SPORTS WORK

Tリーグ「琉球アスティーダ」社長が語る「一喜一憂の楽しさ」とは?
「琉球アスティーダ」早川周作社長インタビュー ーー早川さんは現在、沖縄に拠点を置きながら東京との往復をしている生活ですよね。 早川:月のだいたい半分は沖縄で、月の半分は東京にいるんですけど、3日~4日おきに移動しています […]

アマチュアからプロのアスリートまで!キャリアアドバイザーってどんな仕事?
スポーツ人材の就職支援サービス スポーツ人財に特化した就職支援サービスを展開する「株式会社スポーツフィールド」は、昨年末にマザーズに上場。 今回お会いしたのは、キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザー両面を務め […]

埼玉西武ライオンズ・レディース、‟選手全員の使命″とは?
六角彩子選手インタビュー 女子野球のアマチュアクラブチーム、「埼玉西武ライオンズ・レディース」。副キャプテンとして活躍を期待されるのが、六角彩子選手(28歳)。 W杯に4大会連続で出場し、普段は東京・六本木にあるトレーニ […]

パラスポーツ・メディカル・鍼灸と3つの顔を持つスポーツトレーナーとは!?
専門学校は首席で卒業!学校生活は「なりたいものになるための時間」 -新田さんは、大きく分けると肩書きを3つ持っていますよね。 「まずは、鍼灸師としてKur.conditioningの代表を務めています。2つ目は、大田区に […]

東京五輪金メダリスト小野喬の言葉で誕生した幼児体育クラブとは!?
きっかけは「五輪メダリストの一言」。幼児体育の創業ルーツ -社長というともっと年上の方を勝手に想像していたので、お若くて驚きました。 「もともと代表が私の父親なんですが、今もまだ健在で会長としてやっています。西武池袋線の […]

SSKが実践する購買の最後の一押しとなる演出とは!?
いつでもどこでもスムーズに発注を。流通の心臓部、「SSKネット」とは -ネットだけでなく、さまざまなことを手掛けているのですね。 「ネットだけでは足りないですね。ネットは1つのタッチポイントでしかないんですよ。初動の部分 […]

トレーナーの第一人者/齊藤邦秀が語るスポーツトレーナーは「職人の世界」。
スポーツトレーナーは「職人の世界」。業界の今と昔 -齊藤さんは東京学芸大学在学中にトレーナーについて学び、大学卒業後の1998年、スポーツトレーナーとして本格的に活動をはじめました。 「当時、大リーグ挑戦をしていた野茂英 […]

なぜ楽天がスポーツマーケティングに力を入れるのか!?
5社の外資系企業で学んだこと 「90年代のバスケットボール人気に影響を受けて、学生時代は自らもプレイヤーとしてその渦に身を投じました。特にマイケル・ジョーダン選手の影響は大きかったです。こんなにも絶対的な存在として世界に […]

スポーツ業界でビジネスの実績を上げられるかはスポーツが好きかどうかは二の次!
スポーツが好きかどうかは二の次 人材関連の話でいうと、少しトレンドになっていますが、僕は”アスリートがセカンドキャリアでスポーツ業界へ入る”があまり好きではないんです。言い方が悪いのですが、ビジネス経験のないアスリートが […]

小田急社員がFC町田ゼルビアと出会い取締役となったワケとは!?
FC町田ゼルビアと関わったきっかけとは? -もともとは小田急百貨店で働いていたそうですが、FC町田ゼルビアとはどのような形で関わるようになったのでしょうか? 最初は2004年ですね。当時小田急の労働組合にいまして、上司か […]

フットサルコートで働く人の仕事内容とは!?
ミズノフットサルプラザ味の素スタジアムで働くようになったきっかけとは? -いつ頃から、どのようなきっかけがあってミズノフットサルプラザ味の素スタジアムで働くようになったのでしょうか? 高校卒業後、専門学校を経てベーカリー […]

スポーツ庁で働く忰田氏がスポーツ産業を活性化させたいと思い留学した場所とは!?
スポーツ産業に着目して留学をした理由とは? – 早速ですが、忰田さんは経済産業省に入省した後に2年間オーストラリアに留学したという珍しいキャリアの持ち主だと思います。どんな想いがあって留学を決意したのでしょう […]