SPORTS WORK

国文学科出身。西武名物ウグイス嬢が語る「スポーツ業界への辿り着き方」とは?

埼玉西武ライオンズ ウグイス嬢 鈴木あずさ氏インタビュー③ ーー改めて、プロ野球の世界にはいろんな仕事があって、入り口もさまざまだということを実感します。 鈴木:私はやっぱりスポーツが大前提として「好き」なんですよね。昔 […]

ゴールドウインへの転職。小売業の経験で開いた「スポーツへの道」とは?

ゴールドウイン販売本部、山本雅弘氏インタビュー③ ーー山本さんは、最初は別の企業にいらしたと伺っています。 山本:もともと大学・社会人とアメリカンフットボールをやっていまして、新卒でダイエーグループに入社しました。その頃 […]

トレーナーの第一人者/齊藤邦秀が語るフィットネス指導で重要なこととは?

フィットネス=「フィットさせる」。相手を知ることの大切さ ー齊藤さんの考えるフィットネスとはどんなものですか。 「人生をより楽しむために、まずは体を整えることがベース。そのベースを整えた上で鍛えていきましょうというのが私 […]

スポンサーシップ戦略は買った権利の購入額と同等のマーケティング予算が必要!

投資をどう回収し、さらにはマネタイズを考えなければいけない 「このように、業務は多岐に渡っています。立ち上がった1年前に2名でスタートした事業部ですが、今は人材の獲得に急速に力を入れています。他の業界でスポーツを専門にし […]

ビジネスチャンスの宝庫!スポーツ界で働くことの選択肢

今は国としても特にこれからスポーツ業界を伸ばそうという方針なのでお金は出やすいと思いますし、便乗している企業があればあるほどマーケット自体は絶対に活性化します。これはチャンスだと思っていて、ビジネスとして循環する仕組みさ […]

「沖縄からスポーツに革命を」Tリーグ琉球アスティーダ社長の思いとは?

Tリーグ・琉球アスティーダ社長  早川周作氏インタビュー④ ーー今後は東京オリンピックも控え、卓球の注目度はさらに増すと思います。 早川:はい、そういった意味では現地観戦はもちろん、メディアとの親和性も大事にしていきたい […]

「スポーツ=稼げる」に。キャリアアドバイザーが目指す世界とは?

スポーツ専門キャリアアドバイザー 岸 充さんインタビュー④ ーーセカンドキャリアやデュアルキャリアが浸透すれば、選手たちにも光が見えてきそうです。 岸:「スポーツ=稼げない」というイメージを壊したいんです。多くのスポーツ […]

「NPB球団全てに女子チームを」埼玉西武ライオンズ・レディース副主将の目標とは?

埼玉西武ライオンズ・レディース 六角彩子選手インタビュー④ ーー六角さんにとって、「野球」はどんな存在なのでしょうか? 六角:「生活」ですかね。生活の一部だし、家族のような存在だし…なんだろう。切り離せない存在です。すご […]

サッカーに興味がない小田急社員が町田セルビアに15年間携わった理由とは!?

サッカーに関心は全くなかったのに…? -2004年から約15年クラブに関わっていますが、もともとサッカーに関心はあったのでしょうか? いえ、全くなかったんです(笑)。学生時代はバスケットボールをやっていて、サ […]

ミズノフットサルプラザ味の素スタジアムで働くやりがいとは!?

他業種からミズノスポーツサービスへの転職で大変だったこと、やりがいとは? -他業種からの転職ですが、実際に働いてみて大変だったことはありますか? 人付き合いを求めて転職したんですけど、一番大変なのは、まさにその「人付き合 […]

スポーツ庁で働く忰田氏が考えるスポーツ市場拡大に必要なこととは!?

スポーツを新たに活用して、スポーツ市場を成長させる! – なるほど。オーストラリアでは、リーグとしてビジネスへの取り組み方が違うのかもしれませんね。オーストラリア留学を通して、スポーツを楽しむ方法についてはな […]

車いすを使っていても全部セルフでできる「セルフワークアウトジム」とは?

J-Workout(脊髄損傷者専門ジム) 伊佐拓哲氏インタビュー③ ーーJ-Workoutのトレーナーは「脊髄損傷のスペシャリスト」と言われていますが、じっくりと研修が必要だと聞いています。 伊佐:最初に骨や筋肉といった […]
インフォテキストが入ります