重賞

3歳ダートの頂点を決める【ジャパンダートダービー】で死の馬番に入ってしまった馬とは?

3歳ダートチャンピオンはこの馬だ! 過去10年のデータから導き出された答えは? 7月13日は3歳ダートの頂点を決める「ジャパンダートダービー」が大井競馬場で開催される。 JRAから7頭、地方から7頭の計14頭が出走を予定 […]

【JDD】兵庫チャンピオンシップ組は明確に狙える馬と切れる馬のデータがある!!

過去10年のデータを見てみると、5月に園田競馬場で行われる兵庫チャンピオンシップに出走していた馬の戦績は[2・3・2・14] 。 3着以内7頭すべてが連対馬で、2着だった馬は①人気だった。 つまり、兵庫チャンピオンシップ […]

【七夕賞】に現れた多数の死の馬番はどれ!?≪サマー2000シリーズ第1戦≫

七夕賞を攻略する5つのデータから導き出された勝ち馬候補馬とは!? 夏競馬での見どころの一つが「サマーシリーズ」。 このサマーシリーズは対象レースの着順結果によるポイント争いで各シリーズのチャンピオンを決めるものである。 […]

【七夕賞】どの斤量が買い!? 背負わされるハンデによって明確に成績の差が出るハンデ重賞!

七夕賞では買えるハンデと買えないハンデが明確にある。 積極的に買いなのは[6・2・0・16]の57キロで、勝率25%、連対率33%は極めて優秀。 今年のメンバーだとヒートオンビート、ショウナンバルディ、マウントゴールドの […]

3着馬の90%が「前走OP組」という特殊重賞!【プロキオンS】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

GⅢ・プロキオンS(日曜・小倉)ダート1700m 例年は中京のダート1400mで施行されていた重賞が、一昨年は阪神ダート1400mで、昨年は小倉ダート1700mで、そして今年も昨年に引き続き、小倉ダート1700mで行われ […]

データは全くの互角!?【スパーキングレディーカップ】で激突する2大女傑とは!?

川崎競馬場で女同士の戦いが! JRAと地方の2大女傑が激突する!! 先週のCBC賞では新人女性騎手の今村聖奈騎手が、JRA女性初の重賞初騎乗で初勝利を成し遂げる快挙を達成して小倉競馬場が沸いたが、7/6もレディー同士の戦 […]

「ハンデ55キロ以下の2ケタ人気馬」が馬券戦略のキーポイント!【七夕賞】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

GⅢ・七夕賞(日曜・福島)芝2000m ハンデ戦のGⅢ。過去10年、1番人気は〔211〕、2番人気は〔210〕、3番人気は〔300〕。 6番人気以下〔259〕、2ケタ人気馬〔215〕。 馬連3ケタはなく、万馬券3本。 3 […]

軽斤量馬と牝馬は勝てない「ラジオNIKKEI賞」のジンクスとは!?

「ラジオNIKKEI賞」でも死の馬番と浮かび上がってきた番号とは!? 先週はタイトルホルダーの強さが際立った宝塚記念が終わり。 本格的に夏競馬へと突入し、福島、小倉、函館と三場開催となる中央競馬。   その第一 […]

【帝王賞】波乱の主役は複勝回収率180%の「3カ月以上の休み明け馬」の2頭だ!

休み明けは嫌われがちなファクターだが、このレースに関しては一味違う。 過去10年、3カ月以上の休み明けで臨んだ馬は[2・2・6・12]。 3着以内の3分の1を占めるのだからなかなかのもの。 しかも、人気薄馬も数頭いて複勝 […]

「5歳馬」「過去の好走馬」が的中馬券を連れてくる!【CBC賞】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

GⅢ・CBC賞(日曜・小倉)芝1200m 例年、中京で行われるハンデ重賞ですが、一昨年は阪神での開催、今年は昨年に引き続き小倉での開催となります。 データは過去10年です。 1番人気は〔211〕、2番人気は〔322〕、3 […]

ハンデ53kgの人気薄馬を狙え!【ラジオNIKKEI賞】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

GⅢ・ラジオNIKKEI賞(日曜・福島)芝1800m 3歳馬によるハンデ重賞。 過去10年、1番人気は〔230〕、2番人気は〔300〕、3番人気は〔100〕。 6番人気以下〔267〕、2ケタ人気馬〔022〕。 馬連3ケタ […]

【帝王賞】過去10年のデータ検証! 死の馬番に入ってしまったGⅠ馬とは!?

いまだ連覇馬なしのJpnⅠレース! テーオーケインズは初の連覇馬となれるのか!? 過去データから大推理!! 宝塚記念が終わり、前半戦が終了したかと思いきや、いやいや前半戦最後の最後、ダートのグランプリレース「帝王賞」が6 […]
インフォテキストが入ります