野球

カープファンから復活を期待される田中広輔!
今シーズン打率.193と低迷する田中広輔 2018年ゴールデングラブ賞に輝いたプロ6年目の田中広輔が苦しんでいる。 7、8月の打率が2割を切ってしまい、8月22日についに2軍に降格してしまった。 5年ぶりに登録抹消となっ […]

驚愕のノールックツイスト打法で一発を魅せた丸佳浩!
1試合に2発の活躍を見せた丸佳浩 昨夜のDeNA戦で4回に岡本和真と2者連続のアベックアーチを放ち、続く8回には試合を決定づける2ランホームランを放った丸佳浩。 丸佳浩の1試合に2発の活躍で巨人は優勝マジックを「7」とし […]

9月打率.320と好調の高山俊!
9月打率.320と好調の高山俊を使い続けるべき 9月に入り、8試合に出場している高山俊は、打率.320、2本塁打、6打点、出塁率.370、長打率.600と好調を維持している。 この高山俊を残り13試合を全て7番でスタメン […]

プロ顔負けの強肩と野球センス抜群の俊足好打!高部瑛斗
高部瑛斗:国士舘【大学】 身長177cm、体重87kg 右投左打 外野手 遠投105m、50m5秒8 高いバットコントロールで左右に弾き返す俊足好打のリードオフマン。 50m走5秒8という俊足で盗塁を仕掛けることができる […]

野手が取り損ねたボールにランナーが当たったらどうなる!?
野手の後ろで当たった場合はOK ボールを捕ろうとしている野手の前で打球に当たったらアウトですが、野手の後ろを走っていて、野手が取り損ねたボールが当たってもアウトになりません。(すぐ後ろに別の野手がいた場合を除く。) 野手 […]

コーチの一番大事な役目は「技術向上」よりも…
「技術向上」よりも「ケガをさせないように」が一番大事な役目 以前に「子供に素手でフライを捕らせて指の腱を断裂させた」という少年野球チームのことが報道されました。 ここまでの危険な練習はめったに無くとも、他人さまの子供を預 […]

4番打率.342と絶好調のジェフリー・マルテ!
9月打率.317と好調を維持するマルテ 昨夜のヤクルト戦で16試合ぶりの一発となる12号2ランホームランを放ったマルテ。 シーズン序盤では、ダメ助っ人外国人と評されることも多かったマルテだが、夏場からシーズン終盤に掛けて […]

球団高卒新人新記録となる今季4本塁打目を放った小園海斗!
広島史上初となる2試合連続HRを放った小園海斗 10日の中日戦で球団高卒新人新記録となる今シーズン4本目の本塁打を放った小園海斗。 7日の阪神戦で本拠地マツダスタジアムで初となる本塁打を41日ぶりに放ったばかりで、8日の […]

首位奪取となる走者一掃のタイムリーヒットを放った森友哉!
驚異の満塁時打率.538の森友哉 昨夜のソフトバンク戦で3回2死満塁のチャンスで走者一掃となるタイムリーツーベースヒットを放った森友哉。 森友哉の活躍で勝利を挙げた西武ライオンズが今シーズン130試合目でついにソフトバン […]

巧みなバットコントロールが魅力のスラッガー!勝俣翔貴
勝俣翔貴:国際武道【大学】 身長177cm、体重78kg 右投左打 三塁手 遠投100m、50m6秒2 振り切るスイングで鋭い打球を放つ長打力のある左打者。 左右広角に長打が打てる巧みなバットコントロールを持つ高い打撃技 […]

フォースアウトにならないケースとは!?
タッチが必要なアウトのケース ランナー一塁でバッターが一塁ゴロを打ち、ベース近くで補給したためにファーストがまずベースを踏んでバッターランナーをアウトにすることがあります。 それから二塁に送球した場合、一塁ランナーは一塁 […]

立浪超えとなるNPB通算1038打点を挙げた福留孝介!
NPB通算1038打点を挙げた福留孝介 昨夜のヤクルト戦で4回に同点に追いつく犠牲フライを放ち、NPB通算1038打点を挙げた福留孝介。 この1打で立浪和義の1037打点の記録を抜いて歴代単独39位となった。 しかしチー […]