重賞

【天皇賞(秋)】アーモンドアイの天皇賞(秋)連覇を阻む、不吉なデータとは!?
アーモンドアイが挑む前人未踏のGⅠ8勝!! それに立ちはだかる壁とは!? 今週は、東京競馬場で秋の中距離決定戦!! GⅠ天皇賞(秋)が開催される。 注目は、アーモンドアイが前人未踏の芝GⅠ8勝目を、飾れるかどうか!? こ […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【天皇賞・秋】過去10年データ分析!
天皇賞・秋(11月1日 東京11R)芝2000m 古馬最高峰のGⅠ競走。芝2000m戦。 過去10年、1番人気は〔521〕、2番人気は〔132〕、3番人気は〔011〕。 6番人気以下〔126〕、2ケタ人気馬〔011〕。 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【スワンS】過去10年データ分析!
スワンS(10月30日 京都11R)芝1400m 芝外回り1400m戦。 過去10年、1番人気は〔321〕、2番人気は〔411〕、3番人気は〔210〕。 6番人気以下〔146〕、2ケタ人気馬〔013〕。 馬連3ケタ3回に […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【アルテミスS】過去8年データ分析!
アルテミスS(10月30日 東京11R)芝1600m 2歳牝馬の重賞。芝1600m戦。 今年で9回目。従いまして、データは過去8年です。 1番人気は〔320〕、2番人気は〔221〕、3番人気は〔000〕。 6番人気以下〔 […]

【GⅠ8勝馬】競馬界史上初のGⅠ8勝を達成したのは武豊とヴァーミリアン
GⅠ8勝馬は過去に4頭いる アーモンドアイが史上初の芝GⅠ8勝に挑むということが話題の天皇賞(秋)。 この「芝GⅠ8勝」という表現が引っかかる人はいないだろうか? とくに最近になって競馬を始めた人に多いのではないだろうか […]

④⑤人気馬が全く勝てていない2020年のGⅠレース、昨年は4勝なのでソロソロ…!?
中穴党ファンに、そろそろ久しぶりの的中が訪れる? 牡馬牝馬ともに無敗の三冠馬が誕生し、これ以上にキレイな結果を出すことは不可能なレベルのGⅠ戦線となっている2020年。 これで、秋のGⅠレースは3レースとも①人気馬が勝っ […]

【菊花賞】ミホノブルボンとコントレイル 2歳時における陣営判断の共通点とは?
2歳時、矢作調教師は「距離適性は短いと」判断していた 無敗の二冠馬・コントレイルが菊花賞で無敗の三冠に挑む。 実は、同じような状況が1992年にもあった。 7戦7勝で無敗の二冠馬でトライアルも順当に勝ち、菊花賞に駒を進め […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【菊花賞】過去10年データ分析!
菊花賞(10月25日 京都11R)芝3000m クラシック3冠、最後のレース。芝3000m戦。 過去10年、1番人気は〔512〕、2番人気は〔030〕、3番人気は〔202〕。 6番人気以下〔236〕、2ケタ人気馬〔013 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【富士S】過去10年データ分析!
富士S(10月24日 東京11R)芝1600m 過去10年、1番人気は〔310〕、2番人気は〔401〕、3番人気は〔131〕。 6番人気以下〔044〕、2ケタ人気馬〔024〕。 馬連3ケタはなく、万馬券2本。 毎年、1~ […]

三冠牝馬・デアリングタクトの次走は買いが正解なのか? ハズすのが正解なのか?
過去に5頭いる3冠牝馬の次走は2勝3敗 非常に強かったデアリングタクト。休み明けの競馬であのパフォーマンスなのだから、同世代の牝馬の中では2枚も3枚も力が上だった。 さあ、気が早い話だがデアリングタクトの次走は引き続き狙 […]

【秋華賞】デアリングタクトはスティルインラブの歩んだ同じ道&”同じ枠番組み合わせ”を歩むか?
枠番の歴史は繰り返す デアリングタクトの枠順が7枠13番に決まった。 正直、JRAは歴史を繰り返すことのヒントをくれたのだと感じた。 デアリングタクトは2003年の3冠牝馬・スティルインラブの歴史を歩んでいると推測できる […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【秋華賞】過去10年データ分析!
秋華賞(10月18日 京都11R)芝2000m 3歳牝馬3冠レースの最終戦。芝内回り2000m戦。 過去10年、1番人気は〔411〕、2番人気は〔131〕、3番人気は〔401〕。 6番人気以下〔025〕、2ケタ人気馬〔0 […]