手相

金運・恋愛運・仕事運など、気になる運勢を手相から読み解こう!
感情線・知能線・運命線など主要な手相の見方や意味をわかりやすく解説。

ライバルや競争相手がいると伸びる人が持つ『ライバル線』とは!?【手相の教科書】

ライバル線 小指側の側面のちょうど知能線と感情線の間に横に伸びる線を「ライバル線」と言います。この線を持つ人は、名称通りライバルや競争相手がいると伸びるタイプです。ライバルと言っても、それは人だけに限らず、資格や自分で設 […]

経験を積んできた分野で独立起業して成功を収める人が持つ『起業線』とは!?【手相の教科書】

起業線 生命線から小指の下部にある水星丘に向かう力強い実線を「起業線」と言います。この相を持つ人は、商売の才能、技術的な才能を持ち、何事にも臨機応変に対応できる能力を持つ人です。努力を重ね、経験を積んできた分野で独立起業 […]

幸せを感じさせてくれるパートナーの出現を知ることができる『パートナー線』とは!?【手相の教科書】

パートナー線 パートナー線とは、生命線の内側(親指側)に現れる線で、生命線の内側約3㎜以内に寄り添うように出る線のことです。このパートナー線は、幸せを感じさせてくれるパートナー(恋愛・結婚相手など)の出現や深い愛情に包ま […]

運命の人との出会いの時期を知ることができる『恋愛線』とは!?【手相の教科書】

恋愛線 感情線付近から生命線に向けて斜めに流れ、生命線を横切る線を「恋愛線」と言います。線は濃い実線のものや、やや切れ切れで流れる線もありますが、どちらも恋愛線と見なします。この恋愛線からは、運命の人との出会い、恋愛スタ […]

一代で巨万の富を得る可能性を持つ『三奇紋』とは!?【手相の教科書】

三奇紋 図の①のように運命線から太陽丘に向かう太陽線と水星丘に向かう財の線が大きく、三方向に分かれ扇型を作る人がいます。この相を持つ人は、太陽丘と水星丘の意味が強く影響し、財運の良さと人からの厚い信頼や多大な支持を受け、 […]

ご先祖様からの守護が強い人に現れる『仏眼』とは!?【手相の教科書】

仏眼 親指の真中の筋が「眼」のような形をしている人がいますが、これは「仏眼」と言う相で、ご先祖様からの守護が強く、非常に勘の鋭い人に現れます。テレパシーの感度が高く、予知する能力がある人なので自分の勘を信じて生きることで […]

霊感力が強い人が持つ『神秘十字』とは!?【手相の教科書】

神秘十字 中指の下方、ちょうど感情線と知能線の間あたりに、運命線と交差する線があり、その線が十字の形をしている相を「神秘十字」と言います。図の①のように運命線を横切る線がクロスして十字を作る場合や、図の②のように単独で2 […]

愛情に恵まれ、美的センスも抜群の人が持つ『金星帯』とは!?【手相の教科書】

金星帯 人さし指と中指の間から薬指と小指の間を弧を描くように結ぶ線を「金星帯」と呼びます。図の①のように1本のくっきりとした線で現れるのは珍しく、切れ切れの形で現れることがほとんどです。別名「ヴィーナスライン」とも呼ばれ […]

何かのきっかけで不満が爆発し離別や離婚になる可能性がある『結婚線』とは!?【手相の教科書】

離婚・離別に注意の結婚線 【結婚線に現れる「島」】 まれに結婚線に島がある人がいます。この島がある結婚線でも、結婚線がまっすぐ横に伸びる場合は、何も問題は起こらないことが多いですが、この結婚線が下がっている場合は、恋人や […]

周囲の反対や何らかの障害を乗り越え最後には幸せになる『結婚線』とは!?【手相の教科書】

結婚線の現れ方 【下降する結婚線】 下降している結婚線を持つ人は、結婚前の人であれば結婚にネガティブなイメージを持っていたり、なかなか理想の相手と出会えずに諦めモードだったり、籍を入れることにこだわっていないケースが多い […]

幸せな結婚生活を送り、家庭運にも恵まれて温かい家庭を築ける『結婚線』とは!?【手相の教科書】

結婚線の現れ方 【1本の結婚線】 1本の結婚線を持った人は生涯一人の人と結婚生活を送る人です。恋愛から結婚をして生涯をまっとうするまで、ずっと好きでいられる素敵な結婚線です。幸せな結婚生活を送り、家庭運にも恵まれて温かい […]

婚約や結婚、幸せになる時期を知ることができる『結婚線の流年法』とは!?【手相の教科書】

結婚線の流年法 結婚線が出ている地点を流年法で見て、婚約や結婚、幸せになる時期(年齢)を知ることができます。結婚線の基本の見方でもふれましたが、結婚線は籍を入れるかどうかは関係なく、素敵なパートナーと愛情生活を送り始める […]
インフォテキストが入ります