水分不足が招く高血圧! 降圧にこまめな水分補給が必要なワケ【薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる】

要注意! 水分不足でも高血圧に

運動不足によって、気づかないうちに水分の摂取量が減ることも大きな問題です。普段から歩いたり、走ったりしていれば自然と水分を摂りたくなるものですが、毎日家の中で過ごしていると、喉が渇きにくく、水分をあまり摂らなくても平気で過ごせてしまいます。すると血管内の水分量が気づかないうちに減り、血液もドロドロに。結果、全身に血液を送るための強い圧力が必要となり、血圧の上昇につながってしまうのです。

「喉が渇いた」と感じたときには、すでに体から水分が失われ、血液粘度が増して血流が滞りつつある状態。ですから少量ずつでいいので、喉の渇きを自覚する前にこまめに水分を摂取する習慣をつくりましょう。

1日の摂取量の目安は1ℓです。特に睡眠中や入浴中は水分が失われがちなため、就寝前や朝起きてすぐ、入浴の前後などは、意識的に摂取するように心がけましょう。

こまめな水分摂取が血液のめぐりをよくする鍵

降圧運動で下がらない人は水分不足を疑え

これまでに私が降圧運動の指導をしても、なかなか血圧が下がらないという方がいました。よくよく話を聞いてみると、1 日に摂る水分が足りていないことがわかったのです。水分は血液量を増やし、血液ドロドロを防ぐ特効薬。積極的に摂るようにしましょう。

「ビールで水分摂取」は NG

男性に多いのが「ビールを飲んでいるから大丈夫!」という考え方。残念ながらビールと水は体内で違う経路をたどります。水と比べてビールは胃に溜まりづらく、たくさん飲めますが、利尿作用があるため短時間で尿として排出されます。アルコールとは別に、しっかりと水分を摂るようにしましょう。


【POINT】
水分は 1 日1リットルが目安!就寝前後や入浴前などに意識的に摂取しよう


【出典】『薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる』著:加藤雅俊

【書誌情報】
『薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる』
著:加藤雅俊


【Amazonで購入する】

「血圧の薬って一生飲み続けなけるべき?」「薬をやめたいけど、やめるのが怖い!」
そんな人のために、高血圧治療の誤解を解き、薬に頼らずとも血圧を下げられる方法をご紹介。
1日1分でもできる降圧ストレッチの実践法です。

この記事のCategory

インフォテキストが入ります