野球

球団36年ぶりとなる開幕戦から2戦連続完投勝利!大瀬良大地
防御率1.00と好調の大瀬良大地 6月26日にナゴヤドームで行われた中日ドラゴンズとの第1戦に登板し、9回132球1四球4奪三振1失点と好投し、完投勝利をあげ、1984年の北別府学以来となる球団36年ぶりとなる開幕戦から […]

チーム1イニング2満塁本塁打を放った流浪人!ホセ・フェルナンデス
助っ人外国人列伝/国内流浪人編 困った時はこの選手!正真正銘『リアル助っ人』! 今回の助っ人外国人列伝は、各チームを転々とするはぐれ狼的な助っ人。ここでは、一度はクビを通告されながら、他球団で再び輝きを増す「国内流浪人」 […]

12球団唯一の全試合安打中!開幕9戦連続安打の佐野恵太
DeNAベイスターズは6月28日に横浜スタジアムで行われた阪神タイガースとの第3戦をに9-1で快勝し、6勝3敗貯金3で首位巨人と0.5ゲーム差の2位と好スタートを切っている。 好スタートの要因として挙げられるのが、セ・リ […]

巨人/山口俊の抜けた穴を完全に埋める助っ人サンチェスとは?
2試合先発して防御率0.77のサンチェス 開幕9試合が終わり、ここまで2勝している投手はセ・パそれぞれ2人ずつ。 セ・リーグが大瀬良大地(カープ)、エンジェル・サンチェス(巨人)。パ・リーグが則本昂大(楽天)、ハーマン( […]

井端弘和が今季の上林誠知に期待することとは!?
上林誠知を守備と足はプロ野球トップクラスと評した井端弘和。 昨シーズン苦しめられた怪我から抜け出し、しっかり今シーズン戦ってもらいたいと話す。 その上林誠知に井端弘和が今シーズン期待することとは!?

スコアラーはグラウンド特有のルールや大会特別ルールを把握する!【スコアのつけ方/NPB監修】
少年野球でよくある特別ルールや設定 少年野球では、特別なルールが設定されることがある。特に大会では、1日に消化しなければならない試合数が決まっているので、7イニングではなく、時間制限で行われることか […]

打率.348は岡本和真に次いでチーム2位。巨人外野手争いに食い込む陽岱鋼!
2020年を復活の年にしたい陽岱鋼 今年の巨人の外野陣。不動のセンターは丸佳浩。 残りの2枠、開幕戦は亀井善行とパーラで、当分この2人でいくものだとファンも思っていたはずだが、原辰徳監督は早々に第4の男を使い始めた。そう […]

2010年代常勝ホークスの立役者。現役最多安打記録の保持者、内川聖一!【プレイバックプロ野球2018】
2018年/ホークス検索ランク2位:内川聖一 2010年代のソフトバンクの顔と言える内川聖一。18年シーズンは5月に通算2000本安打を達成するも打撃不振や体調不良、右肩違和感などに悩まされた。しかし、CSファイナルで […]

自身2度目の登板で初勝利掴んだ!森下暢仁
プロ初勝利のドラフト1位ルーキー森下暢仁 自身2度目となる中日ドラゴンズとの第3戦に登板し、8回2/3を9安打3失点の力投で初勝利を掴んだ森下暢仁。 8回まで素晴らしいピッチングを披露し、プロ初勝利プロ初完封初完投が期待 […]

巨人の頼れる4番として1980年代の顔として大活躍!ウォーレン・クロマティ
助っ人外国人列伝/愛すべきキャラ編 日本人以上にファンに愛された男たち! 多くのファンに愛され、今もなお鮮烈な印象を残すキャラの濃い外国人選手たち。そんな「記憶に残る助っ人」たちを紹介します!! 風船ガムを噛みながらのバ […]

プロ野球人生初の4番に抜擢された上林誠知!
初の4番はノーヒットで終わった上林誠知 6月28日の西武ライオンズとの第6戦でプロ野球人生初の4番に抜擢された上林誠知。 初の4番での試合では、緊張もあったのか1本もヒットを放つことができずにおわった。 しかし、ここぞの […]

井端弘和は福岡ソフトバンクホークスのスカウトをどう見てる!?
井端弘和は、福岡ソフトバンクホークスのトップチームが強いため、いい循環で、育成が出来ている。 そのため毎年、打者または投手で、最低でも1人は1軍の戦力として、出てくることに繋がっている。 だからこそ、チームが長い間、強さ […]