スポジョバ

早稲田卒20代若手起業家が莫大な資金をかけてリオ五輪に行った理由とは!?
信用と人脈は足で稼ぐ!リオ五輪での「プライスレス」な経験 ーそんな中、創業初年の2016年にリオデジャネイロオリンピックに行ったそうですね。 「”東京オリンピックに関わりたいです”という人は当時からたくさんいましたが、じ […]

世代も場所も越えて。未来のけん玉「DENDAMA」がつなぐ世界とは?
未来のけん玉「DENDAMA」開発者の思い② ーー大谷さんは起業するにあたり、どうして「けん玉」に目を付けたのでしょうか。 大谷:もともと高齢の方のコミュニケーションの活性化に興味があって、「昔の馴染みのおもちゃで遊びた […]

スタンスは「冷静と情熱のあいだ」。スポーツライターの仕事の醍醐味とは?
スポーツライター 佐藤主祥氏インタビュー① ーースポーツライターは、「書く」だけでなく色んなことを担当しますよね。 佐藤:まずインタビューや取材をして、そのあと撮影もしますし、執筆後の編集も基本的に1人で行っています。ス […]

ライター100名をマネジメント。元U-14日本代表が運営するスポーツメディアとは?
株式会社TENTIAL 石川朝貴氏インタビュー① ーー石川さんは2つの事業の両方を見ていますが、このうち担当されている「メディア事業統括マネージャー」についてのお話をメインに伺いたいです。 石川:「SPOSHIRU」はス […]

スポーツの現場で実践される鍼灸のメリットとは!?
「トレーナーとしての武器は多い方がいい」。パラスポーツに携わって、痛感したこと ー鍼灸師として「Kur.conditioning」を設立したのは2年前のことでした。鍼灸の資格を取ったきっかけはなんだったのでしょうか。 「 […]

幼児からでも遊びながら運動を取り入れるべき理由とは!?
スポーツは、「人生の土台」。子どもたちのその後につながるものへ ー澤田社長自身も現場で教えていらっしゃいますが、やりがいを感じるのはどんなときですか。 「純粋無垢な子どもたちに、自分が伝えた言葉が100%なくらい突き刺さ […]

99.999%誤発注がないSSKネットとは!?
受注から発送まで、全てアナログ!業界の今と昔 ー中原さんがSSKに入社したのが平成3年。28年間で感じてきたスポーツ流通業の変化はありますか。 「全然違います。まずSSKネットというものもなかったので、商品の発注が当然な […]

1人1人がスポンサー。チリツモで出来るスポーツ選手の支援サービスとは?
エンゲート株式会社 城戸幸一郎氏インタビュー③ ーー城戸社長率いるエンゲート株式会社ですが、今年1月に新たなサービスをリリースをしました。 城戸:スポヲタ株式会社様とタッグを組んで、弊社のクライアントであるBリーグ・島根 […]

国文学科出身。西武名物ウグイス嬢が語る「スポーツ業界への辿り着き方」とは?
埼玉西武ライオンズ ウグイス嬢 鈴木あずさ氏インタビュー③ ーー改めて、プロ野球の世界にはいろんな仕事があって、入り口もさまざまだということを実感します。 鈴木:私はやっぱりスポーツが大前提として「好き」なんですよね。昔 […]

ゴールドウインへの転職。小売業の経験で開いた「スポーツへの道」とは?
ゴールドウイン販売本部、山本雅弘氏インタビュー③ ーー山本さんは、最初は別の企業にいらしたと伺っています。 山本:もともと大学・社会人とアメリカンフットボールをやっていまして、新卒でダイエーグループに入社しました。その頃 […]

トレーナーの第一人者/齊藤邦秀が語るフィットネス指導で重要なこととは?
フィットネス=「フィットさせる」。相手を知ることの大切さ ー齊藤さんの考えるフィットネスとはどんなものですか。 「人生をより楽しむために、まずは体を整えることがベース。そのベースを整えた上で鍛えていきましょうというのが私 […]

スポンサーシップ戦略は買った権利の購入額と同等のマーケティング予算が必要!
投資をどう回収し、さらにはマネタイズを考えなければいけない 「このように、業務は多岐に渡っています。立ち上がった1年前に2名でスタートした事業部ですが、今は人材の獲得に急速に力を入れています。他の業界でスポーツを専門にし […]