サッカー

【FC東京】レアンドロ選手 J1リーグ戦通算100試合出場達成のお知らせ
FC東京このたび、当クラブ所属のレアンドロ選手が、本日4月29日(金祝)2022明治安田生命J1リーグ 第10節 vsガンバ大阪 において、J1リーグ戦通算100試合出場を達成いたしましたので、お知らせいたします。 【レアンドロ 選手プロフィール】
□背番号:20
□ポジション:MF
□生年月日:1993年5月12日
□身長/体重:177cm/77kg
□出場記録:(2022年4月29日現在) □レアンドロ選手コメント
『もっと早く、この記録を達成したかったですが、大きな怪我などで少し遅れて…

【FC大阪】4月24日(日) 第27回 大阪サッカー選手権大会 準決勝 FC大阪 vs 大阪学院大学 試合結果
FC大阪大阪府東大阪市をホームタウンとするサッカークラブ「FC大阪」は、4月24日(日)に、第27回 大阪サッカー選手権大会 準決勝 vs.大阪学院大学をJ-GREEN堺メインフィールドにて行いました。結果は下記のとおりです。 4月24日(日)に第27回 大阪サッカー選手権大会 準決勝 FC大阪 vs 大阪学院大学(@J-GREEN堺メインフィールド 11:00 KICK OFF)が行われました。結果は下記の通りです。 FC大阪 1-0(前半1-0) 大阪学院大学
得点者:町田(44分:FC大…

孫の為に作ったボール入れが、世界中で人気の「サッカーボールホルダー」になったお話
孫の為に作ったボール入れが、世界中で人気の「サッカーボールホルダー」になったお話 鈑金職人だった私の父(じいじ)が引退後、孫の為にサッカーボール入れを作りました。しかし、そのサッカーボール入れが思いもよらないことを引き起こします。 SNSで話題となり、世界大会の優勝賞品に選ばれ、更に世界20か国以上で使われるボールホルダーになりました。今ではこのボールホルダーが累計2000個以上も販売されていま

「TABIO SPORTSフットボール」から、高機能なフットボールストッキングがデビュー。<Football Stockings GRIP×SUPPORT>、4/7(木)発売
タビオ株式会社「靴下屋」「Tabio」「Tabio MEN」などの靴下専門店を展開・運営するタビオ株式会社(本社:大阪市浪速区、代表取締役社長:越智 勝寛)は、サッカーやフットサルに特化した「TABIO SPORTSフットボール」シリーズで、新たに各種機能を盛り込んだひざ丈のフットボールストッキング、<Football Stockings GRIP×SUPPORT>を開発。2022年4月7日(木)に、サッカー専門店、一部のタビオショップ、タビオECサイトで販売を開始します。 …

【FC東京】長友佑都選手 SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー選出のお知らせ
FC東京本日、公益財団法人日本サッカー協会(JFA)より発表された、3月に開催されるFIFAワールドカップカタール2022 アジア最終予選に臨むSAMURAI BLUE(日本代表)メンバーに、当クラブ所属の長友佑都選手が選出されましたので、お知らせいたします。 □長友佑都選手 コメント
「この予選の大一番になります。この2試合で、W杯出場を決められるように全力で戦います。一緒にW杯に行きましょう。応援よろしくお願いします」 □スケジュール
【FIFAワールドカップカタール2022 アジア最…

鈴木 唯人選手 U-21日本代表候補トレーニングキャンプメンバー選出のお知らせ
株式会社エスパルス清水エスパルスの鈴木唯人選手が、日本サッカー協会より発表されたU-21日本代表候補トレーニングキャンプメンバー(3/7~3/9 @JFA夢フィールド)に選出されましたので、お知らせいたします。 鈴木 唯人 (Yuito SUZUKI) MF 23 【 出身地 】
神奈川県 【 生年月日 】
2001年10月25日 【身長/体重】
175cm/70kg 【 選手歴 】
横浜F・マリノスプライマリー追浜
- 葉山中
- 市立船橋高
- 清水エスパルス(…

セルヒオ・ラモス選手とミズノブランドアンバサダー契約締結
ミズノ株式会社ミズノは、セルヒオ・ラモス選手(パリ・サンジェルマンFC)とミズノブランドアンバサダー契約を締結します。
今回の契約により、セルヒオ・ラモス選手はサッカーシューズ「MORELIA NEO III β JAPAN(モレリアネオスリーベータジャパン)」やライフスタイルシューズ、アパレルを着用する予定です。 また、ミズノ品に関する改良や開発に対するアドバイスをもらうと共に、サッカー品やライフスタイルシューズ、アパレル品の宣伝・広報活動にも協力いただきます。 セルヒオ・ラモス選手コメ…

精神障がいのない人も「踏み込む勇気」を。ソーシャルフットボール日本代表候補が提示した、「インクルージョン」に本当に必要なこと
企業やスポーツ団体がSDGsに取り組む中で、障がいのある人も取り残さない「インクルージョン」は至上命題のひとつになっている。横浜FCの協賛により開催されたソーシャルフットボール日本代表候補・小林耕平選手のイベントから、そ […]

翻訳・通訳から欧州「ファントークン」企業の日本市場担当へ。Chiliz元木佑輔さん「エンタメでローカルスポーツを盛り上げたい」
スポーツビジネスの現場リーダーに、これまでのキャリアと現職について伺う連載企画。今回は、世界中のプロスポーツチームが導入する「ファントークン」の開発を手がけるChiliz(チリーズ)で、日本市場を担当する元木佑輔(もとき […]

スリルが醍醐味。アジア最終予選【二宮清純 スポーツの嵐】
2026年大会から出場枠が48に 最悪の状況は脱したが、まだまだ予断を許さない。 今年11月に開幕するサッカーW杯カタール大会。アジア最終予選グループBで、日本は2位につけている。 1位 サウジアラビア5勝1分け、勝 […]

FC東京バレー「活動休止」の背景。チーム存続は困難な状況だったか――。
バレーボール・Vリーグに所属するFC東京バレーボールチームは、21年12月8日、22年春の全日本大会をもっての活動休止を発表した。運営企業の東京フットボールクラブは先日、ゲーム大手のミクシィが大株主となることを発表したば […]

AuB鈴木啓太氏が語る先端プロダクトと浦和レッズとの新プロジェクト。目指すは「アスリートから一般人まで“ベストコンディション”」
サッカー元日本代表の鈴木啓太氏が2015年に立ち上げたAuB株式会社。腸内細菌の研究から始まり、現在は一般向けのコンディショニング製品から、次世代アスリートを支援するプロジェクトも手掛ける。注目を浴び続けるAuBの現在位 […]