野球

井端弘和が語る重信慎之介が酷似する伝説のスピードスターとは!?
重信慎之介の足は速い。 だけど、足が速い選手特有の欠点。 盗塁の時のスタートの遅さが、入団当時にあった。 しかし、最近は思いっきりが出てきて、もともと小力もあり。 とくに重信慎之介の走る姿や、ファーストまで駆け抜ける姿は […]

プロ野球の公式記録員が試合前に実践していることとは【スコアラー豆知識/NPB監修】
トイレの位置はまず確認 基本的にトイレには行かないが、いざというときのために、あらかじめ近くにあるのか、遠いのかを知っておくのは大事。 試合前に必ず3回行く 尿意があるなしに関わらず、試合開始時間から逆算し […]

福岡六大学で三冠王。盗塁王も2回の「フルスイングの申し子」とは?
打撃も足も肩もいい平良竜哉(九州共立大) ──ドラフト座談会(大学生編)⑧ まず強打者の平良竜哉(九州共立大)は? FGE 平良は絶対にいいですよ。いつ見に行っても打ちますから。福岡六大学リーグでは首位打者も本塁打王も打 […]

外国人投手として初めて沢村賞&100勝の快挙達成!ジーン・バッキー
助っ人外国人列伝/タイガース編 今回の助っ人外国人列伝は、虎ファンの救世主となった阪神の大特集。球史に残る実力派揃いの助っ人たちの活躍を振り返る! 伝統の一戦では王や長嶋を相手に闘志むき出しの快投を見せた! ジーン・バッ […]

長打の代償に得た珍記録シーズン100三振×6人は史上初!西武強力打線
2018年プロ野球PICKUP記録 さまざまな記録が生まれた2018年のプロ野球。偉大なスラッガーと並んだ大記録や不名誉すぎるワースト記録まで、選手たちが残した軌跡に注目して、2018年度のプロ野球を振り返ろう!! 豪快 […]

昨季ブレイクした中川皓太の活躍を斎藤雅樹が確信していた理由とは!?
一昨年までコーチをしていた斎藤雅樹が、2019年のジャイアンツの投手編成を見て。 シーズン前に一番心配していたのが、中継ぎ以降がいない。 しかし、原監督が、大竹寛や田口麗斗を中継ぎで復活させるなど、見事に起用が当たったと […]

スコアブックの記入に必要な最低限のルール【スコアラー豆知識/NPB監修】
スコアブックの記入に必要な最低限のルール バッターが早ければセーフ送球が早ければアウト バッターはボールを打ったら一塁へ走る。守備側はゴロを捕って一塁へ送球。どちらが早いかによって、アウト、セーフか […]

佐久長聖高出身から初のプロ野球選手に?画になる大学生遊撃手とは?【2020ドラフト候補】
スローイングが映える元山飛優(東北福祉大) ──ドラフト座談会(大学生編)⑦ スカウト陣が評価する傾向のあるショートではどうですか? FGE 小川龍成(國學院大)とか。 蔵 小川はこの前、一塁までの駆け抜けタイムを計った […]

類いまれなる暴れっぷりで各タイトルを総なめ!ランディ・バース
助っ人外国人列伝/タイガース編 今回の助っ人外国人列伝は、虎ファンの救世主となった阪神の大特集。球史に残る実力派揃いの助っ人たちの活躍を振り返る! プロ野球の歴史を彩った最強助っ人!伝説的な活躍ぶりは今も語り継がれる!  […]

遊撃手史上1位のシーズン526補殺達成で70年ぶりに記録更新!源田壮亮
2018年プロ野球PICKUP記録 さまざまな記録が生まれた2018年のプロ野球。偉大なスラッガーと並んだ大記録や不名誉すぎるワースト記録まで、選手たちが残した軌跡に注目して、2018年度のプロ野球を振り返ろう!! 70 […]

井端弘和が期待しているジャイアンツの若手選手とは!?
2017年ドラフトで、社会人リーグから入団。 井端弘和がその選手を、打席の中で、何とかしよう、何とかしてくれるバッターだと語る。 ただ、入団した年に怪我をしてしまい、同期入団の選手に先を越されていると話す。 井端弘和が期 […]

スコアブックが秘めるチームを強くする4つの役割とは【スコアラー豆知識/NPB監修】
スコアラーはやりがいのある仕事 スコアブックをつけるのは大変だけど、とてもやりがいのある仕事だ。監督やコーチがスコアを活用してチームが勝利を収 めれば、応援しているだけでは味わえない喜びが得られ […]