【和歌山県】ミニカバ「テンテン」初公開!アドベンチャーワールドで8/1からふれあい広場に登場!スイカプレゼントで歓迎

和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで、2025年8月1日(金)より、ニフレル(大阪府吹田市)からやってきたメスのミニカバ「テンテン」がふれあい広場のミニカバ運動場で公開!4歳の愛らしいテンテンが、初日には大好物のスイカをプレゼントされながらお披露目。絶滅危惧種のミニカバを間近で観察し、夏の思い出を!

ミニカバ「テンテン」公開の詳細

2025年4月7日にニフレルから仲間入りしたメスのミニカバ「テンテン」は、新しい環境に慣れるためバックヤードで準備を進め、7月中旬から運動場での練習を開始。落ち着いて過ごせるようになったため、8月1日から一般公開されます。公開初日には、スイカのプレゼントでテンテンを歓迎!

  • 公開開始日:2025年8月1日(金)
  • 時間:10:30~19:00(通常営業は15:30まで)
  • 場所:ふれあい広場 ミニカバ運動場
  • スイカプレゼント:8月1日(金)10:30に実施
  • 観覧:入園者無料(天候や動物の体調により休止の場合あり)
  • 詳細:https://www.aws-s.com/

ミニカバ「テンテン」のプロフィール

  • 性別:メス
  • 出生日:2021年6月18日(4歳、ニフレル生まれ)
  • 愛称:テンテン

ミニカバの特徴

ミニカバは、西アフリカの森林や沼地に生息するカバ科の小型種で、野生では絶滅の危機に瀕しています。

  • 学名:Choeropsis liberiensis
  • 英名:Pygmy Hippopotamus
  • 分類:偶蹄目 カバ科 コビトカバ属
  • 生息数:野生で2,000~2,500頭(ナイジェリアでは絶滅の可能性)
  • 寿命:野生下15~20年、飼育下35~40年
  • 特徴:体長約1.7m、体重約270kg、単独生活で夜行性
  • 食性:草、木の葉、果実、飼育下では乾草、青草、サツマイモ、果物
  • 繁殖:性成熟3~5歳、妊娠期間約半年

アドベンチャーワールドの取り組み

アドベンチャーワールドは、「こころにスマイル 未来創造パーク」をテーマに、約120種1,600頭の動物を飼育。ミニカバの公開を通じて、絶滅危惧種の保全とその現状を伝えるSDGs活動を推進。ニフレルの獣医師やキュレーターと連携し、テンテンの健康管理を徹底しています。

夏のアドベンチャーワールドでテンテンに会おう!

8月1日からふれあい広場で愛らしいミニカバ「テンテン」がお披露目!初日のスイカプレゼントや、夜間営業「NIGHT ADVENTURE 2025」(7/25~8/24)の「ペンギンパレード」や「ナイトふれあいパーク」と合わせて、夏の思い出を満喫。JR白浜駅からバスで10分、詳細は公式サイト(https://www.aws-s.com/)で!

この記事のCategory

インフォテキストが入ります