【愛犬占い】「猿犬」タイプの性格診断!尽くす忠犬と守りの忠犬の違いとは?【わんわんキャラナビ】


猿犬(分類:忠犬)
【40】尽くす猿犬
飼い主の気持ちを上手にくみ取り、先取り行動ができるワンちゃん

穏やかな性格で、飼い主に従順な愛されキャラのワンちゃんです。他の犬との争いも好まないので、散歩に連れていても問題行動を起こすことはありません。しつけも呑み込みが早く、手がかからないので飼いやすいでしょう。遊ぶことが大好きなので、時間の許す限り一緒に遊んであげてください。それが飼い主との絆を強いものにします。
飼い主には忠実な忠犬なので、コンパニオン犬としての適性もあります。とても賢い犬なので、教えられたことを着実に学習していきます。しかられると凹んでしまうので、褒めて育てるようにしてください。
【46】守りの猿犬
飼い主に忠実な愛想のいい人気者のワンちゃん

飼い主の気持ちを汲み取る天性の才能があり、忠犬としてしつけにも従順に従うワンちゃんです。そのため、育てるのに苦労はありません。家庭内のルールを決めて、きちんと育ててあげましょう。吸収力が高いので、教えたことはすぐに覚えます。そんなときは、ご褒美は忘れずに。
毎日決まった時間に散歩に連れて行ってあげてください。元気が有り余っているので、体力を使って体を動かさなくてはならないのです。散歩の刺激も大好きなので、少し長めの時間をとってあげてください。平坦な道より、階段や坂道のほうが大好きです。
アニマルDr.コラム【うちの子が産んだ子犬を見たい。】
「うちの子の子犬を見てみたい」……そんな願いを抱く飼い主さんは少なくありません。特に女の子のワンちゃんと暮らしている方にとって、愛犬が新たな命を授かり育てる姿を想像するのは、心温まることです。
確かに、生まれたての子犬たちが母犬に寄り添い、すやすやと眠る姿は、言葉にできないほどの愛らしさがあります。出産を考える方の多くは、そんな光景を思い浮かべ、自然の流れに任せれば無事に出産できると考えがちです。
しかし、実際は想像以上に大変です。事前の準備や必要な知識は多岐にわたり、簡単に解決できることではありません。まず、相性の良い交配相手を見つけるところから始まり、次に発情周期や交配のタイミング、妊娠中の健康管理、出産予定日の把握、そして出産当日のサポートや子犬の育児、さらには里親探しに到るまで、幾つもの過程があります。また、出産が夜中に始まることもあります。帝王切開を想定して、手術可能な夜間の動物病院を事前に調べておくことも必須です。犬の出産に詳しい専門家のサポートも心強いものですが、その分費用もかかります。仕事をしながらすべてに対応するのは難しく、「勝手に産んでくれるだろう」という考えだけでは乗り越えられないのが現実です。さらに、出産を経験した母犬は、乳腺腫瘍のリスクを負ってしまうため、シニア期の注意が必要です。
「子犬を産ませたい」という想いはとても素敵ですが、実現には多くの課題を伴います。愛犬の出産を希望される際は、必ず獣医師や信頼できるブリーダーと相談し、万全の体制で臨んでください。命を授かり、育てるということの重大さを心に刻み、慎重な判断をお願いしたいと思います。

愛犬の「動物キャラ」をチェックしましょう!
わんわんキャラナビは、ワンちゃんの誕生日から割り出した12の動物キャラクターに当てはめ、愛犬の個性や心理を分析・診断します。
それでは、早速、下の「換算表」で、愛犬の動物キャラクターを調べてみましょう。わんちゃんの生年月日から、下記の手順で簡単に調べることができます。

この「8」が愛犬のキャラクター番号になります。この60分類キャラクターは生涯変わることはありませんので、覚えておいてください。ただし、四柱推命では23時以降は翌日とみなしますので、生まれた時間が23時以降の場合は、誕生日の翌日でキャラクターを調べてください。また、MOON・EARTH・SUNの3分類のタイプもこの表からわかります。




【出典】『わんわんキャラナビ』著:弦本將裕/髙野宜彦
【書誌情報】
『わんわんキャラナビ』
著:弦本將裕/髙野宜彦
「うちの子はおとなしそうに見えてライオン!?」「天真爛漫、理解不能の行動はやっぱりペガサス!?」
――人気の「動物キャラナビ=個性心理學」のわんちゃん版がついに登場!
あなたの愛犬の気持ちや性格が、面白いほどよくわかる、飼い主さん待望、必見の書です。
定評ある個性心理學によって、家族同様の可愛いあなたの愛犬を誕生日から12分の動物キャラクターに分類。
性格や特徴をはじめ、生活面や健康面、さらには飼い主さんとの相性、多頭飼いの場合の他の子との相性まで1冊でまるわかり!
本書は、個性心理學研究所所長の弦本將裕氏と動物病院の院長(獣医師、動物病院院長)との共著だから、基本性格がわかったら、より良い育て方、性格や行動の分析、健康面や生活面で知っておきたいことなど、さまざまな的確なアドバイスも得られます。
わんちゃん大好き有名人の「わが家のわんこたち」も性格分析をまじえて大紹介!
この記事のCategory
オススメ記事

愛犬の性格は“癒し犬・忠犬・宇宙犬”? 誕生日でわかる3タイプ別犬の個性診断!【わんわんキャラナビ】

【愛犬占い】甘えん坊にもタイプがある!「こじか犬」4つの性格徹底解説【わんわんキャラナビ】

【愛犬占い】あなたのわんちゃんの個性が見つかるかも? “狼犬”キャラの4つのタイプ【わんわんキャラナビ】

【ガイド付き・動物占い】気分屋だけどスター性抜群!宇宙級の「ペガサス犬」の特徴とは?【わんわんキャラナビ】

【愛犬占い】遊び好き? それとも気分屋? 猿犬タイプの性格を徹底解説【わんわんキャラナビ】

【愛犬占い】飼い主に従順で好感度抜群!? “狼犬”な愛犬の性格とは【わんわんキャラナビ】

<ガイド付き・動物占い>飼い主の話なんて聞いてない!? ツンデレ忠犬「ゾウ犬」の特徴とは【わんわんキャラナビ】
