野球

174センチ90キロ超の体躯で豪快に振り抜くスラッガー
木村維心:矢上【島根】 中田翔(日本ハム)らを輩出した広島鯉城シニア出身の内野手。 元広島の山本翔監督の指導により開花しつつあるスラッガーだ。 174センチと小柄だが90キロ超のガッチリした体躯から豪快に振り抜く打撃で長 […]

センバツ決勝で打球が直撃し降板。雪辱を期す習志野の2年生左腕とは?
大会4日目 習志野(千葉)vs沖縄尚学 習志野の粘り強さを象徴するような試合が、千葉県大会準決勝の木更津総合戦。9回2アウトから同点に追いつき、延長11回で勝ち切った。センバツでも逆転勝ち3度。数字の上では県大会打率3割 […]

左投げなのにチーム事情で任されたポジションは…
左投げでもチーム事情でキャッチャーの子供がいる…かわいそう コーチたちも本当はやらせたくありません。 それでも、今日現在でチームにキャッチャーの技術を持つのがその子しかいなければ、こうしないと試合が出来ないんです。 多く […]

エース菅野智之が巨人再浮上のきっかけとなれるか!?
エース菅野智之が帰ってくる!? 1ヶ月以上勝利から遠ざかっている巨人の絶対的エース菅野智之。 前回登板のDeNA戦では5回まで無失点でしのいだが、6回に3失点で逆転を許してしまった。 しかし宮本和知投手総合コーチからもメ […]

谷繁元信と井端弘和が絶賛のプロ1年目捕手とは
ドラゴンズ一年目の捕手、石橋康太選手に関して語る谷繁元信と井端弘和。 石橋康太選手に対して、「いいっすよねえ」と褒める谷繁元信。 18歳でタイムリーヒットをプロ野球の世界で放つ石橋康太のリストの強さを指摘する井端弘和。 […]

早実戦でサヨナラ満塁本塁打。勝負強い国学院久我山の超大物OBとは?
大会3日目:前橋育英VS国学院久我山 前橋育英(群馬)は、県大会5試合のうち3試合を完封勝ち。13年の初出場初優勝時と同様、派手な一発は少ないが、県大会5試合で失策4と着実な守りで勝利をモノにしてきた。チームは今年で夏4 […]

昨秋神宮大会優勝の札幌大谷相手に完投&好投した左腕
森下祐樹:米子東【鳥取】 センバツで札幌大谷に粘投した左腕。 右手を高々と挙げる独特のフォームから130mキロ台中盤の直球と120キロ前後のカット、スローカーブの『三種の神器』を駆使した投球術はなかなか。 「やるなら強い […]

守備率を下げてしまったまさかのエラー
元北海道日本ハムファイターズ/ヤクルトスワローズ 今浪隆博さんトークショー 現役時代に1塁と2塁で1つずつ失策がある今浪隆博。 その各ポジションで唯一の失策を今でも鮮明に覚えているという。 セカンドは得意だった今浪隆博は […]

わが子が長打を打ったのに帰ってビデオを見てみると…
わが子の打席をビデオに撮っていて、長打を打った。家に帰ってビデオを見たらブレブレでその場面がぜんぜん撮れていない。 わが子の打球が外野に飛んだときが応援の最高潮。 その結果、ビデオは気持ち悪くなるようなスピードで移動する […]

中学通算22本塁打、智弁和歌山の4番は天晴な1年生スラッガー
大会3日目:智弁和歌山VS米子東(鳥取) 智弁和歌山は5季連続の出場。和歌山大会では5試合でチーム打率3割7分4厘、30得点と相手を圧倒した。失点も決勝戦の1点のみ。8強止まりだったセンバツでも、明石商(兵庫)とは、どう […]

岡本和真の不調の原因は太り過ぎ!?
夏でも体重が増え続ける選手は岡本和真だけ!? 昨シーズンの夏場に体重が増え続け、春のキャンプの時点で昨年より5キロ以上体重が増加していた岡本和真。 打席に入る姿を見ても大きくなったと思った人も多いのではないだろうか。 そ […]

直球の回転数は既に大谷超え!変化球、コントロールも◎
河野佳:広陵【広島】 プロ注目の本格派右腕。 最速150キロを誇る直球の回転数は、他の投手が1分間で200超がアベレージだが、河野のそれは約2500。 大谷翔平が約2200というからもはや異常数値。 変化球、制球も◎。 […]