「愛男」の読み方は?「あいおとこ」ではなく…【難読漢字】
「愛男」の読み方!正解は!?

正解は「えおとこ」です!
「愛男(えおとこ)」とは「愛らしい男、愛しい男」という意味。
そもそも日本古来の言葉では「愛しい」を「え」とも表現しました。
また、現代では「愛」の読み方は「あい」「め(でる)」「いと(おしい)」などですが、古代読みには「え」という読み方が存在します。
たとえば「愛媛」は「えひめ」と読みますよね。
「愛男(えおとこ)」は風流で、大人っぽくてしゃれた表現でもあります。
ぜひこの機会に覚えておいてくださいね。
ページ: 1 2
【関連書籍情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 大人のための日本語と漢字』
監修:山口謠司
「ニッポンとニホン使い分けは?」、「なぜ緑色なのに青信号?」「十二支の本当の意味とは?」、「間違って使うと恥ずかしい敬語は?」??日本語と漢字にまつわる、とことん面白くてためになる話。単なるうんちくにとどまらない、使える日本語、生きた日本語から、日本人が覚えておきたいしきたりや文化、マナーまで幅広く紹介。図解でよりイメージができ、面白いほどかんたんに、日本語の興味深い「なぜ」と、正しい日本語の知識が増える1冊!