【職人技が光る】宮崎の海の幸を堪能!すし職人19店舗が挑む初の「地魚フェア」開催!


宮崎県すし商生活衛生同業組合は、組合設立60年という節目を前に、初の試みとなる大規模プロジェクト**「みやざき地魚フェア」**を、**2025年10月1日(水)から11月30日(日)**までの2ヶ月間にわたって開催します!

ブランド魚「宮崎カンパチ」や漁獲量日本一の「日南一本釣りカツオ」など、宮崎の豊かな海の恵みを「職人の視点」から発信する、注目のフェアです。
19店舗が創り出す「19通りの地魚の魅力」
今回のフェアには、組合に加盟する19店舗が参加。各店舗の職人が、宮崎県産の魚を最大限に活かしたオリジナルメニューを考案しました。

丼、棒寿司、天丼、煮付けなど、店舗ごとに異なる個性あふれる19種類の自慢の逸品が提供され、宮崎の魚の多様な魅力を一度に楽しむことができます。
フェアの狙い
すし商組合は、魚食離れや事業承継の難しさといった課題に直面する中、このフェアを通じて**「地魚の魅力発信」と「次世代への技術継承」、そして「すし文化のさらなる発展」**を目指します。
職人の技術と、宮崎の豊かな海の幸が融合した、この機会だけの特別な味わいをぜひ堪能してください。
SNSで職人の素顔とこだわりを大公開!
今回のプロジェクトでは、情報発信にも力を入れています。
- Instagramでは、各オリジナルメニューの魅力を写真やリール動画で発信。料理へのこだわりはもちろん、宮崎の魚に込められた職人の熱い想いが紹介されます。
- YouTubeでも、参加する全19店舗の職人にインタビュー取材を実施。普段は見られない職人一人ひとりの人柄や素顔が公開され、「この人に会いに行きたい」と思えるような心のつながりを創出します。
来店前からお店の雰囲気や料理へのこだわりを感じられるSNSコンテンツにも注目です。
【みやざき地魚フェア 概要】

項目 | 詳細 |
開催期間 | 2025年10月1日(水)~11月30日(日) |
参加店舗 | すし商組合加盟店 19店舗(詳細は本文参照) |
目印 | 共通のぼり、ポスター、店舗内のPOP |
この秋は、宮崎の誇る地魚の美味しさと、それを支える職人の想いに触れる旅に出てみてはいかがでしょうか。