ゴルフ+

プロのスウィングのようにダウンスウィングで腰を切るとミスを招く理由とは!?【中村俊介の脱・手打ちで「軸がブレないスウィング」をつくる】
脱・手打ちで「軸がブレないスウィング」をつくる 前号で〝いいテークバック〟を学んだところで、今回はいよいよスウィングの完結編。〝いいダウンスウィング〜インパクト〜 フォロー〜フィニッシュ〟と、それぞれの〝いい動き〟に近づ […]

うまく打てない原因は一つ!バンカーショットを成功させる為に一番大事なこととは!?【伊澤秀憲の出る!寄る!バンカーショットの真実】
ショートゲームのスペシャリスト伊澤秀憲 出る!寄る!バンカーショットの真実 3回にわたって紹介した伊澤秀憲流 “寄る”アプローチショットの真実。今回からはバンカーショット編。バンカーショットが上手く打てないのにはちゃんと […]

パットの上手な人と下手な人の違いとは?【大本研太郎の「右脳」パッティングの極意】
パット上手とパット下手は頭の使い方が違う入れる人がやっている「右脳」パッティングの極意 ●「入る」雰囲気漂うアドレスの作り方 「真っすぐ引いて真っすぐ振ろう」とか、「スパットに正確に打ち出そう」などと考えながらストローク […]

習得できればスコアがまとまる!ドローをものにする練習法とは!?【菅原大地のサイコースウィング】
菅原大地が贈る究極のレッスン 力で飛ばすな!“サイコースウィング”で飛ばせ! ●実戦を想定した練習編 真っすぐ打つ技術を持っているだけではスコアがまとまらないことに気づいている人も多いはず。ときには左右、高低を打ち分ける […]

ちょい足しで飛距離が激変するスウィング中の手の使い方とは!?【豊永智大の手・足を使えばもっと飛ばせる!】
手・足を使えばもっと飛ばせる! ボディターンを実践しているアナタ、満足のいく飛距離は得られていますか?実は、「肩を回せ」「腰を回せ」だけでは不十分。クラブを持つ手、そして土台となる足の使い方をいつものスウィングに〝ちょい […]

アマチュアゴルファーのアプローチが寄らない見落としがちな最大の要因とは!?【伊澤秀憲の寄るアプローチショットの真実!】
寄るアプローチショットの真実!アプローチは〝4要素〟で寄る! 〝4要素〟で考えれば最適なアプローチショットは自ずと導き出される。今回はシチュエーションごとの実践編!スコアアップ直結です! 「状況判断」なくして〝寄る〟こと […]

飛距離UPへより正確にヒットして力強いボールを打つ為のインパクト以降の注意点とは!?【新井淳の2重振り子でアナタのスウィングが劇的に変わる!】
誰も教えてくれなかった新理論!2重振り子でアナタのスウィングが劇的に変わる! 正確にボールをとらえ、真っすぐ飛ばすための新理論、〝2重振り子スウィング〟。今回は、インパクト~フィニッシュのポイントをレッスン。より正確にヒ […]

今季HR量産の大谷翔平も実践する飛距離を生み出す〝ノーリストターン〟スウィングとは!?【板橋繁のノーリストターンで飛ばす!G1スウィング】
世界標準のスウィング ノーリストターンで飛ばす!G1スウィング 5回にわたって紹介してきた世界標準の「G1スウィング」。そのスウィングといま世界を騒がせているあの“スーパースター”には「共通点」があるという。世界標準スウ […]

飛距離もスコアもUPする〝いいテークバック〟の作り方とは!?【中村俊介の脱・手打ちで「軸がブレないスウィング」をつくる】
脱・手打ちで「軸がブレないスウィング」をつくる 今回のテーマは〝いいテークバック〟とは――。必要な動きは「骨盤の回旋」「右股関節の内旋」「胸椎の回旋」「側屈」で、これらの詳細と、それぞれの動きが身に付くストレッチを紹介し […]

曲がりを抑えて飛距離UP!スライス以上に厄介なフックの原因と修正方法とは!?【菅原大地のサイコースウィング】
菅原大地が贈る究極のレッスン 力で飛ばすな!“サイコースウィング”で飛ばせ! ●曲がりを抑えて飛距離アップ フェースを返す動きができるようになったが、それと同時に左への曲がりが大きくなったという人も多いのではないだろうか […]

飛距離UPに繋がるインパクトを最適化するフォロースルーの作り方とは!?【吉本巧のアクシス(軸)理論でもっともっと飛ばせ!】
アクシス(軸)理論でもっともっと飛ばせ! ●飛距離アップの第7ステップ=インパクトを最適化するフォロースルー完結編 上半身を右足側に傾けた軸(アクシス)をキープして回転することで、無理なく飛距離を伸ばすのが吉本プロのアク […]

飛距離UPの為、非力な人ほどストロンググリップで握るべき理由とは!?【三觜喜一のスウィングの原理原則を知ることでゴルフは飛躍的に上達する】
スウィングの原理原則を知ることでゴルフは飛躍的に上達する アナタはストロング派?それともウィーク派?ほとんどのゴルファーが知らないグリップとスウィングの相性を教えます!スクェア、ストロング、ウィーク。この3つの握り方で弾 […]