野球

シーズン120試合以上が出来なかった場合、記録の扱いはどうなる?

プロ野球で今シーズンに起こりえる事態 スポーツDJとして、様々なスポーツの現場でマイクを握らせていただいているが、このご時世ではスポーツの現場というものが存在しない。PC画面に写るアスリートと対談するのが、最近の我が生業 […]

現・西武の宮川哲から豪快弾。社会人野球で注目のホームランアーチストとは?

スタンドを沸かす今川優馬(JFE東日本) ーードラフト座談会(社会人編)③ 野手ですが……、投手以上に受難というか。活躍している選手がいないわけではないんですが。 FGE 近本光司(阪神)も当たりましたしね。 ──よっぽ […]

主砲として以上の成績を残すも評価が低かった不運の助っ人!ジョージ・アリアス

助っ人外国人列伝/タイガース編 今回の助っ人外国人列伝は、虎ファンの救世主となった阪神の大特集。球史に残る実力派揃いの助っ人たちの活躍を振り返る! クールで地味キャラだが主砲の仕事はしっかり! ジョージ・アリアス 阪神通 […]

アキレス腱断裂も後に本塁打&打点王に輝いた不惑の大砲!門田博光

プロ野球カムバック列伝 不屈の闘志で復活を果たした男たち 多くのプロ野球選手が経験する、選手生命の危機となるようなケガや故障。しかしこれまでには、絶望的と思われた状況でも決して諦めず、不屈の闘志で奇跡の復活を果たした凄い […]

斎藤雅樹が考える菅野智之も抱えるエースのプレッシャーとは!?

斎藤雅樹が現役の頃は、桑田真澄、槙原寛己のエース級3本柱だったので、プレッシャーを感じることはなかったと話す。 それは、自分が負けても、槙原寛己や桑田真澄が勝ってくれると思っていたため、自分が勝たなければ、自分だけなんだ […]

スコアブックは球数/カウントの記入は必須でない!【スコアラー豆知識/NPB監修】

ルールブックでは、球数、カウントは必須でない ルールブックには、スコアブック記入するべき項目が細かく記されている。しかし、そこに球数やボールカウントはない。つ まりルールブック上は、ボールカウントは必 […]

「健大高崎史上最高の投手」。高卒3年目でドラフト注目の150キロ右腕とは?

ドッシリと来る重い球が魅力の小野大夏(Honda) ーードラフト座談会(社会人編)② ──小野大夏(Honda)の話をくわしくお聞かせください。 髙梨 2017年のセンバツで145キロを出し、健大高崎史上最高の投手といわ […]

4年連続3割超の頼れる優良助っ人なのにまさかの自由契約…!トーマス・オマリー

助っ人外国人列伝/タイガース編 今回の助っ人外国人列伝は、虎ファンの救世主となった阪神の大特集。球史に残る実力派揃いの助っ人たちの活躍を振り返る! 存在感ある左のオープンスタンスからシェアな打撃でオール3割クリア! トー […]

661日ぶりのエースの復活劇で伝説となった!桑田真澄

プロ野球カムバック列伝 不屈の闘志で復活を果たした男たち 多くのプロ野球選手が経験する、選手生命の危機となるようなケガや故障。しかしこれまでには、絶望的と思われた状況でも決して諦めず、不屈の闘志で奇跡の復活を果たした凄い […]

井端弘和が考える2020年巨人のファーストにつくべき選手は!?

昨年、阿部慎之助が引退し。 2020年巨人のファーストは誰が守るのか? それは、オープン戦好調だった、あの選手でいいのではないかと答える井端弘和。 その選手は、今年は並々ならぬ思いで、キャンプに参加していた。 それを家族 […]

ヒットかエラーか迷ったら「ヒット」でいい!【スコアラー豆知識/NPB監修】

内野手の背番号を覚える ヒットか、エラーかを決めるのは、スコアラーの仕事ですが、これからスコアをつけていく皆さんは、どちらか迷うケースが必ず出てきます。プロ野球の公式記録員は、ここに私情を挟むことはありません […]

ドラ1有望。プロの2軍をバンバン抑える社会人右腕とは?

社会人で大きく成長した栗林良吏(トヨタ自動車) ーードラフト座談会(社会人編)①yukiさんと蔵さんが小野大夏(Honda)を挙げています。というか、社会人投手で名前が挙がったのは小野だけ。注目株というと誰でしょうか? […]
インフォテキストが入ります