ラブすぽの最新情報をお届け!新着情報

復帰3戦目で猛打賞!原監督が北村&広岡から先発奪取を熱望する巨人期待の星とは!?
復帰3戦目で猛打賞記録の吉川尚輝 8月10日に行われたイースタン・リーグのヤクルトスワローズ戦に、「1番・二塁」で先発出場した吉川尚輝は、3打数3安打と、復帰3戦目で猛打賞を記録し、リーグ後半戦での1軍復帰へ大きく前進し […]

千賀滉大から適時三塁打含むマルチ!矢野監督が後半戦でのHR量産に期待の阪神2軍に眠る強打者とは!?
千賀から適時三塁打放った陽川尚将 8月10日に行われたウエスタン・リーグのソフトバンクホークス戦に、「5番・DH」で先発出場した陽川尚将は、3打数2安打1打点1四球1盗塁と、タイムリースリーベースヒットを放つなど、マルチ […]

巨人など7球団注目の高い三振奪取能力が魅力の西東京No.1左腕!羽田慎之介/八王子【西東京】
羽田慎之介(はだしんのすけ)/八王子【西東京】 身長191cm 体重87kg 左投左打 最速149km 投手 変化球:スライダー、カーブ、チェンジアップ、カットボール、スプリット プロスカウトから将来性を評価される最速1 […]

済美高出身ティモンディ高岸が教える投球フォームの構えで一番大切なこととは!?【やればできる!ティモンディのベースボール教室】
【投球フォーム】かまえ→足を上げる 投球フォームのスタートでもある「かまえ」は、リラックスすることがいちばん大切!足を上げることで、ボールにパワーを注入する準備ができるよ! ①かまえる ぼくの場合はセットポジション。この […]

日常生活の座り方や立ち方を変えるだけでダフリ、トップが直る方法とは!?【三觜喜一スウィングの肝教えます】
日常生活の座り方や立ち方を変えるだけでダフリ、トップが直る方法とは!? ●骨盤の立ち過ぎ、傾き過ぎがミスの原因 ダフリやトップの大きな原因は、実はアドレスにあります。 ダフる人は、構えたとき骨盤が立っている(地面に対して […]

武家の教えがルーツの「前ならえ」「気をつけ」「正座」「起立」の意味とは!?【廣戸聡一ブレインノート】
日本人のしつけ ●武家の教えがルーツ 礼儀作法を教える日本のしつけ、たとえば「前ならえ」「気をつけ」「正座」「起立」は、「軍国主義の象徴」などと言われたりもしますが、実際はすべて武家の教えがルーツです。昔も今も身体の構造 […]

巨人など3球団注目の15Kノーノー達成の東東京No.1右腕!市川祐/関東第一【東東京】
市川祐(いちかわたすく)/関東第一【東東京】 身長184cm 体重82kg 右投右打 最速152km 投手 変化球:スライダー、カーブ、チェンジアップ、ツーシーム 伸びのある直球に4種類の変化球を交え、都新宿戦でノーノー […]

疲れているのに眠れないのはなぜ?加齢やストレスが睡眠の質を下げる理由とは!?【ストレスの話】
加齢やストレスが睡眠の質を下げる 疲れているのになかなか寝つけない、夜中や明 け方に目が覚めてしまう……。これら眠りの悩み は「不眠」や「睡眠障害」と呼ばれています。 私たちは眠っている間、「レム睡眠」と「ノンレ ム睡眠 […]

ヘッドの高さがパッティングの距離感を作る理由とは!?【キープレフト理論 実戦強化編/和田泰朗】
バックスイングのヘッドの高さが 距離感のポイント パットは振り子の雰囲気で打ちますが、振り幅の大小でインパクトの強弱を出したり、距離を打ち分けるわけではありません。 振り子運動は位置エネルギーを使って打つ手法です。ダウン […]

【ソフトバンク】柳田悠岐の知られざる人間性について。裏方スタッフさんへ何をする!? ≪斉藤和巳オンライントーク≫
グラウンドでファンに見せる姿とは違う「繊細な性格」 柳田悠岐の知られざる人間性について。 豪快そうに見えるが、実は繊細で気配りのできる性格だと斉藤和巳さんは教えてくれた。 一つエピソードをあげるとすると、裏方スタッフさん […]

「西遊記」に登場する三蔵法師は架空の人物ではない!三蔵法師の仕事とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 仏教】
翻訳が下手だった?三蔵法師玄奘のこだわりとは? 『西遊記』を題材としたマンガやアニメにも登場するので、三蔵法師玄奘のことを架空の人物だと思っている人も少なくないようだ。しかし、れっきとした実在の人物である。602年に今の […]

ビジネス成功の分かれ目!勝負するかしないかの判断の分かれ目とは!?【孫子の兵法】
不利益を被らないためにも軽々しく争ってはならない 戦争は優位にあるうちに終わらせるべきで、勝利に浮かれて欲をかきすぎれば、いつ形勢逆転となるかわからない。敗走となればそれまでの戦果がすべて無に帰するのだから、慢心すること […]

「どの場面でも平常心で」千葉ロッテマリーンズ佐々木千隼が語る登板時の心構え【ラブすぽ独占インタビュー】
千葉ロッテマリーンズで今季セットアッパーを務める右腕、佐々木千隼。5年目の今季、前半戦31試合で4勝0敗1セーブ12ホールド、防御率1.06の活躍を見せ、オールスターにも初出場した。 そのオールスターでは第1戦の7回に4 […]

【巨人】3ランHR含むチーム唯一のマルチ!原監督が後半戦先発起用に意欲示す岡本級の逸材とは!?
3ランHR含むチーム唯一のマルチで存在感放った広岡大志 8月9日に行われたエキシビションマッチの日本ハムファイターズ戦に、「8番・遊撃」で先発出場した広岡大志は、2打数2安打3打点1HRと、3ランホームランを放ち、リーグ […]

H以上の価値がある2四球選んだ!阪神矢野監督が後半戦での打撃爆発に期待の強打者とは!?
1軍合流果たしたメル・ロハス・ジュニア 8月8日に行われたウエスタン・リーグの広島カープ戦に、「3番・DH」で先発出場したメル・ロハス・ジュニアは、1打数0安打2四球とヒットは出なかったものの、自慢の選球眼2四球を奪い、 […]

済美高出身ティモンディ高岸が教える速いボールを投げる為にピッチングで大切なこととは!?【やればできる!ティモンディのベースボール教室】
ピッチングで大切なこと ~速いボールを投げるためには~ 速いボールを投げるためには、正しいフォームで体のパワーをボールにしっかりと伝える必要がある。まずは自分に合ったフォームをみつけて、正しい動きをマスターしよう! 【P […]

飛距離が出て曲がらない!「右手が下」のままスウィングする感覚が掴める「ジャイロドリル」とは!?【板橋繁のノーリストターンで飛ばす!G1スウィング】
G1スウィング 「右手が下」のままスウィングする感覚が掴める「ジャイロドリル」とは!? G1スウィングの肝である「右手が下」のままスウィングする感覚が掴める「ジャイロドリル」を紹介します。 ①テニスボールを右手で持ち、左 […]

スポーツにおいて「礼を尽くす」が重要な理由とは!?【廣戸聡一ブレインノート】
礼を尽くすとは? ●武道での礼=準備をすること たとえば柔道で、同じ実力の2選手に試合をしてもらうとします。一方はしっかりと礼をし、もう一方は適当に礼をしてもらうと、果たしてどちらが優位に試合を進めるでしょうか。一概には […]

漠然とした不安な気持ちを打ち消す簡単メソッドとは!?【ストレスの話】
愛情距離をイメージして不安を解消 これといった理由もないのに、何となく不安に なってしまうことってありますよね。何が起こる かわからない将来のことや自分がコントロールで きない出来事に対して、人は不安を感じやすいも の。 […]

ブラジルを徹底的に分析したアメリカが悲願の金メダルを獲得!【女子バレー/東京オリンピック】
東京五輪 バレー女子決勝戦のレポート アメリカが悲願の金メダル カーチ・キライ監督「目標は私の4個目のメダルではありません。米女子バレーが五輪チャンピオンになることです」 アメリカがブラジルを徹底的に分析し、ブラジル得意 […]