幸運体質に変化し始める『運命線から出る支線』とは!?【手相の教科書】

運命線から出る支線

運命線から上昇する短い支線

運命線から木星丘、太陽丘、水星丘に上昇する短い支線を持つ人は、まだ理想的な生活には遠く、大きな成功につながっていなくても、運気が上昇していくことに間違いはありません。

今まで苦労の連続だった人でも、線が出る時期から運命が好転し始めたり、幸運体質に変化し始めたりします。

今現在、理想や目標を持てなくても、幸せになっている自分をイメージするだけでも良いです。

そうすることで線が伸びたり、新たに線が作られて素敵な現実をどんどん引き寄せるのです。

【出典】『新版 手相の教科書』 著:青木智

【書誌情報】
『新版 手相の教科書』
著:青木智


【Amazonで購入する】

手相は占いだと思いますか?
手相は占いではなく統計学の一つだと著者の青木智さんはおっしゃいます。手相を見るにはスピリチュアルな力は必要なく、線の見方やその線の解釈という「知識」を身に付けることができれば、誰でも鑑定できるようになります。そして、手相が見られるようになれば「過去の自分に癒し」を、そして「未来の自分にハッピーを」もたらすことができます。
手相の見方を覚えて、素晴らしい自分を発見し、自信を持って輝く先の人生を歩みましょう。そして、身の回りにいる大切な人たちに幸せを導きましょう。この本を手に取っていただくことで、きっとあなたにハッピーが訪れるはずです。
※本書は2015年8月に(株)アルマット社から発行された『手相の教科書』を再編集し刊行しています。

この記事のCategory

インフォテキストが入ります