野球

井端弘和が現代野球は「8割打者」と言わざるを得ない西武強力打線の凄さとは!?
井端弘和が入団した、1990年~今まで野球は「8割は投手」と言われていた。 しかし菊池雄星、浅村栄斗が抜けたが、西武ライオンズが2年連続優勝したことによって、井端弘和がそろそろ言いたいことがあるという。 井端弘和が現代野 […]

牽制によるアウトやランダウンプレイのスコアブックの記入方法とは!?【スコアのつけ方/NPB監修】
牽制球を記入しよう ピッチャーやキャッチャーが、ランナーがいる塁へ送球することを牽制という。ランナーはできるだけ先の塁に近づこうとして、リードが大きくなりがち。そういうランナーをアウトにしたり、 リード […]

走攻守揃ったライオンズ史上最強のショートストップ、松井稼頭央!【プレイバックプロ野球2018】
2018年/ライオンズ検索ランク7位:松井稼頭央 18年シーズン、史上最強のショートストップと言われたレジェンド・松井稼頭央が引退を決めた。17年オフ、楽天を戦力外になったが、15年ぶりの西武復帰を決め、コーチ兼任で若 […]

昨季対戦成績11打数6安打と好相性の小川泰弘からヒット量産し復調目指す!丸佳浩
打撃復調目指す丸佳浩 開幕から7試合で打率.111と打撃不調に陥る丸佳浩。 昨夜のヤクルト戦では第1打席にセンター前ヒットを放つも、残りの打席は全て凡退に終わった。 プロ野球解説者江本孟紀は丸佳浩の打撃について、「まだま […]

昨季対戦成績9打数5安打と好相性の和田毅との対戦で復調のきっかけ探る!源田壮亮
好相性の和田毅との対戦で打撃復調目指す源田壮亮 開幕から7試合で打率.138と打撃不調に陥る源田壮亮。 昨夜のソフトバンク戦では第3打席にヒットを放つも、残りの打席は全て凡退に終わった。 そんな源田壮亮の打撃復調のきっか […]

2005年千葉ロッテ日本一の原動力にして最大の功労者!ボビー・バレンタイン
助っ人外国人列伝/愛すべきキャラ編 日本人以上にファンに愛された男たち! 多くのファンに愛され、今もなお鮮烈な印象を残すキャラの濃い外国人選手たち。そんな「記憶に残る助っ人」たちを紹介します!! 常にファンサービスを忘れ […]

開幕からの連勝止まった巨人の勢い取り戻す今季1号ホームランを放った!陽岱鋼
打撃好調の陽岱鋼 開幕スタメンは逃したものの起用されれば、しっかりヒットを放ち続けている陽岱鋼。 昨夜はスタメン起用されると、2回に先頭で入った第1打席で、ヤクルト先発石川雅規の初球のスライダーをライトスタンドへ叩き込み […]

井端弘和が分析する山田哲人の盗塁技術。その凄さとは!?
東京ヤクルトスワローズの山田哲人。昨年までの盗塁成功率は、なんと87.5%と史上1位(150盗塁以上)。 警戒されながらも毎年30盗塁を決める山田哲人に対して、井端弘和は脅威だと語る。 山田哲人の盗塁技術。その凄さはスタ […]

選手交代は波線を引いて新しく出場した選手名をスコアブックに記入!【スコアのつけ方/NPB監修】
選手交代を記入しよう 選手交代には、4つのパターンがある。攻撃側は、代打と代走。それぞれ英語では、Pinch Hitter、Pinch Runnerなので、略して「PH」、「PR」と記入する。守備側は、投手交代 […]

パンチ力もあるユーティリティー。応援歌も話題の外崎修汰! 【プレイバックプロ野球2018】
2018年/ライオンズ検索ランク6位:外崎修汰 18年シーズン、4年目の外崎修汰が大躍進を遂げた。17年から辻発彦監督に重用されると、18年は119試合で打率.287。18本塁打のパンチ力も見せ、内外野をこなすユーティ […]

ついに出た!今季第1号&2号連発のバレンティン!!
覚醒の予感!?今季第1号&2号連発のバレンティン 開幕から4番に座りながらも、5試合ホームランが出ていなかったバレンティン。 そんなバレンティンがついに目を覚ました。 2回の1打席目に西武先発の本田圭佑からレフトスタンド […]

NPB史上大卒最多通算536本塁打を放った山本浩二の年俸は今ならいくら!?
球界のレジェンド今なら年俸はいくら? 今や1億円プレーヤーなど当たり前になった日本球界。もしも、昭和を代表するレジェンド選手たちが現在の日本球界でプレーしたら、いくら稼ぐのか!?妄想企画、スタート! […]