左前適時打は丸佳浩の逆転3ランと同価値!得点圏打率.500と存在感放つ若林晃弘


得点圏打率.500と存在感放つ若林晃弘
4月13日に那覇セルラースタジアムで行われたDeNAベイスターズ戦に、岡本和真が体調不良で2試合続けてベンチ外の中、「2番・三塁」と2戦続けて三塁を任せられ、先発出場した若林晃弘。3打数2安打1打点1四球と、2打席連続安打で存在感を放ち、巨人の勝利に貢献した。
3回1アウト走者なしの場面で打席に立った若林晃弘は、DeNAベイスターズ先発の東克樹の2球目146キロのストレートをライトへ弾き返し、丸佳浩の逆転3ランホームランを呼び込む。4回2アウト1、2塁のチャンスの場面では、再び東克樹の3球目128キロのカットボールを捉え、レフトへのタイムリーヒットを放った。
メルセデスの好投に応えるべく、何としても追加点をと打席に入っていた若林晃弘は、価値ある追加点を奪うタイムリーヒットを放ち、安堵の表情を見せた。
先頭打者のウォーカー、大城卓三がヒットで繋ぎ、ノーアウトで作ったチャンスだったが、メルセデスがバント失敗、吉川尚輝も3球三振に倒れ、嫌なムードが漂った中での若林晃弘のタイムリーヒットに、原監督は、丸佳浩が3回に放った逆転3ランと同程度の価値の高さと絶賛した。
体調不良で2試合連続スタメンを外れた岡本和真の代役として、2試合続けて三塁を任せられた若林晃弘だが、沖縄での2試合では、7打数3安打1打点と奮闘。通算打率.375、得点圏打率.500と、岡本和真の穴埋めだけでの起用ではもったいないほどの存在感を放っている。
岡本和真が復帰した後に、若林晃弘をどのように起用していくかは、原監督も嬉しい悩みの種になっているはずだ。
若林晃弘がどのような形で起用され、どのような活躍を見せるのか注目だ。
この記事のCategory
オススメ記事

開幕から7戦連続自責点0で防御率0.00!勝ちパターンでの起用が続く今村信貴

中堅フェンス直撃の2点二塁打で得点圏打率.400!2試合連続スタメンで勝負強さ発揮した中島宏之

今季初の5番で特大3号ソロ!180日ぶりの5番で役割果たした丸佳浩

9試合連続安打で打率.321!坂本勇人を抜き、チーム内首位打者に躍り出た吉川尚輝

7試合連続無失点&6試合連続ホールドで防御率0.00!今季初のイニングまたぎも無失点の鍬原拓也

得点圏打率.357で4HR11打点の打撃2冠!レフトバルコニー席へ飛び込む特大4号ソロ放った岡本和真

6回1/3を3H1失点3Kで2軍防御率0.73!1軍昇格へアピール続ける横川凱
