
筋トレよりもラクで効果は絶大のエキセントリック運動とは!?
エキセントリックトレーニングならより大きな効果が出る 筋力をつけるには筋トレが最も効率がよく、大きな効果が期待できます。そしてその中でも今、私がとくに注目し、みなさんにご紹介したいのが「エキセントリッ […]

ポストシーズン通算勝率.760を誇るホークスの強さのわけとは!?
ベテランでも容赦なし!勝負に徹した工藤采配 9月以降は西武の追い上げに屈して最終的なシーズン順位は2位に終わったものの、8月以降からは主力選手が復帰し、スタメンはフルメンバーが揃った開幕当時とほぼ変わらぬ […]

トップは意図的に作るものでなく自然にできるもの!?
クラブの慣性モーメントに連れて行ってもらうトップを目指す トップは意図的に作るものでなく自然にできるものですが、キープレフトのトップは比較的フラットになります。前頁でお話しした要領でバックスインク […]

中村剛也は奪い返した4番の座を今季も守れるのか!?
2019プロ野球タイトルホルダー振り返り 令和元年のプロ野球、主役はこの選手たち! 2019年のプロ野球を盛り上げ、結果を残したタイトルホルダーたち。今季、球界の“顔”となった選手たち全20名をおさらい! 復活の […]

「2位まで残っているとは思っていなかった」万能型右腕とは?
今年もまた新しいシーズンが始まる。中でも注目されるのが昨秋のドラフトを経て入団する1年目の選手たち。いま改めて19年ドラフトのドキュメントをここにお届けする。 ヤクルト2位指名入団、吉田大喜投手は先発ローテも期待される万 […]

2/7(金)18時より高橋由伸さんトークショー追加席販売開始!
高橋由伸さんプロ野球開幕直前トークショーの追加席の販売を2月7日(金)18時より行います。 詳細は販売ページをご覧ください。 ↓ 申込みはこちらから! ↓チケット購入ページ(別タブで開きます) 2016年から三年間読売ジ […]

中田翔と3・4番コンビを形成した本塁打王!ミチェル・アブレイユ
助っ人外国人列伝/キューバ編 今号の助っ人外国人列伝は、キューバ特集の第2弾!母国を亡命した後、日本球界にやってきた助っ人たちを紹介!野球王国の強打者はやっぱり凄かった! 初年度から大暴れするも腰痛でダウン!日本 […]

ベトナム初の快挙を連発! 国の歴史を変えた金メダリストとは?
ホアン・スアン・ビン(男子射撃) 自身二度目の五輪となった2016年リオの10mエアピストルでベトナム初の五輪金メダルを獲得。 さらに50mピストルでは銀を獲得。五輪メダル2個獲得もベトナム初の快挙で同国の歴史を変えた。 […]

榊原翼が選んだ2019年マイベストゲームとは!?
プロ2年目の2019年シーズンは、13試合に登板し、3勝4敗、防御率2.72という結果に終わった榊原翼。 開幕ローテーションに入りを果たし、4月17日の日本ハム戦でプロ初勝利を経験した2019年シーズン。 怪我がなければ […]

体と心、どこにどんな毒が溜まって不調を引き起こすのか!?
体と心、どこにどんな毒がたまってる? ダムが川の水をせき止めるように、体内から排出されず、せき止められた多くの老廃物や疲労物質は毒となり、不調の原因「毒のダム」を作ります。それはあなたの体と心にどう影響し […]

10年間で失った筋力は筋トレをすればたった3か月で取り戻せる!!
10年間で失った筋力を3か月で取り戻せる レジスタンストレーニングが「健康寿命をのばすカギになる」ことを、前の項目で紹介しました。初めてその名を聞く方もいるかもしれません。ここでレジスタンストレーニン […]

キープレフト理論で意識すべきバックスイングとは!?
フォワードプレスでクラブをヨコにしバランスポイントを意識して右を向く キープレフトでは、グリップエンド側の延長線がスイング中体の左サイドにあります。この形に導いてくれるのがフォワー ドプ […]