しみください。
・開催期間:2024年7月19日(金)~9月1日(日)


プロデューサー: 角田テルノ
埼玉県所沢市生まれ、(株)RPGworks所属。2011年にUSビンテージトイショップ「ToysADDiCT」を創業し、街との関わりをスタート。「神明宵の市」「SAVE AREA」「わなげボーボー」「わいわいリサイクル」「世界食堂」などをプロデュース。 2020 年に東京駅で開催された企画展「埼玉県63市町村のキーマン展」所沢代表に選出。UR 都市機構主催の「東坂戸くるくる団地」のディレクション、KADOKAWA主催の「武蔵野回廊文化祭」内「奇天烈縁日」プロデュース、所沢市主催の「TOKOROZAWA DESIGN WALK」へのボランティア参画など地域貢献実績多数。

納涼花手水
毎回好評を博している花手水が、夏仕様になって登場。期間中の前半は涼を感じる“和”をイメージした装飾、後半は夏を感じる“陽“をイメージした装飾に変化します。花手水は、所沢を拠点に子育て親支援やキッズイベント、マルシェを軸に活動する団体「LOVEIT」がプロデュースし、花の魅力を伝えるイベントを主催する花手水の発起人「ウラニワフラワー」(川越)が制作を担当。夏ならではのみずみずしい花々が、武蔵野坐令和神社の手水舎を華やかでトロピカルに演出します。水の流れと花手水の調和をお楽しみください。
・開催期間:2024年8月1日(木)~8月25日(日)
※花の状態により、早期終了となる場合があります


大鳥居ミストシャワー
ところざわサクラタウンの夏の風物詩となっている大鳥居ミストシャワーを今年も設置。見た目も涼しげなミストシャワーは、夕方からゴールド、ホワイト、ブルー、グリーン、パープル、レッド、ピンクとカラフルにライトアップ。ミストとのコントラストが際立ち、さらに幻想的な雰囲気となります。SNS、動画撮影でも人気のスポットです。ところざわサクラタウンならではの夏の演出をぜひお楽しみください。
・開催期間:2024年7月17日(水)~10月6日(日)
・開催時間:10:00~22:00


【その他納涼イベント】
水盤無料開放
巨大な石の外壁が目をひく角川武蔵野ミュージアム横の水盤を、 夏季期間中に無料で開放。 広くて見晴らしもよく、涼を感じながら水に浸ることができます。
・開催期間:開催中~9月下旬予定
・開催時間:10:00~18:00

水遊びパーク2024
ところざわサクラタウン中央広場に噴水マット、水鉄砲、水風船などのほか、ボーネルンドのアクアプレイも登場。水の不思議を遊びながら体験することができます。
・開催期間:2024年8月16日(金)~8月18日(日)
・開催時間:10:00~16:00予定 ※8/16(金)のみ11:00~16:00予定
※画像はイメージです

開催概要
■企画名:ところざわサクラタウン『夏の納涼ガーデン』
■主催:KADOKAWA
■開催期間:
2024年7月17日(水)~10月8日(日)大鳥居ミストシャワー
2024年7月19日(金)~9月1日(日)wind’s corridor(ウィンズコリドー)~風の回廊~
2024年8月1日(木)~8月25日(日)納涼花手水
※状況によって早期終了となる場合があります
※最新情報はサクラタウン公式X(旧Twitter @sakuratownjp)にてご確認ください
■会場:ところざわサクラタウン 2階中央広場(埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3/JR武蔵野線東所沢駅より徒歩約10分)
■URL:https://tokorozawa-sakuratown.com/event/summergarden2024.html
■公式SNS:
https://x.com/sakuratownjp
https://www.instagram.com/sakuratownjp/
https://lin.ee/TNvpCAZY
■「ところざわサクラタウン」について
2020年11月、日本最大級のポップカルチャーの発信拠点としてKADOKAWAが埼玉県所沢市に開業した大型文化複合施設。書籍製造・物流工場やKADOKAWAのオフィス、イベントスペース(ジャパンパビリオン、千人テラス)、ショップ(ダ・ヴィンチストア)、レストラン(角川食堂)、商業施設のほか、角川文化振興財団運営の「角川武蔵野ミュージアム」も建設。
また、KADOKAWAと所沢市が共同で進める「COOL JAPAN FOREST 構想」および、KADOKAWA・埼玉県・所沢市の三者で連携・協力する協定に基づき振興を図る「埼玉カルチャー観光共和国」の拠点施設にも位置づけられています。
https://tokorozawa-sakuratown.com/

■株式会社KADOKAWAについて
出版、アニメ・実写映像、ゲーム、Webサービス、教育・EdTechなどの事業を展開する総合エンターテインメント企業です。世界中から才能を発掘して多彩なIP(Intellectual Property)を創出し、さまざまなメディアで展開。創出したIPをテクノロジーの活用により世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略を掲げ、IP価値の最大化を推進しています。
https://group.kadokawa.co.jp/
以上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、以下 KADOKAWA)は、埼玉県所沢市ところざわサクラタウンにて、目や耳や香りで涼を感じることができるスポット『夏の納涼ガーデン』を期間限定で開催中です。 夏の納涼ガーデンは、「wind’s corridor~風の回廊~」「納涼花手水」「大鳥居ミストシャワー」の3つから構成。地元所沢や埼玉県を中心に活躍するアーティストや団体と創った、五感で涼を感じながら癒しのひとときを過ごすことができるスペースです。地域の憩いの場として、思い出や記念に残るフォトスポットとして、夏のところざわサクラタウンをお楽しみください。

wind’s corridor~風の回廊~
武蔵野坐令和神社の大鳥居横に全長7.5mの巨大な回廊が、9月1日(日)まで期間限定で登場。
夏越しの大祓をエッセンス的に入れた多角形の回廊の中には、たくさんの風鈴を吊り、足元にはローズマリーのプランターを置くことで、目と音と香りで納涼感を演出しています。また、日よけで取り付けたヨシズの日影は市松模様として地面に映し出されることで、アートとしてもフォトスポットとしても楽しむことができます。
「wind’s corridor~風の回廊~」は、所沢の夏の風物詩である『所澤 神明宵の市』を手掛ける角田テルノ氏がプロデュース、芸術家である井口雄介氏が設計・施工・製作を担当。植栽は所沢に拠点を置く「FUKU+SOU」がセレクト。風鈴は、地域の方々がワークショップで作ったものを使用しており、地域密着型の新しい形のスペースです。
ところざわサクラタウンらしいアートと地域が交差した納涼空間をぜひお楽しみください。
・開催期間:2024年7月19日(金)~9月1日(日)


プロデューサー: 角田テルノ
埼玉県所沢市生まれ、(株)RPGworks所属。2011年にUSビンテージトイショップ「ToysADDiCT」を創業し、街との関わりをスタート。「神明宵の市」「SAVE AREA」「わなげボーボー」「わいわいリサイクル」「世界食堂」などをプロデュース。 2020 年に東京駅で開催された企画展「埼玉県63市町村のキーマン展」所沢代表に選出。UR 都市機構主催の「東坂戸くるくる団地」のディレクション、KADOKAWA主催の「武蔵野回廊文化祭」内「奇天烈縁日」プロデュース、所沢市主催の「TOKOROZAWA DESIGN WALK」へのボランティア参画など地域貢献実績多数。

納涼花手水
毎回好評を博している花手水が、夏仕様になって登場。期間中の前半は涼を感じる“和”をイメージした装飾、後半は夏を感じる“陽“をイメージした装飾に変化します。花手水は、所沢を拠点に子育て親支援やキッズイベント、マルシェを軸に活動する団体「LOVEIT」がプロデュースし、花の魅力を伝えるイベントを主催する花手水の発起人「ウラニワフラワー」(川越)が制作を担当。夏ならではのみずみずしい花々が、武蔵野坐令和神社の手水舎を華やかでトロピカルに演出します。水の流れと花手水の調和をお楽しみください。
・開催期間:2024年8月1日(木)~8月25日(日)
※花の状態により、早期終了となる場合があります


大鳥居ミストシャワー
ところざわサクラタウンの夏の風物詩となっている大鳥居ミストシャワーを今年も設置。見た目も涼しげなミストシャワーは、夕方からゴールド、ホワイト、ブルー、グリーン、パープル、レッド、ピンクとカラフルにライトアップ。ミストとのコントラストが際立ち、さらに幻想的な雰囲気となります。SNS、動画撮影でも人気のスポットです。ところざわサクラタウンならではの夏の演出をぜひお楽しみください。
・開催期間:2024年7月17日(水)~10月6日(日)
・開催時間:10:00~22:00


【その他納涼イベント】
水盤無料開放
巨大な石の外壁が目をひく角川武蔵野ミュージアム横の水盤を、 夏季期間中に無料で開放。 広くて見晴らしもよく、涼を感じながら水に浸ることができます。
・開催期間:開催中~9月下旬予定
・開催時間:10:00~18:00

水遊びパーク2024
ところざわサクラタウン中央広場に噴水マット、水鉄砲、水風船などのほか、ボーネルンドのアクアプレイも登場。水の不思議を遊びながら体験することができます。
・開催期間:2024年8月16日(金)~8月18日(日)
・開催時間:10:00~16:00予定 ※8/16(金)のみ11:00~16:00予定
※画像はイメージです

開催概要
■企画名:ところざわサクラタウン『夏の納涼ガーデン』
■主催:KADOKAWA
■開催期間:
2024年7月17日(水)~10月8日(日)大鳥居ミストシャワー
2024年7月19日(金)~9月1日(日)wind’s corridor(ウィンズコリドー)~風の回廊~
2024年8月1日(木)~8月25日(日)納涼花手水
※状況によって早期終了となる場合があります
※最新情報はサクラタウン公式X(旧Twitter @sakuratownjp)にてご確認ください
■会場:ところざわサクラタウン 2階中央広場(埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3/JR武蔵野線東所沢駅より徒歩約10分)
■URL:https://tokorozawa-sakuratown.com/event/summergarden2024.html
■公式SNS:
https://x.com/sakuratownjp
https://www.instagram.com/sakuratownjp/
https://lin.ee/TNvpCAZY
■「ところざわサクラタウン」について
2020年11月、日本最大級のポップカルチャーの発信拠点としてKADOKAWAが埼玉県所沢市に開業した大型文化複合施設。書籍製造・物流工場やKADOKAWAのオフィス、イベントスペース(ジャパンパビリオン、千人テラス)、ショップ(ダ・ヴィンチストア)、レストラン(角川食堂)、商業施設のほか、角川文化振興財団運営の「角川武蔵野ミュージアム」も建設。
また、KADOKAWAと所沢市が共同で進める「COOL JAPAN FOREST 構想」および、KADOKAWA・埼玉県・所沢市の三者で連携・協力する協定に基づき振興を図る「埼玉カルチャー観光共和国」の拠点施設にも位置づけられています。
https://tokorozawa-sakuratown.com/

■株式会社KADOKAWAについて
出版、アニメ・実写映像、ゲーム、Webサービス、教育・EdTechなどの事業を展開する総合エンターテインメント企業です。世界中から才能を発掘して多彩なIP(Intellectual Property)を創出し、さまざまなメディアで展開。創出したIPをテクノロジーの活用により世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略を掲げ、IP価値の最大化を推進しています。
https://group.kadokawa.co.jp/
以上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

【DRESSTERIOR】接触冷感「アイスクリアコットン」販売枚数2万枚突破!猛暑に人気の機能性アイテム
株式会社 ワールドワールドグループの株式会社エクスプローラーズトーキョーが展開するメンズ&レディスのファッションブランド「DRESSTERIOR(ドレステリア)」では、2022年の発売以降、接触冷感素材「アイスクリアコットン」を使用したアイテムが累計販売枚数2万枚を突破いたしました。 【ICE CLEAR COTTON(アイスクリアコットン)とは】
ワールドグループの「SOZAOI LAB. by WORLD」が企画し、素材メーカーと共同開発した夏の機能素材。 特徴1)接触冷感機能:ひんやり…

『Kitri 名曲カヴァーコンサートRe:cover vol.2』開催決定!
日本コロムビア株式会社
昨年よりスタートした“Kitri 名曲カヴァーコンサートRe:cover”だが、リクエストの声が多数寄せられたことから、11月22日(金)に『Kitri 名曲カヴァーコンサートRe:cover vol.2』が東京文化会館にて開催することが決定した。Kitriのカバーは、原曲の良さを活かしながらKitri流の“再構築”を施し、楽曲の新たな魅力を提示することでも知られており、Re:とCoverを掛けた『Re:cover』というワードをテーマに、それぞれの楽曲にリスペクトを込め昭…

まるがディレクターを務める新ブランド「MADMADE」が、待望の2ndCollectionをローンチ-
株式会社RAINBOW8月18日(土)・19日(日)には、購入者限定のカラオケファンミーティングも企画- この度、株式会社RAINBOWは、YouTubeをはじめとする配信サービスで活躍する“まる”がディレクターを務める新ブランド「MAD MADE(マッドメイド)」のセカンドコレクションを発表いたします。MADMADEは、ディレクターの誕生日である
2024年4月30日(火)にOfficial HP(https://madmade.jp)にてローンチ。以前から自身のブランドをつくりたいという想…

大阪府吹田市にヒュンメルEXPO CITY店がオープン!
株式会社エスエスケイ大阪府吹田市の万博記念公園内の複合施設『ららぽーとEXPOCITY』1Fに デンマークのスポーツブランドhummel(ヒュンメル)は、2024年8月2日、大阪府吹田市の万博記念公園内にある複合施設『ららぽーとEXPOCITY』にヒュンメルショップをオープン。ヒュンメルの最新ウェアやスニーカー、限定モデルをそろえ、隣接するパナソニックスタジアム吹田を本拠地とするガンバ大阪のグッズも取り扱います。 ケロッグやルーニー・テューンズコラボも ヒュンメルは、1923年にスタッド付…

『わんだふるぷりきゅあ!LIVE2024』ローチケプレリク先行8月3日(土)正午より販売開始!【チケットローチケプレリク先行&ライブ生配信決定♪】!2公演通しグッズ<BIGタオル>デザインも解禁!
マーベラス『わんだふるぷりきゅあ!』後期主題歌シングル&『わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!ドキドキ(ハート)ゲームの世界で大冒険!』主題歌シングル&OSTに購入者限定配信視聴券割引クーポン封入決定! 2024年10月12日(土)にKT Zepp Yokohamaにて開催される「わんだふるぷりきゅあ!LIVE2024 FUN☆FUN☆えぼりゅーしょん!」のローチケプレリク先行及びライブ生配信が決定!!
8月3日(土)正午よりローチケにてプレリク先行受付開始! ライブ配信チケットは「uP!!!…

【写真・コメント】ミュージカル『ビリー・エリオット~リトル・ダンサー~』いよいよ本公演開幕!プレスコール&取材会レポート到着
株式会社ホリプロ東京建物Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)にて7月27日(土)に、オープニング公演が開幕したミュージカル『ビリー・エリオット~リトル・ダンサー~』。本日8月2日(金)の本公演開幕に先駆けて行われたプレスコール及び取材会のレポートが到着!当日券は開演の1時間前より劇場の当日券窓口にて先着順に販売。 (取材・文:三浦真紀/撮影:田中亜紀) 8月1日(木)、Daiwa House presentsミュージカル『ビリー・エリオット~リトル・ダンサー~』のプレスコール及…

あなたのアイデアを世界で実現できる大チャンス到来! 一つのアイデアが、世界を変える「Red Bull Basement」アイデア募集開始!
レッドブル・ジャパン株式会社AIによる応募の全面サポートで、誰でも参加可能な次世代型イノベーター育成プログラム、優勝者にはシリコンバレーでのスペシャルプログラムを進呈! レッドブル・ジャパン株式会社は、革新的なアイデアの実現と次世代のイノベーター育成を目指すプログラム「Red Bull Basement(レッドブル・ベースメント)」の参加者を8月1日(木)~10月15日(火)に募集します。今年から、マイクロソフト・AMDと提携し、Red Bull Basement史上初めて、「AI技術」を応…

独自技術満載のTWO NOTES社製アンプ・シミュレーターが25%OFF! 8月30日までSONICWIREで発売記念セールを実施!
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之)は、2024年8月2日(金)より、デジタルクリエイター向けダウンロードストア「SONICWIRE(ソニックワイヤ)」で「TWO NOTES」社製ソフトウェアの取扱いを開始いたしました。発売記念セールとして、同社が誇る高度なキャビネット・シミュレーション技術「DynIR(TM)」をはじめ、新開発のチューブ・ステージ・モデリング(TSM(TM))技術を搭載したアンプ・シミュ…

【6か月間無料】8月8日の最初のLIVEイベントではあの著名な映画監督が登壇!学べる・仲間ができる・仕事になる!株式会社フェローズがクリエイターのためのオンラインコミュニティを開設
株式会社スタジアムクリエイター専門エージェントである強みを活かし、クリエイターの学びに新しいオンラインコミュニティである「CREATORS COMPLEX(クリエイターズコンプレックス)」を開設 株式会社スタジアム(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:森山 裕平 、以下 スタジアム)は、株式会社フェローズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:野儀 健太郎)へコミュニティプラットフォームサービス「FANTS」の提供を開始しました。 2024年8月1日、株式会社フェローズは新プロジェクトとして、クリエ…