11/18(木)は谷繁元信さん登場! 日本シリーズがどうなるか全部教えてスペシャルトークショー!!

11/20から始まる日本シリーズを谷繁元信さんがブッタ切り大展望トーク! 皆様の質問もどんどん取り上げますよ!! ↓ 申込みはこちらから! ↓チケット購入ページ(別タブで開きます) 11月20日から始まる日本シリーズ。 […]

どんな形状のパターでもショルダーストロークをする以上イントゥインの軌道で打つべき理由とは!?【松本哲也のとことん上手くなる!パッティング家練メソッド】

フェースバランスパターもイントゥインで打つ  パターの軌道に関しては、フェースバランスのパター(パターを水平に持ったときにフェースが上を向くモデル。マレット型、大型マレット型、センターシャフトなどに多い)は、ストレート軌 […]

建築物は「完成」ではなく「竣工」というはなぜ?「建物は住み続けることで完成する」という日本的考え方【建築の話】

メ建築儀礼には意味がある 「竣工」とは、建築工事が終わったことを意味する言葉です。だったら完成と同じではないかと思うかもしれませんが、それは違います。建物は住み続けることで完成に近づいていくと考える文化が、日本にはあるか […]

女性役員は15%台、スポーツ団体の多様性課題に。笹川スポーツ財団「中央競技団体現況調査」発表

改善は見られる。だが・・・ 笹川スポーツ財団は2020年度の「中央競技団体現況調査」の結果を取りまとめた。調査は隔年で実施されており、現時点の最新版。90の中央競技団体を対象に、競技人口や役職員数、採用状況などについて2 […]

千葉ロッテマリーンズ小島和哉を一変させた美馬学・マーティンの言葉【CS直前ラブすぽ独占インタビュー】

熾烈な優勝争いの中、千葉ロッテマリーンズに力を与えたのは間違いなくこの男だった。優勝争いが激しさを増した9~10月に調子を上げ、自身初完投を含む3完投(2完封)。惜しくもリーグ優勝は逃したが、まだ“日本一”への道は途絶え […]

ヤクルト、巨人、DeNAで主軸務め380HR放った超一流助っ人!アレックス・ラミレス

助っ人外国人列伝/ベネズエラ編 がっつり!プロ野球29号の助っ人外国人列伝は、南米編のベネズエラを大特集!ベネズエラから日本にやってきた助っ人外国人の歴史は意外に古い。NPBで一時代を築いた大物たちを振り返る。 選手では […]

【横浜DeNA】石川雄洋さん本人がアメフトに挑戦している現状を教えてくれた!!【相模原ライズ】

「新しいことへ挑戦する楽しさ」が、試合に出ることで変わった! 横浜ベイスターズで2020年まで16年間活躍した石川雄洋さん。 引退後の2021年5月、驚きの転身を遂げる。 それは、アメリカンフットボールチーム・ノジマ相模 […]

ゴールチャンスを創造するポジショナルプレーで獲得すべき4つの優位性とは!?【ダイヤモンドオフェンス】

正しいポジションを取る ポジショナルプレーを実践するには、各選手がどこにポジションを取ると優位性を獲得することができるかを理解することが鍵となる。その優位性を獲得することができる位置が正しいポジションであり、その位置はボ […]

ターンで使えるロールアウトストップとは!?/試合で使えるドリブルテクニック【サッカーレベルアップ】

試合で使えるドリブルテクニック 自分の得意なドリブルを作ることは大事ですが、試合で使えなければ宝の持ち腐れです。状況によってはドリブルの選択を変える必要があります。すべては試合で勝つため、ゴールを決めるために何がベストな […]

山﨑康晃は国内FA権取得も目標のメジャー移籍の為に残留か!?

オフのFA戦線はどうなる?ストーブリーグNEWS2021 秋口から冬にかけてストーブの必要な季節に取り交わされる噂話が語源とされる「ストーブリーグ」。ペナントが終盤にさしかかるこの時期になると、来シーズンの戦力補強に向け […]

清水エスパルス新監督に平岡宏章が就任!

株式会社エスパルスこのたび、清水エスパルスの監督に、平岡宏章コーチが就任することが決定しましたので、お知らせいたします。 平岡 宏章 (Hiroaki HIRAOKA) 【出身地】   静岡県静岡市(旧清水市) 【生年月日】   1969年9月2日 【選手歴】   清水市立商業高校(現 清水桜が丘高校)  - 順天堂大学 - 清水エスパルス(1992)  - コンサドーレ札幌(1996) - アルビレックス新潟(1997~1998) 【指導歴】   1999年        アルビレッ…

アルバルク東京が12/15(水)サンロッカーズ渋谷戦を皮切りにWE RED DAY開催!

アルバルク東京この度、アルバルク東京のチームカラーである情熱や闘争心を掻き立てる色”RED”、その”RED”で会場内を埋めつくし、より一体感のあるアリーナをつくりたい!そんな願いを込めてWE RED PROJECTをスタートし、ファンの皆さまと共に会場を創り、盛り上げていきたいと思います。 WE RED PROJECTの一環として、12月15日(水)サンロッカーズ渋谷戦を皮切りに、シーズンを通して7試合をWE RED DAYとしてホームゲームを開催いたします。 WE RED DAYでは、赤をベ…
インフォテキストが入ります