「北港桜詩」二番お待たせしました! 女心を『江戸前の旬』著者本人が歌い上げる! ※動画あり

一途な男と女に訪れる未来とは…

『江戸前の旬』の作画を手掛けるさとう輝先生の仕事場SNSが更新され、先日一番が披露された作中歌「北港桜詩(きたみなとさくらうた)」の二番を著者本人が歌う動画が投稿された。

「北港桜詩」は一番が男心で、二番は女心を歌う。

「北港桜詩」は『江戸前の旬』に登場する演歌歌手 北見三四郎の大ヒット曲。
8/8(金)発売の週刊漫画ゴラク2025/8/22・29合併号の『江戸前の旬』1310話に歌唱シーンが掲載され、
著者本人がSNS上で歌唱シーン(一番)を公開していた。

果たして三番以降もあるのか、続報が待たれる。

連載開始26年、累計1800万部超の大ヒット作品

『江戸前の旬』は1999年の連載開始以降、休載を挟まず連載を続けており週刊漫画ゴラクを代表する大ヒット作品。
毎週金曜日発売の週刊漫画ゴラクに連載中で、コミックスは最新129巻が絶賛発売中。

【関連書籍情報】
『江戸前の旬』
九十九森 (原作), さとう輝 (作画)


【Amazonで購入する】

銀座『柳寿司』三代目・柳葉旬。柳寿司の末っ子として生まれ、父親の跡を継ぐために寿司職人となって迎えた二度目の春――。寿司職人として大輪の花を咲かすべく、ただ今奮闘中!! 真鯛をけなす息子、真鯛に特別な思いを持つ老母。旬の真鯛の握りは息子の誤解を解くことができるのか!?

この記事のCategory

インフォテキストが入ります