111.4°の超広角世界へ!建築・風景が変わる!AstrHoriの新作レンズ「9mm F2.8」が3.3万円で登場!

E&Iクリエイション株式会社が運営する「2ndfocus(セカンドフォーカス)」は、**AstrHori(アストロリ)**の交換レンズ「AstrHori 9mm F2.8」を2025年11月6日(木)に発売しました。
APS-C対応ながら屈指の広視野111.4°を実現したこの超広角単焦点レンズは、建築や風景、そして狭い室内での撮影において、従来のレンズでは難しかった圧倒的なパース表現を可能にします。メーカー希望小売価格は**33,000円(税込)**という手に入れやすい価格も魅力です。
製品の特長:高性能とデザイン性を両立
1. 圧巻の超広角 111.4°の視界

APS-C対応レンズとしてトップクラスの**111.4°**という広い画角を誇ります。焦点距離9mm(35mm判換算で約13.5mm相当)が生み出す壮大なパースは、被写体をダイナミックに捉え、写真表現の幅を大きく広げます。
2. 高性能光学設計でクリアな描写

光学系は、EDレンズ3枚と非球面レンズ2枚を含む8群11枚構成を採用。これにより、超広角レンズで課題となりがちな色収差や歪曲を抑制し、画面の中心から周辺までシャープでクリアな描写を実現しています。
3. 個性を放つ多彩な指標カラー

距離指標や絞り指標に多彩なカラーを採用。視認性を高めるだけでなく、所有する喜びを感じさせる個性的なデザインに仕上がっています。
4. 堅牢性と操作性を両立した鏡筒
軽量でありながら堅牢な金属鏡筒を採用し、携帯性と耐久性を両立。また、フォーカスリングは高いグリップ感で細かなピント調整がしやすく、クリック付きの絞りリングと合わせて、快適なマニュアル撮影をサポートします。
対応マウントと主な仕様
本レンズは幅広いミラーレスカメラに対応しています。

- 対応マウント: ソニーE、富士フイルムX、キヤノンRF、マイクロフォーサーズ、ニコンZ
- 焦点距離: 9mm(APS-C)
- 画角: 111.4°
- 最短撮影距離: 0.2m
- 絞り範囲: F2.8-F16
- 質量: 約305g〜333g(マウントによる)
超広角でのマニュアル撮影を気軽に、そして本格的に楽しみたいユーザーにとって、「AstrHori 9mm F2.8」は画づくりにこだわれるベストな一本となりそうです。
[AstrHori 9mm F2.8 販売ページ]
- 2ndfocusオンラインストア
- Amazon



ソニーEマウント

富士フイルムXマウント
キヤノンRFマウント

マイクロフォーサーズ
ニコンZマウント


【作例】



【作例動画】
