大学野球

元ソフトバンク/楽天の小斉祐輔が歩んだPL学園同期の今江敏晃とは違ったプロへの道とは!?【東農大オホーツク流プロ野球選手の育て方】

PLから来た逸材 小斉祐輔 2005年度卒・ソフトバンク(2006-2011)楽天(2012-2015)  彼はPL学園で今江敏晃(現楽天コーチ)らと同期だったが、部内の不祥事で最後の夏は出場停止。甲子園への道を閉ざされ […]

元ダイエー/ソフトバンク稲嶺誉が練習の虫で掴んだプロへの道とは!?【東農大オホーツク流プロ野球選手の育て方】

練習の虫 稲嶺誉 2002年度卒ダイエー、ソフトバンク(2003-2007) 徳元と同じ沖縄水産でも稲嶺は朝から晩まで本当によく努力し練習した。ただ稲嶺も、もともとはヤンチャだった。ウチの大学にも最初は「行きたくない」と […]

元オリックス板倉康弘/元ヤクルト小森孝憲が努力でこじ開けたプロへの道とは!?【東農大オホーツク流プロ野球選手の育て方】

努力でこじ開けたプロへの道 ●板倉康弘 2001年度卒・オリックス(2002-2003) ●小森孝憲 2002年度卒・ヤクルト(2003-2005) 板倉は秩父の木こりの息子だった。これも私の恩師の同級生の方が秩父農工高 […]

ヤンチャな子をプロ野球選手まで導く育て方とは!?【東農大オホーツク流プロ野球選手の育て方】

ヤンチャな子の育て方 ●徳元敏/1998年度卒・オリックス(1999-2004)、楽天(2005-2007)  ●福川将和/1998年度卒・三菱自動車岡崎、ヤクルト(2002-2012) 徳元は沖縄水産高校時代からもう本 […]

プロで代打/松坂大輔に2点適時打を打たれ引退しようとした東農大プロ野球選手第1号!栗山聡【東農大オホーツク流プロ野球選手の育て方】

プロ野球選手第1号 栗山聡/1996年度卒・オリックス(1997-2001)、中日(2001-2004)、オリックス(2004)  新潟・新発田中央高校の相川監督が私の大学1年時の部屋長というご縁が始まりだった。当時はよ […]

コーチやトレーナーに練習を任せる為に必要なチームの方針とは!?【東農大オホーツク流プロ野球選手の育て方】

任せることも大事 監督になってからも当時は選手獲得のために1年365日のうち200日くらいは外に出ていた。これは雪により野球をやれる時期が少ないこともあった。グラウンドが雪に埋もれる期間はトレーナーにトレーニングを任せた […]

本当の強いチームを作る為に必要な技術指導とは!?【東農大オホーツク流プロ野球選手の育て方】

後継者 PL学園から来た選手の中の1人で、私の後を引き継ぎ、オホーツクの監督を務めている三垣勝巳もこのチームを語る上で欠かせない男だ。 出会いは、彼がPL学園に入学して間もない夏の大会前の練習であった。当時、ひと月に2度 […]

良い選手を発掘する為に一番重要な要因とは!?【東農大オホーツク流プロ野球選手の育て方】

監督というより営業本部長 全日本大学野球選手権に出始めてからは選手も当初より獲れるようになった。とはいえ、場所は北の最果て・網走だ。信頼関係がなければ容易に来てくれることはない。 その信頼関係を築くために、当時はちょっと […]

本当の常勝軍団を作る為、何回も訪問した広島カープのキャンプで得たものとは!?【東農大オホーツク流プロ野球選手の育て方】

常勝軍団になるために 野球部も様々な事を経験しながら、1つ上のクラスのチームに成りつつあった。ただそれは地方リーグの中の話であり、まだまだ全国大会で通用するチームではなかった。道内では勝てるが、全国ではもう一つ上位に食い […]

初優勝を果たす為、選手に声かけし続けた「有言背伸び」とは!?【東農大オホーツク流プロ野球選手の育て方】

初優勝 1994年の秋、我々はついに北海道学生リーグで優勝を果たした。以前から優勝できる力はあったのだが、当時のリーグは各校と1試合総当たりの5試合制。どのチームもエース級をぶつけてくる中で勝ちきれないでいた。 でもこの […]

脱スパルタがチームを一段と大きくした理由とは!?【東農大オホーツク流プロ野球選手の育て方】

スパルタからの脱却  私は当時、スパルタで選手たちを鍛えた。最初に獲ったスポーツ推薦選手を集めた時も、高校から上がって来たばかりの選手たちに言って聞かせた。「お前たちは勝つために集められ、勝つために入って来た選手だ。1部 […]

常勝軍団から最下位にまで転落させた監督の油断と準備不足とは!?【東農大オホーツク流プロ野球選手の育て方】

最下位 組織の土壌作りを終えても、常に順風満帆だったわけではない。1991年秋から1部リーグで戦っていたが、優勝するのは1994年の秋までかかった。さらにその1年前の秋には最下位に沈み、入替戦でなんとか1部残留を決めた。 […]
インフォテキストが入ります