【兵庫県】元祖「かに道楽」の聖地! プロが厳選したタグ付き松葉がに2匹を堪能せよ


11/11解禁!城崎温泉近く「ホテル金波楼」が贈る【活松葉がにづくし】は、まさに本場の味
兵庫県・城崎温泉から車で5分の絶景の宿**「ホテル金波楼」は、カニ料理専門店「かに道楽」のルーツとしても知られています。その金波楼が、カニ解禁に合わせて2025年11月11日(火)より、特別プラン「(地物タグ付き★松葉がに2匹)厳選!活松葉がにづくし」**の提供を開始します!
創業90年の歴史と、かに道楽を生んだルーツを持つ金波楼だからこそ実現できる、仕入れ・調理・接客のすべてにおいてプロフェッショナルが在籍する「本場の松葉がに」体験をご紹介します。
鮮度へのプライド!カニのプロ集団「金波楼」の真価
ホテル金波楼は、かに道楽の創業者・今津芳雄氏がホテル案内所に併設した食堂「千石船」がルーツ。地元の但馬(たじま)地域で水揚げされるカニを使った『かにすき』を考案し、大成功を収めた歴史を持っています。
その強いカニへの思い入れと誇りは、現代の金波楼にも受け継がれています。
1. セリ人:毎日、活きの良い「タグ付き」を厳選
地元のセリには、金波楼のセリ人が毎朝参加。頑丈な殻で身入りが判断しにくいカニの中から、長年の経験で良質なタグ付き松葉がにを厳選し、自社一括管理でホテルへ直送します。

真っ赤に茹で上がった松葉がに

競り落とされた松葉がに
2. 料理人:JAL機内食監修の匠の技
調理を担当するのは、JALの機内食監修経験もある料理長・木村進。限られた漁期にしか獲れない貴重な松葉がにを、伝統と革新の技術で、素材の旨みを最大限に引き出す料理に昇華させます。
3. 接客:絶景と最高のタイミングでのおもてなし
創業90年の老舗が誇る心安らぐサービス。日本海の絶景を眺めながら、一つ一つのお料理を最高のタイミングでご提供します。
圧倒的な満足度!松葉がに2匹を豪華に食べ尽くす

本プランの主役は、地物タグ付きの活松葉がに2匹!高級食材である松葉がにを、刺身、焼き、鍋、茹でで味わい尽くす、まさに至福の献立です。
料理名 | 食べ方 | 特徴 |
お造り | 活松葉がに含む | 活きたカニだからこそ味わえるとろける食感。 |
強肴 | 活松葉がに炭火焼と味噌甲羅焼 | 炭火焼で香ばしく、旨みが凝縮した王道の一品。 |
大皿 | 元祖かに道楽のルーツ「活松葉がにすき鍋」 | 但馬の地で生まれた元祖かにすきでカニの風味を堪能。 |
酢肴 | 活松葉がに 浜茹 1匹 | シンプルだからこそ素材の良さが際立つ濃厚な旨み。 |
御飯 | かに雑炊 | 鍋の旨味が詰まった〆の逸品。 |
松葉がにの王道「浜茹で」がまるごと1匹付くだけでなく、焼き、すき鍋、刺身と、活きたカニの魅力をすべて堪能できる、この上ない献立です。

かに道楽が考案した、元祖かにすき
絶景と美肌の湯も楽しめる宿
お食事だけでなく、金波楼の滞在そのものが非日常を約束します。
山陰海岸国立公園に位置する金波楼は、日本海を一望できる絶景のロケーション。
自家源泉の**「日和山温泉」**は、2万年前の地層から湧出する「化石水」とも呼ばれ、身体が芯から温まり、ポカポカ感が長続きする美肌の湯としても評判です。

日和山温泉

日本海を望む客室

新設されたパブリックスペース
「カニのプロ」が自信をもって提供する、本場のタグ付き松葉がに。絶景の温泉旅館で、その味を心ゆくまで堪能しませんか?
ホテル金波楼 概要

- 期間: 2025年11月11日(火)より提供開始(※年末年始の除外日あり)
- 住所: 兵庫県豊岡市瀬戸1090番地
- 温泉: 自家源泉「日和山温泉」(化石水)
- HP: https://www.kinparo.com/