SPORTS TALK

【楽天→オリックス】2013年のオフにトレード、優勝旅行のハワイから帰ってきてすぐに移籍が決まっていた理由とは!?≪鉄平さんオンライントーク≫
楽天に8年間所属した2013年のオフ、オリックスへのトレード、当時のことを思い出して本音トーク! 2013年の楽天と言えば、田中将大がシーズン負けなしの24勝0敗という驚異的な数字を出した年なのは野球ファンの心に強く刻ま […]

「バッティングを一から作り直しました」千葉ロッテマリーンズ7年目飛躍の内野手、茶谷健太【ラブすぽ独占インタビュー】
初アーチで勝利に貢献 千葉ロッテマリーンズの高卒7年目外野手、茶谷健太。今季はここまで31試合に出場し70打席に立っている(数字は8月30日現在)。 昨季までの7年間の出場試合数が31試合だから、今季は多くの数値がキャリ […]

【西武】トレード後、初めて古巣・阪神と対戦! 藤波晋太郎との投げ合い後に泣きそうになった理由とは!?≪榎田大樹オンライントーク≫
古巣との対戦時、どういう気持ちになるもの!? 2018年3月、阪神から西武にトレードになった榎田大樹さん。 その年の交流戦で古巣・阪神戦に先発した。 相手の先発ピッチャーは藤浪晋太郎。 当時の記憶をさかのぼってもらった。 […]

【ソフトバンク】柳田悠岐がレギュラーを取り始めた2014年の強烈な思い出とは!?≪鶴岡慎也さんオンライントーク≫
強いチームのリアルな選手の心理状態! 2014年にソフトバンクに移籍した鶴岡慎也さん。 この年は柳田悠岐がガッチリとレギュラーに定着した年でもある。 例えば打席数を見てみても、柳田悠岐の2013年打席数は337打席、20 […]

プロ入り7年目、68打席目で初アーチを放った千葉ロッテマリーンズ茶谷健太【ラブすぽ独占インタビュー】
「レフトフライかと思いました」 千葉ロッテマリーンズは8月30日時点でパ・リーグ5位。だが56勝59敗の借金が3と、勝率5割から上位争いへの目は色濃く残っている。 今季高卒でのプロ入り7年目となる茶谷健太内野手は、まだ2 […]

【WBC】2006年の優勝を振り返る! そして、2023年のWBCに出場を期待したい選手とは!?≪松中信彦オンライントーク≫
次回で第5回開催となるWBC、他国の本気度が第1回目とは大違い!! 2006年に行われた初めてのWBC。 そこで優勝した日本代表チームで4番バッターとしてチームを牽引した松中信彦さん。 監督が当時のホークスの監督でもあっ […]

【中日】鉄平さんの入団当時を思い出す。ショートに4人もいたバケモノ達とはだれ!?
アライバが誕生する少し前、中日のショートにいた守備の名手とは!? 2000年のドラフト5位で中日に入団したことから始まった鉄平さんのプロ野球選手生活。 当時を思い出してもらい、どういった選手が中日にいたかをトークしてもら […]

【プロ野球】盗塁は「8割方ピッチャーの責任」と中村武志さんが話す理由とは!?
ピッチャーのクイックが遅ければ、キャッチャーがどんなに良い肩でも盗塁は刺せない! どのキャッチャーの肩が強い、弱いという話は昔からプロ野球ファンの中で盛り上がる話だ。 しかし、そもそも「盗塁の責任は8割方ピッチャーにある […]

7年目の初本塁打を飛躍のキッカケに。千葉ロッテマリーンズ期待のショート、茶谷健太【ラブすぽ独占インタビュー】
7年目の今季、8月12日にプロ初ホームランを放った茶谷健太選手。育成落ち、チーム移籍などを経て放った一発は、今季の飛躍を予感させるに十分なインパクトだった。一軍定着、レギュラー奪取に挑む期待のショートストップに、初ホーム […]

【巨人】坂本勇人のいない試合が増えてきたけれど、ずっとショート? それともファーストでも?≪里崎智也さんオンライントーク≫
坂本勇人は20歳で当時のレギュラー・二岡智宏に見劣りしなった、さて今の巨人でそんな若手ショートはいる!? 坂本勇人の欠場が多かった今シーズン。 いくら坂本勇人が凄い選手だと言っても、今年で34歳となる。 もう若いころのよ […]

【阪神→西武】復活を遂げたのはトレードで環境が変わったからではない! 榎田大樹さんがトレード前から行っていた変化とは!?
ファンは勝手に「環境の変化が心機一転の良い効果をもたらした」と勝手に思っていたけれど… 2018年から西武ライオンズに移籍した榎田大樹さん。 前年、阪神での1軍登板はリリーフで3試合しかなかった成績から華麗な復活を遂げる […]

【ソフトバンク】日本ハムよりも競争意識が高い! 3割打っていても毎日のように怯えていた中村晃!!≪鶴岡慎也さんオンライントーク≫
※途中、回線の不具合で映像が止まる箇所があります。ご了承ください。 日本ハムとソフトバンクの両方を経験した鶴岡慎也さんに、両チームで選手の持っている意識の違いなどはあったのか聞いてみた。 ハッキリ言って、ソ […]