野球

畠山和洋が一軍でやっていけると思った打席とは!?

一度レギュラーを掴むも、デントナやホワイトセルが加入し、レギュラーをはく奪された畠山和洋。 なんとかレギュラー奪取のため、1軍に食らいつきながら毎試合戦っていた。 そこに、甲子園で唯一チャンスをもらうことに。 その結果、 […]

伝説の巨人キラー。浪商で1年からレギュラーになったその素質とは!?

昨年10月5日、CSでの始球式に登場した御年95歳、今西錬太郎さん。年齢を感じさせないその投球に魅入られた筆者が、インタビューを試みる。第2回は今西さんの少年時代を辿る。 95歳。CSの始球式に登場した「伝説の巨人キラー […]

山岡泰輔の鋭く落ちる縦スラに巨人打線は手も足も出ず!

2年連続で開幕投手を務める山岡泰輔が昨日7日に行われた巨人戦に先発し、圧巻のピッチングを披露した。 巨人打線で山岡泰輔からヒットを放ったのは、丸佳浩と岡本和真だけ。亀井義行、坂本勇人、中島宏之、大城卓三は無安打に終わった […]

国産オープナーのパイオニア加藤貴之は今年も挑戦するのか!?

新時代を切り開くオープナー第一人者へ! 昨季、国内でいち早く「オープナー」を取り入れたのが日本ハム。その役割を担ったのが加藤貴之だ。プロ入り後は基本的に先発投手としての起用が続いたが、突出した数字は残せ […]

ソフトバンクホークス2020年シーズン予想布陣はこれだ!!

目立たずも存在感!間違いなく名将の器の工藤公康 就任5年で4回の日本一。球史に残る「短期決戦の鬼」といえる。状況に応じて、大ベテランでもスパッ切る采配は「非情」ともいわれるが、緊張感があるからこそ、チーム […]

95歳。CSの始球式に登場した「伝説の巨人キラー」とは?

2019年10月5日、横浜スタジアムで行われたセ・リーグのクライマックスシリーズファーストステージ第1戦。DeNAの前身=大洋ホエールズのユニフォームに身を包み、始球式を務めた球団OBの年齢を知って驚愕した。御年95歳、 […]

3打数3安打の固め打ちで手応え掴んだ佐野恵太!!

今シーズン、DeNAベイスターズの4番として、アレックス・ラミレス監督が指名した佐野恵太の調子がようやく上がってきそうだ。 昨日3月5日に行われた楽天戦で「4番左翼」で先発出場した佐野恵太は、2回に楽天先発の石橋良太から […]

30歳でようやく花咲いた中村恭平の生きる道はオープナー!?

31歳で迎えるシーズン!生きる道はオープナー!? 2010年ドラフト2位左腕。期待されながらもなかなか結果が出せずにいたが、プロ9年目、30歳にしてようやく花咲いた。昨季の43試合登板、12ホールドは […]

読売ジャイアンツ2020年シーズン予想布陣はこれだ!!

停滞を脱した原辰徳は組織作りの天才 就任1年目からリーグ優勝を奪回。緊張感を持たせるだけではなく、組閣の腕も光った。元木大介&宮本知コーチはともに「タレントコーチ」といわれたが、チームを盛り上げる潤滑 […]

畠山和洋がエグイと思ったアキレス腱痛の処置方法とは!?

アキレス腱痛との戦いが、13年も続いた畠山和洋。 痛いときには、アキレス腱が通常の倍の太さに腫れあがり。 その腫れた箇所から出血し、そこに膜が張るみたいに乗っかていくので、その処置をしなければ、治りが遅くなるため、治癒を […]

赤星、上園、藪、井川、鳥谷・・・。名選手を発掘した阪神凄腕スカウトの「才能の見つけ方」とは?

長年にわたってスカウト的観戦を続ける蔵建て男が、球団スカウト・編成担当者を直撃インタビューする名物企画。 今回はプロ経験がないにもかかわらず、25年間も阪神スカウトを務めた菊地敏幸さんが登場する。最終回は取材後記 タイガ […]

ファイターズからスワローズへ。両球団の指導法の違いとは?

今浪隆博さん&鵜久森淳志さんトークショーレポート(20.2.20) 今浪隆博さんと鵜久森淳志さんの共通点といえば、北海道日本ハムファイターズから東京ヤクルトスワローズへ移籍したことです。先にスワローズ所属となっ […]
インフォテキストが入ります