タイガース

513日ぶりに帰ってきた桑原謙太朗が鈴木誠也を三振の見事な復活登板果たす!
打者2人をピシャリと抑えた桑原謙太朗 9月13日に阪神甲子園球場で行われた広島カープとの一戦で、513日ぶりの1軍マウンドで、2/3回7球、ノーヒット1奪三振の好リリーフを見せた桑原謙太朗。 1点ビハインドの6回1アウト […]

ドラゴンズ11年目の29歳。中継ぎ・抑えとして期待がかかる岡田俊哉!
現在、中日ドラゴンズで抑えを務めるのはライデル・マルティネス。 今季すでに10セーブを超え、防御率も1点を切るなど安定感は抜群だ。 日本人選手で期待がかかる一人が、岡田俊哉だ。今季で11年目の29歳。 昨季は53試合に登 […]

8回途中降板で完封勝利逃すも5勝目を掴んだ秋山拓巳!
首位独走の18盗塁を決めた近本光司 9月12日に阪神甲子園球場で行われた広島カープとの一戦で、8回途中90球、5安打2奪三振1失点の好投を見せ、5勝目を掴んだ秋山拓巳。 初回と2回を三者凡退に抑え好スタートを切ると、3回 […]

捕手・矢野燿大を厚く信頼。配球に全く首を振ることはなかった井川慶!
阪神タイガースの監督を務める矢野燿大。阪神では長く正捕手を務め、特にリーグ優勝を果たした2003年と2005年はベストナインとゴールデングラブ賞、そして最優秀バッテリー賞を獲得している。 当時のエースは井川慶。2003年 […]

セ・リーグ盗塁ランキング首位独走の18盗塁目が貴重な追加点となった近本光司!
首位独走の18盗塁を決めた近本光司 9月11日に阪神甲子園球場で行われた広島カープとの一戦で、4打数2安打1盗塁と3盗を決めに行き、広島捕手坂倉将吾の暴投を誘い、貴重な追加点を打と足で稼いだ近本光司。 1点リードの3回、 […]

セ・リーグセーブランキング首位独走の14セーブ目を挙げたスアレス!
2奪三振で首位独走の14セーブ目挙げたスアレス 9月10日に横浜スタジアムで行われたDeNAベイスターズとの一戦で、1回1/3、15球、ノーヒット2奪三振無失点で阪神タイガースの連敗ストップに大きく貢献したロベルト・スア […]

鈴木尚広が近本光司に目指して欲しいと語る阪神の偉大なる盗塁王、赤星憲広!
阪神タイガースの2年目、近本光司。 昨季はセ・リーグの新人記録を61年ぶりに更新する159安打を放ち、36盗塁で盗塁王にも輝いた。チームの顔ともいえる選手である。 2020年シーズンも8月に入ると調子を上げ、月間打率.3 […]

プロ初の満塁ホームラン含む2打席連発で6打点の活躍見せた大山悠輔!
2HR6打点の大暴れの活躍見せた大山悠輔 9月8日に横浜スタジアムで行われたDeNAベイスターズとの一戦で、5打数2安打2HR6打点とプロ初の満塁ホームランを放った大山悠輔。 初回、近本光司と糸原健斗の連打からチャンスを […]

阪神での活躍に期待。昨季2軍で最優秀防御率獲得の100勝右腕、中田賢一!
今季から阪神タイガースに加入した中田賢一。 2004年ドラフト2巡目で中日ドラゴンズに入団。2014年にホークスから移籍し、今回の阪神で3球団目だ。主に先発として通算100勝(77敗)を挙げている。 昨季こそ1軍登板機会 […]

47日ぶり先発の糸原健斗が巨人デラロサの初球をホームランで復活宣言!
有鉤骨骨折から47日ぶり先発の糸原健斗 9月7日に阪神甲子園球場で行われた読売ジャイアンツとの一戦で、有鉤骨骨折による離脱から47日ぶりとなる先発復帰で4打数2安打1HR1打点と復活を示す活躍を見せた糸原健斗。 7回の第 […]

井川慶が対戦して楽しかったスラッガーは松井秀喜、清原和博、高橋由伸!
阪神タイガースの元エース。井川慶。特に活躍が目立ったのは2000年代の前半。毎年、規定投球回数をクリアし、2001年から2006年までは5年連続で二けた勝利を挙げた。 特に楽しみにしたのが、松井秀喜、清原和博、高橋由伸と […]

阪神生え抜き捕手45年ぶりの3割打者に期待が掛かる梅野隆太郎!
梅野隆太郎は45年ぶりの偉業達成なるか 9月5日に阪神甲子園球場で行われた読売ジャイアンツとの一戦で、2打数1安打と6回から坂本誠志郎にマスクを託し、交代した梅野隆太郎。 この試合を終えて、梅野隆太郎は打率.289と打率 […]