ラブすぽの最新情報をお届け!新着情報

【なでしこリーグ/WEリーグ】同じ女子サッカーでも違いは多い! リーグをまたぐ移籍は困難!?

リーグ戦が終わり、なでしこクラブが推しの方にとっては皇后杯が始まるまで、もう少しだけ静かな週末が続くことかと思います。 対して、WEリーグの方はまだまだ開幕したばかりと、それぞれで独立する二つのリーグには時間軸としてかな […]

聖武天皇が大仏建立を懇願した切実な理由とは!?【図解 日本史】

聖武(しょうむ)天皇代、天平十五年(七四三)のこと。天皇悲願の詔(みことのり)を発します。前代未聞の大プロジェクトである大仏造立を国家事業として取り組むことを呼び掛ける宣言です。 しかし、誰も聞き入れませんでした。聖武天 […]

ライン読みに役立つ、習慣づけたいグリーンを見る方法とは?【うねりスイング 実戦ラウンド編1/三觜喜一】

グリーンを遠目から見る習慣をつけよう 2パットで納めるにはファーストパットの距離感が重要ですが、この距離感を合わせるために最も必要なのは、ラインをしっかりと読むことです。 そのとき気を付けなければならないのは、グリーンに […]

エーギロカシス【古生物の話】

進化した巨大アノマロカリス アノマロカリス類の多くはカンブリア紀のうちに絶滅したようです。 しかし、生き残った種もあり、そうして進化したエーギロカシスは、全長2メートルにまで巨大化しました。 ふたつのトゲが、目の細かいク […]

未勝利戦勝ち直後のローテでは勝てないハイレベル2歳重賞!【東京スポーツ杯2歳S】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

GⅡ・東京スポーツ杯2歳S(土曜・東京)芝1800m 2歳馬による重賞。 過去10年、1番人気は〔511〕、2番人気は〔230〕、3番人気は〔013〕。 6番人気以下〔114〕、2ケタ人気馬の馬券圏内はありません。 馬連 […]

今季パ・リーグトップの盗塁阻止率.361。千葉ロッテマリーンズ佐藤都志也が捕手として向上できたワケ【ラブすぽ独占インタビュー】

「ボールの力を利用して投げる」 千葉ロッテマリーンズ3年目の捕手、佐藤都志也。今季は盗塁阻止率.361とパ・リーグでトップの数字を残した。 昨年から向上した理由を問うと「捕る位置を変えたこと」「気持ちの上で急がないで、慌 […]

阪急の血を引く。中嶋オリ日本一【二宮清純 スポーツの嵐】

前回の日本一は1996年  第7戦にまでもつれ込んだ日本シリーズは、オリックスが東京ヤクルトを4勝2敗1分けで下し、前年のリベンジを果たすとともに、26年ぶりに日本球界の頂点に立った。  今季限りでオーナー職を退く宮内義 […]

どんな集団にも当てはまる個人の利益追求が全体の損になってしまう理由とは?【社会心理学】

自己利益の追求は社会全体の利益を損なう 長く付き合う2者の関係では、ギブアンドテイクが重要であると述べましたが、これが、もっと多くの人が所属するコミュニティの場合はどうでしょうか?哲学者のハーディンは、共有地の悲劇という […]

赤ちゃんが一人で自然に眠ることができるように手助けをするNAPSメソッドとは?【賢い子は1歳までの眠りで決まる】

NAPSメソッドを使えばひとりで眠れるようになります 賢い子が育つポイント ●NAPSメソッドをはじめる適齢は6か月〜8か月です ●NAPSメソッドを使えば、自然とひとりで眠れるようになります ●NAPSメソッドを使った […]

日本人は全世代で食物繊維が足りない!食生活の欧米化が原因とされているのはなぜか【食材と栄養素の話】

食物繊維は日本食の中にたくさん含まれている 戦後の欧米化の影響で脂質と糖質を摂取する量が増え、野菜や海藻を食べる機会が減っていることは、由々しき事態です。食物繊維は血糖値の急上昇をセーブして高血圧を予防し、排便を円滑にす […]

オリックス近未来の先発の柱を予感させる投球見せた!トミー・ジョン手術から来季終盤以降の完全復活を目指す椋木蓮

今季も“前評判に偽りなし”の新人が続々!2022プロ野球ドラ1ルーキーの現在地 ドラ1ルーキーというのは即戦力として期待されているが、実際はどうなのか。ドラ1たちの現在地を見てみよう。 来シーズン終盤以降の完全復活を目指 […]

先発候補として面白い存在!巨人が育成ドラフト1位指名した松井颯

松井颯(まつい はやて) 【巨人】2022年育成ドラフト1位指名 178cm83kg 右投右打 最速154km 投手 変化球:スライダー、カーブ、チェンジアップ 首都大学二部リーグ所属ながら注目を集めている本格派右腕。 […]

元明天皇が藤原京を離れ、平城遷都をした本当の理由とは?【図解 日本史】

和銅元年(七○八) 正月のこと。 武蔵国から献上された和銅を記念して年号を改めた元明天皇は、住み慣れた藤原京を離れ、大和盆地北端に移転する決定を下します。いわゆる平城遷都です。 理由は色々挙げられますが、本当の理由は一つ […]

速いグリーンに合う体幹を使ったストロークのアドレスとは?【うねりスイング 実戦ラウンド編1/三觜喜一】

ヒジ、腕、パターが一直線になるように構える パッティングには3つのストロークがあると言いましたが、手首を使ってパチン! と打つリストストロークは、高速のベントグリーンにはややマッチしにくい面があるので、最近では体幹を使っ […]

三葉虫【古生物の話】

小判型からトゲトゲまでいる「化石の王様」 三葉虫(さんようちゅう)は、アンモナイト、恐竜と並んでよく知られている古生物です。古生代カンブリア紀の海に登場すると、あっという間に種類を増やし、生息域も拡大しました。古生代末に […]

心理学の実験が導き出した「ギブアンドテイク」が最も得になる理由とは?【社会心理学】

協力したほうが得になる? 日本には、「旅の恥はかき捨て」という言葉があります。これは、1度しか行かないようなところであれば、その後長く付き合うわけでもないので、恥ずかしいことをしても平気、という意味です。裏を返せば、長く […]

泣いたからっておもちゃは必要なし!泣いている赤ちゃんが本当にして欲しいこととは?【賢い子は1歳までの眠りで決まる】

脳が発達途中の赤ちゃんは眠りのサインを見逃してしまいます 賢い子が育つポイント ●神経が発達途中の赤ちゃんは情報を取捨選択できないため、眠りのサインをじょうずにキャッチできません ●赤ちゃんが泣いたら静かな場所で同じ動き […]

油には「よい油」と「悪い油」がある!選択次第で不健康になる場合とは?【食材と栄養素の話】

料理の油は選択次第で健康にも不健康にもなる 料理に使う油脂は、脂質からできています。そして油脂の性質は、主成分である脂肪酸によって決まり、動物性の油脂に多い飽和脂肪酸、植物性の油脂に多い不飽和脂肪酸に大別されます。 一般 […]

【ワールドカップ】日本代表メンバー選出でサプライズはあったの?≪サッカーライター座談会≫

9月に行った30人の合宿がすでに選考をほぼ終えた状態のメンバーだった! 11月1日に発表されたカタールワールドカップの日本代表26人。 今回、ここに全くサプライズはなかったと話す。 その理由を語ってもらった。 &nbsp […]

【マイルCS】波乱の主役はウインカーネリアン、マテンロウオリオン、ピースオブエイトの3頭だと心得よ!

底力がマイル戦で生きる? ダービー出走馬の好走例多数!!   12年の勝ち馬・サダムパテック、13年の勝ち馬・トーセンラーといったクラシック路線を歩んだ馬がGI初制覇を飾ったのがこのレース。この他にも3歳時にク […]
インフォテキストが入ります