野球

打者記録はONの独壇場か!?日本シリーズ個人記録アレコレ

出場数の多い黄金時代の巨人&西武勢が並ぶ 日本シリーズの「通算記録」を見ると、やはり出場回数の多いV9時代の巨人、黄金時代の西武を支えた面々が名を連ねる。その中でも王貞治、長嶋茂雄のONコンビはやはり出色。長嶋はMVP受 […]

パリーグトップタイの11勝で史上初となる3球団での最多勝を獲得した涌井秀章!

5年ぶり4度目の最多勝を獲得した涌井秀章 11月9日にセ・リーグに先だって今シーズンの全日程を終了したパ・リーグは、タイトルが確定し、楽天イーグルスの涌井秀章が、リーグトップタイの11勝で5年ぶり4度目となる最多勝のタイ […]

【CS個人成績アレコレ】CS通算安打数最多はソフトバンク・内川聖一!

CS通算安打数 内川聖一、坂本勇人ら、ソフトバンク&巨人の選手が上位に。そんな中、CS初期に出場を重ねた井端弘和が5位に食い込んだ。 『がっつり!プロ野球27号』10月6日発売!! 「がっつり!プロ野球」27号 2020 […]

味方の打線によって、ピッチングにどれだけ影響があるか?【沢村賞・元阪神エースの井川慶オンライントーク】

2003年は阪神タイガースが優勝したが、その年の井川慶の成績は20勝5敗という驚異的な成績だった。 楽にピッチングをさせてもらった年だったと語るが、その要因は味方打線が点をたくさん取ってくれたからだという。 点差が開いて […]

【巨人】坂本勇人より早く2000本安打を打ったのは榎本喜八。日米通算をOKとするならば最年少での達成は実はイチロー。

坂本勇人より若くして2000本安打を達成した選手は2人いる! 坂本勇人が2000本安打を達成、31歳10ヶ月の史上2番目に若いスピード記録と報道されている。 ???史上2番目??? この坂本勇人よりも若くして達成した選手 […]

MLB通算123本塁打の実績引っさげ来日しHR連発!ウィリー・アップショー

助っ人外国人列伝/ホークス編 鷹の歴史を彩る個性派&実力派 記録&記憶に残る日本野球界の助っ人たち。今回は特に記憶に残る選手が多い、ホークスの助っ人を振り返る。ホークス助っ人の伝統は荒くれ者!? 移転 […]

日本シリーズで復活へフェニックスリーグで最終調整に入った亀井善行!

日本シリーズでの復活に向け最終調整に入った亀井善行 左足内転筋の張りを訴えファームで調整していた亀井善行は、11月8日にサンマリン宮崎で行われた「みやざきフェニックス・リーグ」初戦のソフトバンクホークスとの一戦で実戦復帰 […]

日本一22回と圧倒的数字誇る巨人の日本シリーズ勝利数とは!?

盟主巨人が圧倒的数字も…ソフトバンクが猛追 日本シリーズの通算成績、日本一回数を振り返ってみると、やはり巨人の圧倒的な数字が目立つ。通算出場35回、日本一22回、109勝はそれぞれ12球団ナンバーワン。1965〜1973 […]

最終戦でホークス9年ぶりとなるシーズン50盗塁達成狙う周東佑京!

シーズン50盗塁まであと「1」の周東佑京 11月9日にペイペイドームで行われる西武ライオンズとの一戦で今シーズン最後の試合を迎えるソフトバンクホークス。 現在49個で初タイトルとなる盗塁王も濃厚としている周東佑京は、最終 […]

【CS個人成績アレコレ】CS通算試合数最多はソフトバンク・松田宣浩!

CS通算試合数 ソフトバンクの“熱男”こと松田宣浩が最多53試合の出場で1位。常勝軍団でレギュラーを張り続けたからこその勲章だ。  『がっつり!プロ野球27号』10月6日発売!! 「がっつり!プロ野球」27号 2020年 […]

走塁のスペシャリスト・鈴木尚広が語る「走塁時の手は《握る》or《開く》問題」

少しマニアックな質問ですが、走塁時の手について聞いてみました。 走塁時は手をグーに握っていたほうが速く走れるという人もいますが、鈴木尚広さんは走塁時の手はパーの状態にしていたそうです。 そのほうが初速が出る感覚だったとい […]

キレると怖い威圧感!実力も気迫も超一流!トニー・バナザード

助っ人外国人列伝/ホークス編 鷹の歴史を彩る個性派&実力派 記録&記憶に残る日本野球界の助っ人たち。今回は特に記憶に残る選手が多い、ホークスの助っ人を振り返る。ホークス助っ人の伝統は荒くれ者!? 退場 […]
インフォテキストが入ります