野球

場外弾を放つパンチ力で本塁打を量産する!

神宮隆太:西日本短大附【福岡】 2年の春からチームの4番を任され場外弾を放つなど、その非凡な長打力が魅力のプロ注目の捕手。 春季大会ではエース不在のチームを好リードで支え、九州制覇の立役者に。 大柄な体格ながら足も速く、 […]

豊田清はプロ入りまでバントシフトを知らなかった!?

1992年のドラフト3位で西武ライオンズに入団した豊田清。 入団1年目、ハワイでのキャンプで初めてバント練習を経験した。 なんと豊田清はバントシフト未経験だったという。 清原和博、辻発彦、石毛宏典、田辺徳雄といったライオ […]

入団したての子供同士でキャッチボールをさせると…

チームに入りたての子供同士でキャッチボールをさせても、走ってるだけ 投げることも捕ることも未熟なのでキャッチボールが成立しないんですね。 後ろに壁でもない限りボールははるか後方まで転がり続け、走って捕りに行かなくてはなり […]

エース菅野智之、約1ヶ月半ぶりの勝利なるか!?

菅野智之が約1ヶ月半ぶりの勝利目指して同世代ライバルと対決 約1ヶ月半、勝利から遠ざかっている巨人の絶対的エース菅野智之。 前回登板した8月8日の中日戦では7回3安打1失点と好投したが勝ち星はつかなかった。 8月に入り、 […]

プロ10年目にして荻野貴司が規定打席に到達!

プロ10年目にして規定打席到達の荻野貴司 12日の本拠地ZOZOマリンで行われた西武ライオンズ戦で自身初となる規定打席到達を成し遂げた荻野貴司。 2009年のドラフト1位で千葉ロッテマリーンズに入団し、社会人からの即戦力 […]

大型ルーキーが本格化すれば高知の甲子園出場が間近に!

森木大智:高知【高知】 高知中時代に軟式野球で全国優勝と最速150キロを記録した超大型右腕。 1年生ながら184センチ、82キロと堂々の体格。 6月には京都の龍谷大平安との練習試合で9回1失点の好投を見せた。 高知は、高 […]

甲子園で防御率0.93。習志野のエース飯塚は初戦も自責点ゼロ

大会9日目。習志野(千葉)VS鶴岡東(山形) センバツで3度逆転勝ちし、県大会の準決勝でも9回2死から追いついた習志野の身上は「粘り強さ」。1回戦の沖縄尚学戦でも9回1死から追いつき、10回に勝ち越して見せた。 その粘り […]

試合で点差が開くと、監督のそばで存在感を…

試合で点差が開いてくると、監督の近くで存在感をアピールしてくる控えの子がいる 控えの子も『いつ交代の可能性があるのか』というのは肌でわかっています。 それが『点差が開いたとき』なんです。 監督も次の試合を見据えて選手を試 […]

中日が優勝、Aクラス争いしていくために必要な物とは?

ドラゴンズが優勝、Aクラス争いしていくために何が足りないかのか? 井端弘和は「優勝争いの経験」が今の中日ドラゴンズナインには足りないと語る。 そして谷繁元信が優勝争いで勝ち抜くために必要と考える要素とは? ↓谷繁さんと井 […]

ヤクルト村上宗隆がセ新人王に一番近い!?

史上最年少サヨナラ弾の村上宗隆が新人王に一歩リードか!? 12日のDeNA戦でヤクルト村上宗隆が史上最年少サヨナラホームランを放ってみせた。 首位争いを続けるDeNAに対し、9回表に2点のダメ押しを許し、誰もが今日は負け […]

巨人・谷川国利スカウト本部長が高評価した奥川恭伸

巨人・谷川国利スカウト本部長が高評価の星稜のエース奥川恭伸 12日の広島カープ戦を復調し始めた巨人打線がゲレーロの2ランHRなどで8点をあげ、広島打線の猛追から逃げ切り8-7で勝利し、5連勝とセ・リーグ優勝争いからも逃げ […]

同校伝統の長身エースが最後の夏でさらなる飛躍を!

根本大蓮:松山聖陵【愛媛】 長身から振り下ろす角度あるストレートに落差あるスライダーとフォークが武器。 主将でエースの重圧からフォームが不安定になっていたが、下半身の強化とセンバツ経験を経て一回り成長し、今後の伸びしろを […]
インフォテキストが入ります