SPORTS TALK

【阪神】何も言わず、何も指導しない、ずっと黙って見ているだけだった今岡誠コーチに大きな影響を受けたエピソードとは!?≪伊藤隼太オンライントーク≫
伊藤隼太さんが阪神時代の2015年、当時のコーチだった今岡誠に大きな影響を受けたという。 普段、今岡誠は何も言ってこない、何も指摘してくるわけでもない、そんなスタイルのコーチだった。 伊藤隼太さんも「今岡誠コーチは右投げ […]

【中日】現有戦力を10%底上げしてもまだ優勝には届かない! 谷繁元信さんの忖度ゼロ戦力分析!!
愛情があるからこそ、強くなって欲しいからこそドラゴンズに投げかける厳しい言葉 谷繁元信さんが2022年の中日ドラゴンズを戦力分析してくれた。 14年間も所属したチームだし、監督歴も3年ある。愛着が無いわけがない。 それで […]

【広島】有望な若手が出てきたにもかかわらず、Bクラスで終わったカープの敗因を里崎智也さんが忖度ゼロ分析!!
レギュラーを奪ったのではなく、落ちていたから拾っただけ!? ※2021年7月15日の収録です 林晃汰、小園海斗、坂倉将吾と将来有望な若手が続々と頭角を現した2021年の広島カープ。 しかし、結果としてはBクラスで終わりク […]

【中日】今年のドラゴンズには注目!? 育成の上手い監督・コーチはどういう人?≪斉藤和巳オンライントーク≫
考えが一致する新監督がいる!! 育成に長けている指導者について。 ズバリ、「我慢強い」ということが大切と斉藤和巳さんは言う。 調子が悪くなった選手を別の選手に替えることは誰でもできる。 そうではなくて、調子が悪くなった選 […]

【女子バレー】ロンドン五輪選手の中で、いちばん変わったのはだれ!?≪迫田さおり&江畑幸子≫
迫田さおりは可愛くなった!? 迫田さおりさんは引退後に竹下佳江(テンさん)と解説などの仕事で一緒になって、現役時代よりも多く話すようになったとのこと。 意外にも現役時代はなかなか話す機会がなかったそうだ。 ちなみに迫田さ […]

藤川球児のストレート、山本由伸のフォークはどうして打てない?【和田一浩バッティング講座】
バッターはボールを最後まで見れない!! 18.44mの距離があるマウンドとバッターボックスだが、実際にバッターがボールを見ているのは最初の12m~13mだと和田一浩さんは言う。 最後の5m~6mはスイングに入っているので […]

【阪神】試合の終盤になると代打と2番手ピッチャーでブルペンの取り合いをする!?≪関本賢太郎オンライントーク≫
代打のために用意された準備スペースが球場にはない!? 関本賢太郎さんが教えてくれる代打あるある。 これは、ファン目線では絶対に分からない話。 代打と2番手ピッチャーがブルペンでかち合う!? どうして代打の選手がブルペンで […]

【楽天】同期入団・藤田一也の凄さを石川雄洋さんが語る!【DeNAベイスターズ】
今年、古巣・ベイスターズに戻ってきた頼れるベテランの守備力!! 2004年のドラフトで横浜ベイスターズに同期入団した石川雄洋さんと藤田一也。 石川雄洋さんは横浜高校からプロ入り。 藤田一也は近畿大学からプロ入りなので、同 […]

【ヤクルト】6番でハマった中村悠平の調味料的役割を谷繁元信さんが分析!!
何でも出来る6番バッターがヤクルトを優勝に導いた!! 日本一に大きく貢献した中村悠平。日本シリーズではMVPにも輝いた。 キャッチャーなのでどうしても守備のほうにファンの目が行きがち、バッターとしても非常に大きな役割をし […]

【ロッテ】成瀬善久さんの投球フォーム実演! 足を着くまでの「コンマ何秒の間」がバッターを苦しませる!【栃木ゴールデンブレーブス】
球持ちの長さは腕だけで行うことではない!! ピッチングは腕だけでするものではない。 足を上げてから地面に着くまでの成瀬善久さんのこだわりを教えてもらった。 文字で書けば「コンマ何秒かの間を作る、溜めを作る」ということにな […]

【阪神】1アウト1塁2塁の場面で関本賢太郎さんがネクストバッターズサークルにいるときに考えていた事とは?
ネクストバッターズサークルに入っている時の「最高潮テンション」は1日1度しか作れない! 関本賢太郎さんが教えてくれる代打あるある。 1アウト1塁2塁のチャンスでネクストバッターズサークルにいるシチュエーションの話。 ①前 […]

【ロッテ】成瀬善久投手の投球フォーム実演&自己解説! 高校時代とはフォームが変わった理由とは!?【栃木ゴールデンブレーブス】
ケガしていなかったらピッチングフォームは違っていた!? 成瀬善久投手の投球フォーム自己分析&自己解説。 肩を手術してプロに入ったという成瀬善久さん。 高校時代は肩回りの筋肉が少なかったので柔らかい動きをしていたとのこと。 […]